待ってないよ
いやいや、
久しぶりなゲリラ豪雨ど真ん中
この数日、通ってるジムが夏休み
系列のところには行けるのだけど、
まっ、ノンビリするか
と、連日、早めの帰宅
何とか、晴雨両用傘で
凌げてきたけど
昨日は凄かった
で、Luckyなことに
家に着いた後に
降り出したので、
濡れることもなかったんだけど
ホントに雨樋から漏れ出した雨水が
滝のように地面を打ってるし
ピカピカ光るし
ゴロゴロ鳴るし
ヤバいかなぁ〜
と危惧していたけど
落雷を防ぐために
変電所とかで
敢えて、供出を切るシステム
みたいなのがあるとは聞いてたけど
それが30分位の間に
5分毎に数回起きて!
その度に、HDDも電源が落ちるから
リカバリー。。。
なので、予約した番組の録画リストが
凄いことになった
Number_i関連があるタイミングじゃなくて
ホントに良かったわ👅
給湯装置や
インターホンの
時間設定もしなきゃだし
SECOMもその度にリカバリーし
問題ありません
と報告してくれる
⚡️は去っても、
かなり深い時間まで
雨はシトシトと降っていた
冷房入れなくても
凌げそうな夜半
立秋を迎えたその日
暦通りに、少し季節が移ろうのかしら?
今日は、8が並ぶ日で
語呂合わせで
記念日がいくつもあるらしい。。。
後は、台場の方のテレビ局の日
って、言われてる。。。
前に、社食が開放されて
無料でお昼を戴けた時があった
でも、今日は、バタバタと
慌ただしくなる日
午前中開始の試写を観て、
遠く離れた撮影所で初号試写を観て
関係各者の顔つなぎと引き継ぎをして
で、帰って来る予定なんだけど、
今日も、1日不安定で
ゲリラ豪雨の予報もあって
憂鬱だし、
お昼をどのタイミングで
何処で摂る?
若い頃は
蓄積した脂肪があったから
食べなくても凌げたけど、
今はホントに
蓄えてるモノはそんなに多くないので
常に少しづつでも入れないと
燃料キレになっちゃうのよね
1日に、2本映画を趣味ではない範疇で👅
鑑賞するのも、
体力十分でないと乗り切れないのよ
そろそろNewsweek も
お手元に届き始めて
コメントのポストが
溢れてきてるけど、
私にとっては
目新しい気付きは無いかなぁ〜
で、こういう感覚で読んでる人が
いる限り、アンチからのバトンは
なくならないんだと思う
受ける側に、その素養が無ければ
投げる方は面白くないから
次なるターゲットを探すのに
ってね。。。
あと、コレ。。。
被害者意識というか。。。
私の見解とは真逆なんで、
まっ、人それぞれだから
同調圧力もかけないし
否定もしないけれど、
私にとっては
そういったものを目にするのが
不快というか
スルー力を発揮しても
無気力感というか
そんなのが
ちょっぴり残る
っても、大したものではないけどね
で、彼らが夜に出してくれる作品
それを受け取る時に
常に感じていたんだけど
なるほど!
と感じた真島さんのコメントを
紹介されてたアカウントがあって。。。
歌詞、リリックも
私のなかでは、
声でという楽器で
奏でているトラックの一部
として受け取ってて
それを、さらっと言い当て解決されて
スッキリ
アーティストさんが
そう思ってるなら
多分、私はそのまま
歌詞を執拗に追うことなく
受け取ろう、と思う
とは言え、
3人からのメッセージ
といえば、それはそうだから
深読み、裏読みせず
まっすぐにだけ
シンプルに受け取ろうと思う
INZM解禁まで
10日。
イベントを控えてない人は
そこへ一直線だけど、
こちとら、3つもあるねん。。。(笑)
夏休みで、伊豆へ行ったらしい姪っ子から
こんな写真が送られてきた。。。
しかしながら、
私の記憶に全く無くて(笑)
ながら観していたわけでは
無いのだけれど、
少ないメモリーを
そこには使ってない
だから、ロケ地巡りとかされる方々は
凄いなぁ〜と思う
追体験で同じことが
したいんだろうね。。。
でも、私がしたい同じ追体験は
今回のNewsweek でレポされてるような
音楽場面でのクリエイティブなのであって
例えば、番組にしても
バラエティーじゃなくて
音楽番組を観たいし
あっ、例のファンクラブでの番協募集
個別な回答はなかったけれど、
お知らせとして、
回答がなされてたね。。。
年齢制限をし
全員にはお知らせしない
を予め、番組からの意向で
と牽制する辺り、
誠実なようで誠実じゃない
ファンクラブはファンの方を向いてるべき
だと思うから。。。
番組の意向がそうであっても
でもこのグループのファン層の中心とか
構成してることを楯にして
平等にする
と番組に向けて闘うのが
本来の姿だと思うんだよね
それに、番協ったって、
前の事務所のように
応援練習を仕切るわけでなし
立場が違えば
対応は異なるし
致し方ないけど、
でも
敢えて、言ってみた
さて、本日も出動しますかε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
では、また!
Mom