おまたっち!


いやいやいや。。。



小難しい、
っていうか
クセ強なの、
ぶっ込んできたねぇ〜
w⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w

The岸くんワールド



Teaserで流された
あの印象的なフレーズは
本編というか
ダンスクリップ的な 
いわゆる間奏的な位置に置かれてる


にしても、
要確認事項がたくさんあるから
とりあえずのひと言感想
置いておきますわ。。。

Number_i会&紫耀くんHBD会
御酒も飲み放題だったから
少々戴いて、
ピザなんていう
学生のような食べ放題で
お腹膨れて帰宅し

こりゃ、夕飯は不要だな

で、見逃した「御上先生」の初回再放送を
確認して、
仕事での作業をしていたら
陽が暮れて。。。

粛々と夜のルーティーンをこなしつつ
万が一寝落ちしても
で、めざましを22:45に掛けて
大河やら御上先生の第2回を
視聴し
ホットスポットまでこぎ着け

で、岸くんインスタライブが始まり
彼なりに、
コミュニケーションを取ろう
とする
その姿勢からくる
若干の空回り(笑)

神くんや北山さんが
心配してコメントで
駆け付けてくれるも
そこまで目配りする余裕は
ないんだろうな

まっ、彼らしい、
まったりした
でも、真摯な気質がそこかしこに
垣間見える、
チルな時間

公開はそれぞれが観てきてね!

でもって、
再びの待ち合わせ

そこに居た岸くんは
0:00前の不安そうな影は潜めて
意気揚々と、
夜に出した【GOD-i】を語ってた


で、私はと言えば、
何となく頭が重かったりして、

流石にMV解禁は
集中してるから
そんなことも感じなかったけど

あれやこれや、
気になるところをチェックしたり
調べたり。。。
するまでは、
頭がちょっと疲れて
もう、お手上げして、
ステへだけ
繋いで、
でも、イヤホンジャック挿して👅

なんだかんだして、
寝る体勢になったのも
もう、丑三つ時だし、

ヤバいなぁ〜
ショートスリーパーは
もう厳しいのよ(笑)

とは言え、
習い性とは怖いもので
きっちり、起きたものの
一向にクリアにはならぬ頭で

各番組をチェックしつつ

もう、今日は仕事になんねーな!!

で、ゆっくりと出掛ける支度をし
移動の車内は
ずっとリピートで
GOD-i が流れている



3分半のなかで
始まりと中盤とエンディングが
こうも変わっていくのって
珍しいよな

印象的なサビ

頭に残って
耳にしてないけど
ふと、口ずさんだり
身体でRhythmを刻んでいたり

そして、
落ちサビからの
何メロっていうんだ?

ステージでの
Lightingやレーザーワークが
イメージ出来る
そんなパート

でも、ちょっと思ったのが
世間一般に受ける
あるいは
海外(アメリカ)で受け入れられるモノ
ってもうちょい判りやすいものなんだろう
って思ってるから

未だ、そこへの段階とは
本人達は認識してない
というか
仕掛けてきてないんだな、と


後、歌詞がね
日本って
いたるところに神が宿る
という風土で
暮らしてきてるから
無宗教でも
実家に仏壇があれば
手を合わせるし
お墓参りにも行くし
神社仏閣にも詣でるし
生活における
宗教=神
がそこまで絶対的じゃないから

彼らがメッセージする
自分の中にある神

その神は、
いわゆる信仰の対象というより
もちょっと具現的というか
目標みたいな
そんなモノに置き換えられる
そんなニュアンスなんだと
受け取ってるけど

それこそ、
イスラムさんちは
同じ宗教ながら
派閥による紛争が起きていて
それだけ
信仰の対象となる神は絶対で

そんな風習の海外の方に
彼らの言わんとすることが
異訳される
誤解されることなく
伝わるのかしら?
が一抹の不安でもある

なんで、
お預け喰らってる
HIRAKEGOMA
GOD-i
生Performanceを
ドームで
目にしたい

と願うのみ


昨日のオフ会も
ものすごい人数が参加されてて
勿論、主催さんが
飾り付けは
してくれてたけど、
会そのものは

適当に食べて飲んで

っていう他愛もないもので
同じテーブルの方が
どんな気質の方なのかによって
私は居心地の悪さを感じるかな
と危惧してたけど
幸い、
お花畑的な方は、
最初にご一緒した方
はそうだったけど、
その方は
違う推しメンさんだったので
程なく移動され
変わっていく同じテーブルに
なった方が
バンギャさんで、
明らかに肌の感じからアラサーと見受ける
お若い方で
構えたけど、
話す内容がしっかりしてて
つい思わず、
いつもココで書いてるような
私の印象とか
思ってることを
語ってしまったけど
そうですよねぇ〜
的に捉えてくださる方で
良かった、やっぱり
そんな気質の方も居るんだな
という安心感

そして、
やっぱりこういう会に
おひとりで参加されるだけあって
LIVEにも
ソロでエントリーし
参加するタイプの方で

いつからのファンの方なんだろう
とお尋ねしたところ

KP時代(デビューから)
Jr時代、の方ではなく

歴としては浅い方々だった

別に浅いからどうこう
ではなく、
知りたい・語りたい
って思う頃合いな
とでも言うのかな。。。

違うテーブルには
勿論、
「楽しく応援したいの!」
応援ていうか騒ぎたいのよね?!
っていうタイプの方が多そうな
そんな印象

で、そこの会場が
一般の方も入れてて、
で、同じバイキング台をご利用される
ので、この集まりは?
と怪訝な顔をされたり
同じテーブルになった
バンギャさんが
そんな方に尋ねられて
お答えしたところ

そんな認識なんだな

をまざまざと突きつけられた
っていってたけど

Number_i
という存在

そして、
平野紫耀
というパワーワードをもってしても
と一瞬、怪訝になって
あぁ、キンプリの!
となる現実

世間はそんな認識よ!

中には入り込みすぎてるがゆえ
信じられないかもしれないけどね

なんで、
その現実を受けてからの
同席だったから
真面目な話も
スンナリ受け入れて貰えたのかも



会場及び参加の方々。。。

個々に、渡されたカードとお土産と
お決まりのピック(笑)

頭が痛いのもあり
そそくさと
解散になって
電車の時間もあって
帰路についたけど、
乗った電車に駆け込んでこられた方が
会場に居た方で
先方は気付かなかったけど
どこで降りるのかしら?
と思ったけど、
私と同じ駅ではなかった
もしかしたら
併用してる方の駅だったかも
しれないけど、
話が合いそうな感じじゃなかったから
ごめんなさいしちゃったけど👅


さぁて
今日が初の
LINE 関連のイベント

乗りこなせるかしら🤔


ては、また!
思ったより長くなっちゃったわ(⁠ꏿ⁠﹏⁠ꏿ⁠;⁠)

Mom