What's up iLYs!


冷え込んだこんな日に、
敢えて、冷凍庫の霜取り(笑)

アイリスオーヤマ製なんだけど、
価格を押さえる為なのか?
霜取り機能が付いてなく

中の物を出して
電源オフって
ひたすら溶けるのを待ち
って感じなんで
中の物をクーラーボックス
やら
スチロールのボックスに
おっきな保冷剤と共に
そして、
スチロールには目張りで
テープを巻いて、いざっ


そんなに溜め込んでないのに
まぁ、そこそこ時間は掛かった


それと並行して、
おつかれモードになってしまった
メインのレコーダー
修理に出すことにするので、
中のデータをDISCに落とす作業を
こっちは
溜め込んでるのと、
CMとか15〜30秒のタイトルが
並んでるのが
私のレコーダーの特徴(笑)
なので
DISCに落とすのも
そこに入れられるタイトル数と
容量のバランスが悪い

まぁ、仕方ない

で、別の手間がかかることには
手を付けられないから
必然的にスマホ触るし
SNS見ちゃうし(笑)

様々にあげられる
toHEROes の動画

私、基本的に
声が入ってるのとか
前の方のペンラやスマホや
頭が被ってるのは
観る気がしなくて
で、他のアーティストの
ファンの方が
スンッとして撮ってあげてくださったのを
有り難く視聴し、
気に入れば保存させて頂く

で、そうやって眺めてると
どういうところが
引っかかるのか?
とか
騒ぐところなのか?
が必然と知れてきて

私とは縁が無い感覚だな、
と思いながら

そして、
両日行かれてる方
そして、
どこから登場するのか
の事前情報があるから
何も語らず、
撮影して
アップしてくれたらいいのに
なんだかんだと
講釈を付けてこられて
そんなん要らん!
と思ってしまう

でも、そうやってみてると
ホントに
私は、何を観ていたんだ?
と。。。
行った実感も
観た実感も
めっちゃあるけど、
リアルを諦めて
VISIONをずっと見ていれば
良かったのかしら?

と、ちょっぴり淋しい感覚を
覚えてしまう(笑)


私のお席はアリーナではあったけど
ステージを真横から観る
というスタイルの位置で
ステージの構造から
先端まで出てこないと
なにがそこでなされてるのか
全く見えず(笑)
センステも遠いし
人に埋もれるし。。。

解像度の高いLEDのVISIONのお陰で、
それを見ていれば物凄い神席
のような錯覚をしそうだった
(とは言え見上げ続けるのは
 めっちゃ、首が凝りそうだった)

でも、やっぱりせっかくなら
生でも見たいし
というジレンマで、
どっちつかずで
音や空気や熱気を体感しつつ、
その空間に居る
ことを重点的に楽しんだ!

で、目にするSNSに上げられた
動画やMediaのレポで
「そんなことやっていたのか?!」
と知ることが多くて

この一度限りだったら

一体私は何を観に行ったのやら…

と途方にくれていたと思う


別に苦情じゃないですよ
自分の不甲斐なさも含めての
自戒だから。。。


そして、
視点によって、
同じモノを見ても聴いても
心に残る場面って違ってくるのね
を再認識したし

ひと月後の生配信でその記憶の断片を
補完して、
オーラスでは
どーか、正対して視聴が叶う
お席になりますように…🙏
と願うのみ(笑)


果たして、
夜に雪は降って積もるのか?

明日は☀️くんが顔を出してくれる
ようだけれども。。。


若干、内容が被ってるかな👅


では、また!


Mom


結局、今日も「起き抜けコンビニ💨」
はしたわけで。。。
購入して開いてみたら
結構大きな扱いでw⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w
なんで、も一つのコンビニにも
一揃い求めにハシゴしましたわ

そっちは、
未だ目を通してないんだけど👅


で、ネットにも出ていたけど
BOSSが語る
海外進出への基盤作り
今年やる、
とはひと言も書いてあるようにはみえない
のだけれど、
めっちゃ実行に移される
と読み解いてる方が多くて
足掛かりは必ずしも
目に見えて
行動やお披露目を伴うものではないし
彼らが目指すもの
それが共有出来てないのと
彼らにも迷いという文言は
使ってないけど
確としたモノに
捉えられてないとすると
下手に仕掛けるよりは、
万全の態勢で
物事の成功に絶対はないけど
臨む姿勢や準備には
絶対!
の確信を持たないと
Challengeしてはダメだと思うし
そうなるように
計画して動くものだ

年末に
そして、
来年、このtoHEROes 3rd が
開催されるのか判らんけど
これを何処か海外で
というのも
戦略としてはアリだと思う

そして、
やはり、3人が言葉にする
世界はアメリカ本土なんだな
というのだけでも
認識出来たのは
ありがたいものだ