いただきらーち!
とばかりに
まさにスプーンを口にのタイミング(笑)
ランチタイムのカレーのお供に
滝沢氏のTik Tok配信。。。(笑)
ホントにぜつみよなタイミングで
一般の配信のお知らせが
ポップアップにひょっこり
今日辺りが年内の仕事納めかな?
と思って、仰々しくはない
挨拶回りがてら
気になってるところを
潰したり、確認作業をして回り
あっ、岸くんの日刊スポーツ、買わなきゃ
もあって
棒局の気になっていたカレーを
ランチにしようと。。。
購入して、
いざっ!
と思ったら、
配信お知らせのポップアップ!
で、慌ててBluetoothでイヤホンを繋ぎ
耳を傾けた。。。
今日のグッズ販売
Tik TokのHIGH SCHOOL の配信に関して
気になる質問を拾いつつ
情報周知を、
という狙いの配信のようで
本日は、大変に落ち着いて
声の感じからすると
ご機嫌は麗しい感じ。。。
気になるグッズ販売
自社で装備したサーバーは
絶対落ちることはないし
ファンクラブ入会の際のwaitingの状況は
このグッズ購入に際しては起きない
クレカの認証の
受付の数の制限があり、
あのような状況になったけど、
TOBE のサーバーは
来る者拒まずで迎え撃てるようだ。。。
なので、
落ち着いて必要なものをポチポチとし
カートへ
相当数を用意してるから
ソールドアウトにはならないだろう
とはいえ、
転売目的での買い漁り
があれば、何とも言えないが
そこはきちんと対処しないとならないが、とも
常識的な範囲でそれぞれが
購入する分には。。。
加えて、個数制限も設けているそうなので、
血眼になって
あちらのMarcheのように
慌てなくても
十分に、3月のドーム公演には
お手元に届けられる
を見込んでます、だそうです。
もしかしたら
予約受注な意味合いもあり
このタイミングでの
早めに受付したものと思われるし、
基本的には、ECサイトでの購入推奨で、
突然、やはり持ってない友達が
ペンラを振りたい!
とかなった時の
極々限られた用途とカスタマーにむけて
現場での販売もなくはない、
という話で、
行列させるのは良しとしてないとも。。
ただ、引っ掛かったのが
会場によっても状況は違うので、
現地での販売も云々。。。
それがドームとは思わないけど
コンサートツアー的な構想、
動いてるんすか?👂
ストアの注意書きを良く読んで
海外からも購入出来るし
チケットのエントリーも可能だけど、
提供可能なサービスが異なる
だからといって
どうしても行きたいからと
日本在住なのに
海外名義を作ってエントリー
はチェックが入りそうなニュアンスだったけど
そして、
そのグッズを実際に使うも使わなおも自由で
是非、記念にどーぞ!
というスタンスでもあるようだ。
そして、
1/1からのTik Tokの番組
Tik Tokのシステムとして
アーカイブに残せるのが
10分間位しか可能でなく、
なので、別の方法で残すことを考えてる
といっていて
お正月の三が日は
何かとお家ごとが詰まってるし
単独行動も厳しい状況だろうから
それは助かるというものだ(笑)
で、出演者に関してのアナウンスは
今のところないが
各日に誰かが出てくるようで
その日程の調整を図ってるようで
ただ、それがアナウンスされるのかは
判らんけど。。。
これから
Number_i にも重要に関わってくるのだけど
配信するタイトル
そして
CDという形にして
カップリングも付けて
手元に届けるタイトル
そのカップリングに関しては
CDを手にしてくれるコアなファンの人
また、
コンサートの来場者への
配慮からしないそうだ
あくまでも、
いわゆるA面のタイトルを
世に知らしめる目的での
配信の選択であり
カップリングを配信に乗せることは
しない考えとのこと
それと併せて
映像関連のDISCも
販売される数がBlu-rayが8割であり
残りの2割に向けての
費用対効果を考えると
無駄な作業だし
この先に残したい
ということを考えると
圧倒的に映像がキレイなBlu-rayで
という考えで、
車ではDVDしか観られない
というコメントには
Blu-rayが観られるのもあるし
要は、甘えず、
自身でプラットフォームは整えよ!
という、そこは、突き放してるのか
面白い
ドーム公演へ向けて楽曲の用意をしている最中
日本のエンターテインメントを世界へ
の旗印のもと
TOBE のホントの意味での開幕戦であり
宴だと!
そして、
コンサートで一般に広めるツール
とは考えてなく
アーティストの音楽活動により
楽曲を広める
という方針でいくそうで
だから
コンサートでしか聞けない曲
というのも
ある意味、既に曲に興味を持ち
応援してくれる
ヲタクに近いコアな
いわば、そのアーティストそのものの
ファンにむけて、
というような考え方に近いのかもしれない
早め早めに情報を出すのは
受けた側かそれまでに準備出来るように
という思いからで
ネイルのサロン行かなきゃ
とか
美容院行かなきゃ
とか
服のコーディネート
とか。。。
まぁSNSの呟きをよく観察してるよ。。。
そして、話は
東京だから行けない、的になり
参加してる人がどこの人?
のアンケートをしたところ
まぁバラバラだった
というデータが取れた
日本全国にファンが居るのが判って
嬉しいこだと結び、
どこへ来てほしい
とかを拾いながら
ここでも気になったのが
「びっくりするくらい、回るから大丈夫!」
ん?
これは、TOBE としてなのか?
Number_i 始め、各アーティストとしてなのか?
主語が無かったから
物凄く気になる
拾えたデータからも
全国ツアーは必要だと思うし
積極的にやっていく
とも語り
年内にも未解禁な情報を
隠し持ってるらしい。。。
まぁ、確かにそうなのよ。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
付随してそれもSEACLETになるんだろうから
も少しあるよなぁ〜と
まぁ、ゆっくり1つ1つ
お知らせをうけとり
質問攻めにせず
楽しんで待ってて!
と〆て
後はも少しグダグダと喋る
でサブスク会員のものへと移行
私はサブスク登録してないので、
こちらの業務連絡の一般配信で終了!
さて、18:00には
どうなってることでしょう。。。
タイミング的には
余り役に立たないかもだけど
グッズ販売前に
ちょっとでも安心出来たら
と思って
ほぼ事実を報道するような
内容になりましたがお納めください。
回ったものの
ほとんど人は居らず
案件も動かないし、
で、18:00に備えて
帰宅の途についてる
Mom でした!
で、19:00台にIMP.の出演があって
夜更けてから
夏休み #2の放送。。。
起きてられるかなぁ〜(笑)
追伸
3/17のAmazonPrimeでの
オンガジャンルでの
世界へ向けての生配信は
これが初🔰であり、
日本時間での配信になるし
バグとかもおこるだろうから
1部、編集したものを、
後日、アーカイブとして、
TOBE としては残す意向らしい、
そのバグとかもリアルタイムの良さでもあり
それを含めて
Amazon側は
配信するのかもだけれど
でも
そのそとをはやしていたのかは
不明ではあるが、
現場に行ってて観られない
ということは無いようだし
とはいえ、
ファンクラブ会員が一度は散られるように
というコメントを見付け
残念ながらそれは難しいと思うと。。。
各日ファンクラブがどのくらい抱えてるのか
重複して入ってるのか
それを把握してるのか知らんけど
ざっくり考えても
55000×4
220000席の用意が叶わないのだもん
実数が100万としても1/5
徳を積んで(笑)
1にならんとな😤