What's up! です


ホントに暑かった(^_^;)
週末の2日間。。。

4月だし
流石に着ないだろう
な冬にお世話になった
厚手のコートとか
ニットとか
を洗濯し、
寝具を変えて
お布団干して。。。
なんて、
お陽さま☀くんの恩恵を
傍受したお家ごと


一旦、断捨離ターンのモードから、
離れてるので、
頭の隅っこには
それがありつつも
まったりしていた


で、たまたま目にした
Blu-rayの保存方法

横置きNG
というのも知らんかったし、

今までは
スペースを節約する為に
不織布にザクザク入れ込んで
ファイルして
なんてやっていたけれど

その不織布のケース
Blu-rayには適さないそうで
それは
Blu-rayの仕様によるらしく
ましてや
百均でのなんて
言語道断じゃん!

と、
自分のラックを確認すると
わっ!

で、立てて保存するようにし
大切な
データが壊れたら
困るなぁ〜
というHDDからダビングした
Blu-rayを数えて
必要な枚数をチェックして
なるべくお得なファイルを
Blu-ray対応かを確認しながら
ポチッた

何気にやってしまうことも
正解じゃないことって
あるんだなぁ〜

慣れとか
通常とか
そういった事での判断じゃなくて

ちゃんと確認しないと!
なのだと、痛感した。

DVD は保護層が厚めなので
平置きしなければ
そのままで大丈夫そうだ!


まぁ、観たいと思いながら
観られなかった映画とかも
wowow での放送を録画したりなのが
山のようにあって
果たして、それ、いつ観るの?
だったり
平野紫耀の軌跡も
これからよりワクワクする
Number_iとしての未来が
更に積み重なったいく中で

観ないだろう動画のカメラロール状態に
なるかもだけれど、
人間の感覚は
いつ、どこで、ひょんな形で
変容するかもしれず、
せっかくあるのだから
やはり、それは継承しておこう!
と、思うわけで(笑)


4月1日
といえば
多くの方がお決まりのように
発信する
エリンギプール
の日

でも、今更、それを
本人は蒸し返されたいのか?
と、私は思うけど。。。

過去に縛られ過ぎだよな
って(笑)

日々、更新されていくのだし
感じ方も変われば
成長していく訳で

根幹となる気質は
振り返りは
時には重要だけれど、
そうでもないことは
手放していったほうが
とも思う


さっ、そんな
月の始まりの日
年度の始まりの日
1週間の始まりの日

たまさか重なった


そして、
Number_i として
CDTV へ帰還した
という言い方もどうかと思うけど
出演という日

生憎な空模様になりほうだけれど、
Blow Your Cover のPerformanceが
楽しみだ!

恐らく、
LIVEの時と
振付とかは
そんなに変えてこないだろうけど
あの日々で得た感触を
フィードバッグして
修正し
ブラッシュアップしてくるだろう
と見ているし
2曲の披瀝

曲調が違うから
続けて、というより
ターンを明けて
衣装も変えて
になるんじやないかな。。。


確か、CDTV は
タイムテーブルが出るはず

お昼頃だったと思うけど。。。

仕事を早めに切り上げ
18:30には
ご飯もお風呂も済ませて
スタンバイしたいところだ

紫耀くんのLINEMessage
次っていつ?(笑)





では、また!


Mom