おたませぇ〜!
ゲリラインスタライヴ。。。
廉海KPのTiaraにも
受け取り方は
賛否両論なのね。。。
5人の時には
マネージャーさん
というワードがほとんど登場してこなかったけど
2人になったら
割りと頻繁に出てきてる
まぁ、
チーフではなくて現場くんだと思うけど
でも、インスタライヴをやるやらない
のジャッジはチーフか?!
でも、内容確認の是非は
現場くんには
権限はないんだろうし。。。
ある意味、野放しなのかもしれん(笑)
そんな事を思ってタイムラインを眺めてたら
またまた、
SixTONESのオールナイトニッポンで
慎太郎くんが
あの日の電話のことを
自白した。。。
フリートークのテーマとして3つある
の中の1つ
パワーワードな《平野紫耀》
樹くんも
平野紫耀の話が
聴きたいんだよぉ〜
と煽るも、
結局は何も語らず。。。
っても
そのテーマはね
で語った文言が全てな感じだから
こちらとしては
答え合わせが出来たわ!
だけれども
こんなにバンバン名前を出して大丈夫?
無法地帯なSixTONES界隈と
思われるので、
無用の心配かもだけど。。。
今日は幾分湿気はあるものの
猛烈な暑さは影を潜めてて
冷房なしでも
動かなければなんとか
やり過ごせる、そんな1日だったかな
報告書作ったり、
ちょっとした部屋の片付けしたり
家事のルーティーンをしたり
で、セトリを待っていたわけだけど
来たね。。。
2人体制になってからの楽曲
アルバムからのセトリinが多いだろうは
想像してたから
やっぱりな。。。
で、今、セトリ順にプレイリスト作って
流れを確認してる
まぁ、ここに
ステージングやらが
入ってくるし、
そもそも、CD音源ゆえ
そこに居ないメンバーの声が
聴こえてしまうから
印象はまた違ってくるだろうけど
そして、
レポと言うなの
ご自慢トークは
基本的に漁りに行かないけど
勝手に流れて来たのを読むに
銀テに始まり
バラマキ物が多数あったようだし
銀テは、手書きのがあるらしいよ!
それを何本も手にして
写真撮って、
Xに上げてる人いたけど、
そこら辺は相変わらずなんだな
と。。。
そして、まさかの
《愛は味方さ》がセトリ in!!!
別に私はそれに思い入れはないけど
平野紫耀担が
こぞって
お気に入りにあげつらっていたから
それを
彼が居なくなったところで
持ってくるあたり
また、なんか荒れそうな予感が。。。(笑)
板の上の空間
5人から2人になったことで、
それを埋めるのに
バンド仕様にして
7MEN侍をつけたのね
でも
ファーストの時に付いてて
で、その生バンドで
ロックなタイトルをやってたからこそ
私は、彼らの可能性に魅せられた訳だけど
原点回帰、っちゃぁ原点回帰
ただ、構成のイメージ付けは、
そんなに違ってないかな
歌唱はともあれ
楽曲のトラックの仕上がりは
ホントに今回も
完璧なんだもん
だから、多分、その会場に行ってしまえば
その姿が無いことに
違和感を覚えるにしても
まぁ楽しめそうなそんな予感はする
セットリスト。。。かな
って、聞き込み始めたばかりだから
なんとも言えんけど
幕開けから
中盤のMCまでは
これまでのKP色も
敢えて払拭しないで
安心感を
後半戦からは
なにもの、のカップリングや
ピースからのナンバーを立て続けに
組んできたあたり
新生をイメージ付けることへの転換
前半が明るいA面なら
後半は大人をアピールの影なB面
7MENのメンバーも
演奏のしがいがあろうという
リスト。。。
5人KPでも
バンドスタイルでのLIVE
聴きたかったし
観たかったなぁ〜👅
2人の姿形に
ぶっちゃけなんの感慨もないから
音を聴きに行く感じかな
Lightingとか
そっちの方を
キョロキョロしながら
観るかも。。。
ペンラも買えなかったし
買うつもりは無かったし
でも、LIVE当たったから
買うか!
と思ったらネットでは売り切れてて。。。
過去のものを持っていくのか
100均のにするか
団扇だって買わないし
2人のご贔屓だから
持っていけるのは
5人のだし、
ファンサは要らないから
それを書いたのを持っていくのも。。。ねっ(笑)
手ぶら?
会場で販売あり
だそうで
一応、登録はしたけど、
果たして、エントリー出来るのか?
本日は、
主・平野紫耀そのもののネタというより
その遠隔なエピソードになりました!
にしても、
何故、次のシングル情報の解禁が
この日のあの時間なのだ?
セトリに入れたのかと思いきや
それは無かったし。。。
会場で予約受付とかもないし
謎〜!
でも、次のも中々の仕上がりだったなぁ〜
では、また!
Mom