ごきげんよう!



業界隅っこ暮らしをしながら

音楽コンテンツに強い

新しい形のアイドル

King & Prince 


そして、


平野紫耀

というとてつもない可能性を秘めた

と確信するに値する

1人の未だ少年の面影と匂いが残りながら

秘めたる大きな野望と

そこへ向かう為に

すべき事の全てに

何も厭わない、

そんな宝物に出逢い

ファンとして

というより

彼らのマニアとして、

飽くことなく

その姿や音楽を

追い求める

そんな私の

日々の備忘録

 



新年度となり、昨日は入社式

私の感覚では

脱コロナ、

ではないので、

with コロナの進化形として

マスクを外したり

リモートから対面へ

とコロナ前に当たり前に行われてた事が

戻りつつある今、

誰もが希望に満ちている

ように見える


そんな4月の仕事始めな日

空模様も晴れやかで気持ちの良い陽気


なのに、

ちょっぴり体調はイマイチ(笑)


そんな中でも、

気持ちを強く持って

お仕事周り。。。


そして、

いつもより早めのスタートな

CDTV30周年スペシャル


キンプリさん達は21:00台のPerformance

とタイムスケジュールが発表された


なので、

それまでに

ご飯とお風呂しなきゃ

と帰宅するも、

ちょいとひと息( ´ー`)フゥー...


で、番組が始まる時間となり

一応、チェックしていたら


へっ!

もう出とる!!!


オープニングだけかと思いきや

ワイプにいるやん!!!!!


で、暫しお付き合い

しかしながら

どこまでなのか?

なので、途中で離脱


そんな出方は

あぁ、やっぱりキンプリさんはアイドルなんだな

と思わせる


番組側の好意なのだろう

なるべくたくさん彼らの姿を映せるように


そして、

多くのジャニーズグループは

事前収録

他のアーティストさんも

ワイプに登場されない方々も

そうだったんだろう


だから

スタジオもわりと静かだったのかな?!


オープニングでの私服衣装

なんか、ぱっとしない感が否めなかったけど

それは、モノトーンベースだったからか

私の観る目からくるものだろうか


一転し、

歌に合わせての

王子様衣装。。。

去年のRe:Senseを持ってきた


これにチェンジして

インターミッションで映ってきた彼ら


叩かれるかもだけど

「ぶっちゃけ、似合わなくなって来たなぁ〜」と。。。


紫耀くんも言ってた

「久々に着たら恥ずかしい。。。」と


この1年で彼らにもたらしたモノの

大きさを思い知らされる


もうPrince ではなく

立派に King となってしまった

キラキラした衣装のニュアンスが変わっていく

そんなオーラを纏うようになってしまった彼ら。。。


だから

Mr.5 のジャケ写衣装に私は違和感があった

が、まぁギリギリ、あれは成立するかな。。。

でも、そう思えたのは

ちょっとビックリした感覚


シンデレラガールは

兎角、ソロパートは生歌で、

ユニゾンのコーラスパートは

リップシンク、が多いのだけれど、

昨日も然り。。。


そしてあのギリギリ高音の

歌い始めのシンデレラガールは

もう聴けなくなるなるんだなぁ〜と



そんなことを思いながら眺めていたら


おっ!

やったな、平野紫耀。。。


その一瞬だけだと

どっち?

だったので

全ての放送を終えてから

ワイプ含めて編集し、

そこをリピ再生して至ったのは


廉くんのソロパートの後ろで、

メンバーと交わす満面の笑み

その後に

涼やかな顔で

メンバー(神くんか岸くん)とアイコンタクトし

放った

【かけのぼる】。。。


を、考えると、

間違えた

のではなく、

そう歌った

という結論


そして、

「異字同訓」の漢字の使い分け例(報告)という
平成26年2月21日文化審議会国語分科会が
作ったレポートによれば、

【上がる・上げる(あがる)】は、
位置・程度などが高い方に動く。与える。声や音を出す。終わる。二階に上がる。地位が上がる。料金を引き上げる。成果が上がる。腕前を上げる。お祝いの品物を上げる。歓声が上がる。雨が上がる。

ということで、

【のぼる】は、上る、登る、昇る、
という漢字で表現される。
果たして、どの漢字で歌ったのか判らないけれど
私の肌感としては、
【昇る】に近い感覚で自らの力で高い所へと移動する、
一気に高く上がる、を指しているのかな。。。

「上の方向に移動する」という意では共通していて、
この意で使う「上る」は広く一般に用い、
「登る」は一歩一歩確実に上がっていく様子,
「昇る」は一気に上がっていく様子
を表すのに用いることが多い。

だから、私の中では、
かけのぼる、という音は
駆け昇る】という漢字に変換された

ということを踏まえると、
離脱してからの日々への決意
みたいなものを伝えて来たのかな、と読み解いた。

TBS✕シンデレラガール
は、何か物議を醸し出しがち。。。(笑)

音楽の日での
ジャニーさんへ向けたメッセージにした
見守っていてね、
を思い起こす

あの時も、
偉い人の目を盗んで
本番でやっちゃえ!
と、と笑いながら鶴瓶師匠にニコニコ打ち明けてたね



シンデレラガールの歌唱前には、
こんなことに挑戦していた、
と秘蔵映像も放送され、
よくYou Tubeで見たやつだ、と(笑)

本人たちはなんでCDTVでやってた?
と不思議がってたけど
深夜に放送していたころは、
今のバスリズムのように
一組だけフォーカスを当てて
趣味の深掘りする企画をしたり、
パーソナリティーを紹介したり
歌だけのPerformanceも数組あって
という形式だったんだよね
収録だった分、
遭遇しやすかった👅


紫耀くんがタウンワークの撮影後に合流して
テッペンを回るか?! のギリギリな時間に
収録された、koi-wazurai が最後だったなぁ。。。



そんな風に観た、
私のCDTV。。。


ファブリーズ捕獲の為に録画していた番組に
大谷翔平さんのインタビュー


これがね、
あの騒動の発端
ファンクラブ動画で語った
紫耀くんの言葉に通じるものがあって。。。


それに関しては
別に、あげます。


では、また!


Mom


追伸

SMAPがSMAPとして
自身の歌の歌唱するシーンが
あの解散以来流れた
画期的な日でもあった


前兆は
夜空ノムコウ

そして、
諸々含めてのランキング1位

それが
誰もが頷き認めるであろう
世界にひとつだけの花

これをナレベースにすることは
番組として成立しない

放送することを
掛け合ったんだろう

の代わりに
何を押し付けられたのか👅

忖度しないで
局は成立しない
Victorさんが
それを凌駕するほどの
パワーアーティストは
未だ育てられてないと思うから
VS事務所
なんだろう

とブラック、置いてみた