きゃっ!
世間の真似っ子してみた。。。(笑)
本人もインタビューで
後日に。。。
密着だったか? 独占だったか?
web で記事が載る、
と言っていたから
楽しみに待っていた。。。
きちんと公式もフォローしてるから
最初にそことの出会いで知りたい
のが、私なのだが、
数少ないフォローしてるアカウントからの
Rt で知らされることほど、
悲しいというか
やるせない。。。
概ねは、既出のコレクションを観ての話
だったのだけれど、
その翌日にVuittonグループが
現代アートの集大成として
誕生させた文化施設に
お出かけし
そこでのエピソードが僅かに記されている
結びつきにくいけど
彼の感性には
きちんと芸術とか文化とか
いにしえのものへのリスペクトとか
素直に受け取れる真っ直ぐな心があるのを
悦ばしく思うし
そういう感性がありながら
なんとなく5KP時代は
封印とまではいかなくても
公にすることを遠慮していたような
そんな印象すらある
で、そこに併せて載せられていた
ビジュアルが、
今まで、見たことのない彼がそこに居て
髪型といい
表情といい
メンズのフランス人形かと
見紛うほど
そんなのを隠し持ってた
Vogue 誌
そして、
そのビジュアルと彼のオフショットでの
可愛らしい言葉を添えてくれた
編集さん(ライターさん)
ギャップ!
という言葉で語られる事が多い
のだけれど
でも、彼の中のものは
何一つ変わってないのを
時折、SNSのTLに流てくる
未だ関西のJrとして活動を始め
なにが何だか、
きっとわからぬまま
なんら飾ることもなく
その年まで生きてきた
【平野紫耀】まるごとのまんまの
彼の言動や振る舞い
そしてビジュアルは
秘めたる何かを感じるには
野性味が強くて
きっと、
笑いが起きても
何でそうなってるのか?
自分が発した言葉なんだろうな
とか
とった行動なんだろう。。。
は気付いていても
なんで?
と、思っていただろうが窺える。。。
素朴な彼は
グローバルなハイブランドとの
パートナーシップを結ぼうとも
圧倒的なビジュアルを持つ大人になり
《美》というテーマでの
アジア圏でのアンバサダーを努めようとも
その根っこはなんら変わってなく
だからこそ
自分の見た目には本来無頓着であり
それが第一印象になるのを
嫌ってしまう
でも、素材としての手入れは
プロたる所以で
そんじょそこらの女子より
手間暇をかけ
仕事がら
もたらされる情報も多いだろう中で
きちんと高品質に保つ努力を厭わない
野生児だけれど
繊細で
プロ意識が高く
でも
それは彼にとり
極、当たり前の事で
なんか、そんな事をふと思う、2月7日。。。
choreography Video
も、その名称やら意味やら
またまた、なんか繰り広げてる模様だけれど、
反応しなきゃいいのに、
が、私の持論
何も判ってないんだなぁ〜
で、済ませれば
フォロバし合ってない限り
基本的には現れてこないはず
まぁ、現れてきても
またスルーするだけの話で
先日の実写ドラマ化を巡る話も
賑わっていたけど
そこで思ったのが
自分の視点とか感情だけで
物事を判断し発言する
だけなら未だしも
それが正論だと信じて疑わない人の
なんと多い事か!!
読解力もなければ
それを的確に表現する言葉を持ち合わせず
間違った意味で使ってるけれど
気付いてない
とか。。。
この雪の中で
チェーンを装着したけど
自身が乗ってる車の駆動の特性を知らず
違う場所につけて
動けなくなりJAFを持っている、
と、堂々と顔出しでインタビューを
受けていたり、とか。。。
それにより多くの人が巻き込まれた
無知は罪。。。
品が無さすぎる行動だなぁ〜っと。。。
これは例だけれど
そういう事
が、私がKP活を始め
離れて
Number_i と
そして、
平野紫耀、という才能を
見守っていく中で
ホントに多い
私もここを書くのに
かなり気を使って書くけれど
誤解していたり
後からふと気付いて
慌てて訂正したりする
まぁ、SNSは訂正とかがきかず
削除してもリプライされたものは
回収が不可能だし
仕方ないのかもだけれど。。。
人の思いは
存在する人数の分だけある
それは、そうだろう
だから、発言するのも自由だけれど、
でも、
読む・読まない
反応する・しない
の選択もまた自由で
自身で取捨選択すればよく
他人に惑わさせる事なく
その想いを熟成するのも自由だし
他者に同調していくのも
それも自由だ
で、好き勝手に書いているここも
フォローして頂ける方が居て
なんで?
と思う。。。
リアルにお話したり
DMをくださる方
が伝えてくれることは
そうなのか
と思ってるけれど
特に反応もなく
フォローしていても
書いてることに共感されない方も
フォロー数といいねの数が
全く違うから
そう判断するのだけれど、
そんな幽霊フォロワーさんは
何を持って、
フォローしアクセスしてくださるんだろう?
これは、常に永遠の謎である。。。(笑)
本日は、これから
先日、お世話になることに決めた
連ドラのPさんに相談事があり、
難航するようなテーマでもないので、
サックリ終えて!
ランチして、
おサボりした(←自覚はある👅)分
頑張らないと😤
日陰には未だ凍った雪が残っている
今日の麗らかな陽射しで解けると良いけど
では、また!
Mom