ごきげんよう!
残すこところ、
2024年も1クール
3人になって
名前を貰って
輪郭が出来
外堀りから
じわじわと来て、
ついにのデビュー!
振り返りには未だ早すぎだけど
まぁ〜、様々に、そして
初めてのことがホントに多くて
今もオタオタしながら
暮らしている。。。
受け取った健診結果は
1つだけ、
疑いがあるから
専門の科で調べてください
とのことなので、
帰りがけに
前にお世話になったクリニックへ
結果としては
現状は問題ないけど、
なりやすい形をしてるから
ネンイチのきちんとした検査は
受けたほうが良いかな、
とちうことで、
ほっとひと安心で帰宅
昨日までの
INZMARATHON の慌ただしさ
というか
賑やかさ
(なんせ、2台のスマホを稼働してた
とはいえ、そこまでラウドにすると
ちょっと、脳がやられそうだから
イヤホンジャックを活用したけど)
からの一転
それに、あの3人が作り出した
邪気のない空間が眩しくて
なんだかねぇ〜
ツァーTシャツへの
ひと工夫も
ユザワヤさんに立ち寄って
シンプル目なのを
追加購入してきて
作業を始めたい気は満々ながら
物理的な身体的能力が
追いついてなくて
イメージを具現化してみたくて
そわそわ
で、噂のハイレゾ音源、
ダウンロードしてみた
WALKMANに!
スマホでなくても
対応していたから
今日の通勤のお耳のお供で
体験するのが
めっちゃ楽しみ
ツァーもだけど
WIRED のフェスの方が先に来る
夜、という初めての時間帯
もう、空間は暗い
ので、ココニイルヨ!
って
振りはしないけど
レインボーに光る
あのペンラを身体のどこかに
身に付けて
知らせないとかしら?
と。。。
かつてのJのコンサートでは
禁止されてたっぽい
サイリウム型のブレスレットとか
しちゃおうかしら?!
とか
色々と、
アイデアは駆け巡る
CALLの練習もしないとだし
CALLっても
多分、彼らは音を楽しんで
で、開放してね!
ということを提案してくれてる
のだと思うのだけれどもね。。。
歌詞を観ると
リレーボーカルしていたり
バックボーカルしていたり
そんなところを
切り出していけばいいのかな
後は、
それに囚われずに
身体を揺らしたり
かつてのLiveと楽しみ方が
変わっていく
エポックメイキングな
これからのNumber_iの核となる
そんな気持ちを込めながら。。。
では、また!
Mom