昨日、ピックアップしてきた
King Gnu の新譜アルバム
今朝から!掻き鳴らしてる

既リリースのタイトルも
トラックを再構築して
音を厚くしてて
アレンジも新たに

半端ない世界観を
冒頭から作り出してる

やっぱり
生音(PCで創る音じゃない)は
良いなぁ〜

耳が歓んどる🤗

先日の初耳学で、
常田氏が、仕掛けてる
音の数を
どれだけの人が
どれほど聴き分けてるか?
的な事を話していたんだけど

そう言わしめるのも
納得するトラックである

もちろん
コーラスワークや
井口さんの
絶妙な声の操りもだけど

そして、思ったことがある。。。

私はトラックにきちんとRhythmが
刻まれてるのが
どうやら好きなようだ

それが
ドラムであっても
ベースであっても
ギターであっても

もしくは
ピアノの旋律から導き出されてても

そして、
弦楽器はやっぱり
曲に彩りを添える最強な音で

その中でもチェロの音色って
大人で色っぽいなぁ〜と。。。

そんな、
降参してしまう音の洪水を聴いていると

さて、
Number_i が奏でる音は
どうなんだろう?

と楽しみがマシマシだ!


そして、
彼らのビジュアルやら
キャラクターではなく

この音楽性、
というか
そこにフォーカスして
聴いてくれる層が
どのくらい居るんだろう?

彼らが
KP.を卒業し
新しく
Number_i として
スタートするのは
彼らがこれから先
向かっていく道筋に
プラスになることを望むし

いい意味で、
過去を吹っ切るというか
イメージを覆す大チャンス
と捉えているんだけど

もちろん、
本人達には
そんな計算も目論見もあるだろう

そして、
それを支える
マネジメントではないけど
滝沢氏にもあると思う

だからこその
手っ取り早いけど
グローバルなイメージを
持たせるのに
ハイブランドとの掛け算を
仕掛けているんだと思う

(かつて、スノがそんな戦略だった。。。)

けれども、
受け取る側の
ファンは相変わらずなようにも
思えてるんだが
どうなんだろう?


もしかしたら
きちんと受け取れる層にも
響いてるけど
そんな層の方は
SNSなどでの発信をしないタイプ
なのかも、と期待値を込めて待つ


そんな
グローバルなブランドとの掛け算


突如として、
流れてきた、
空港での到着した平野紫耀を追う動画

にしても
派手でない?

と思ってみる

纏う服もバッグもLV

あっ!

と、検索Wordを突っ込んだら

答えが出てきたよ(笑)

まぁ、誰しもやったと思うけど

なるほど!

映り込まないところで
他にもスタッフさんが
居るのかもだけど
基本的にコンパクトな移動

となると
そんなに大きなものではないだろう

そして、
グローバルな雑誌のBAZAAR にも。。。

最終的に
本人のインスタで答え合わせ🎯

Runwayを歩くわけではなく
いわゆる、
顧客のセレブリティを
招いての
先行ファッションショーへの
ご招待

シートNo.が
インビテーションに記載されてたけど
それが何処なのか?!(笑)

で、もしかしたら
あの赤のバッグも
お持ちになって、
と一緒に贈られてきたもののような気も
しないではないし、
彼が上げたショットに
も1つあった
ブルーとブラックの
市松のバッグ

あの下に、
ボックスも映り込んでて
もしかして、
これはホテルの部屋とかに
ウエルカムフラワーとかが
置いてあるように
プレゼントで
置かれていたのでは?

と。。。

きっと、
サイトに張り付いて
ポチる気満々な方が居るのだろうけど

本日のshowなリアルタイムに配信が
あるようで。。。

カメラに映り込む紫耀くんを
探しちゃうのかな👅

本来の顧客のセレブリティは
逆に映り込まないお席を用意し、
著名人は、カメラゾーンから
必ず、映るポジションが
お席になってると思うんだけども。。。


MAISONの展示会とかには
行ってるみたいだし
そこで、概ね、
予約して購入してるはずだけど
いわゆる
そのSeasonのスタイルを打ち出す
ショーは、行ったことが無さそうだよな。。。

どんな顔して、
観てるんだろう

一瞬でも
覗けたら
また、新たな顔が知れるな。。。


気になってた人間ドック
MRIでのがん検査も予約したし

ただ、AV機器周りは
手を付けられなかった(笑)

何があるか判らないから
時間制限のある夜は無理だよね


C判定の出ちゃった
デッキからのソフトの避難も
着々と進めつつ

てことは、
新機を用意しとかないとか?!
と気付き
ブラックフライデー中が良いのかしら?
とか
洗濯機も乾燥機付いてるのに
買い替えたかったんだよな
とか

諭吉さんをたくさん世に放つことにねりそうな
そんな今日この頃

三宅パイセンを見習って
世に放つ時には、
お友達いっぱい連れてきてね!
と言い聞かせて
お願いしないとだわ(笑)


三宅パイセンのYouTubeも
昨日、移動の車中で聴けて、
とべばんのことにも触れてたけど

言葉は違えども
私が感じたことと
同じようなことを
彼も思っていたようで

俯瞰で観る視線の鋭さに舌を巻く

ぶっちゃけ具合
突き放し具合

ぶっきらぼうにも
感じるけど

ある意味!
自然体なんだよな、
と。。。

どのタイミングで
それが繰り出されるか
予測不可能ゆえ
何処かで
やっぱり聴いておかないと
と思うのである。。。


あっ、昨日の帰りのジモティ路線で
前に立ってる方が
スマホを操作していて
そこにYSLのKCが映り
今思うと、
あれは紫耀くんだったのか?
という写真が。。。

あなたもNumber_i のファンだったのね。。。


最近、そんな事も
たまに遭遇する

が、同じ仕事関係では
なかなか巡り合えない

出ていればこぉ〜っい!



では、また!


Mom