ごきげんよう!
業界隅っこ暮らしをしながら
音楽コンテンツに強い
新しい形のアイドル
King & Prince
そして、
平野紫耀
というとてつもない可能性を秘めた
と確信するに値する
1人の未だ少年の面影と匂いが残りながら
秘めたる大きな野望と
そこへ向かう為に
すべき事の全てに
何も厭わない、
そんな宝物に出逢い
ファンとして
というより
彼らのマニアとして、
飽くことなく
その姿や音楽を
追い求める
そんな私の
日々の備忘録
ふぅ~( ´ー`)フゥー...
疲れた。。。
無事にフラゲ出来たので、
帰宅してご飯の支度したり
なんなら
お風呂に入る時間さえ惜しい
と思うであろう。。。
と、遅めの時間に
ボリュームあるお弁当を摂り
でも、帰宅して干してた洗濯を取り込んだり
郵便物を確認したり
戸締まりしたり
ゴミをまとめたり。。。(笑)
なんだかんだやるとこはあり
スタート出来たのは
いつもの時間
そして、
タワレコでは
フラゲのフラゲなのだけれど、
ユニバさんは
通常フラゲで
明日の配達になっている
ということで、
内容に関しては
下げても
書くのは辞めておこうと思う
とは言え、
印象だけは綴っておく、
自分の備忘録として。。。
私は彼らが
どんなコンサートを作ったのか!?
それは知りたかったことだ
だから
先ずは本編を観た
いつもなら
Behind が先行するんだけど
今回は
その過程を観るより前に
完成形を確認してから
多分、内容としては
練られた
彼らが今、創り上げられる
ベストなものなんたと思う
けれど、
カメラアングルとか
編集とか
その辺りが
ファーストやセカンドのDiscに
戻ってしまったような
アップ多用になってて、
何度も参加した人は
あの時の表情はこんなだったか
とか
確認出来るから医院だろうけど
お初とか
一度だけとか
の人には
臨場感とか
そういう感じが掴みにくいな
と、いう感想も持ってしまった
ので、冒頭でそう感じてしまうと
その後も中々、
世界に入り込むのが
シンドかったかなぁ。。。
本編も、
途中で休憩を挟んだ
それは、
集中して観ていたので
疲れるのと、
やっぱり風呂は入らんと!
と、録画した番組も確認して
消去しないと溜まるばかりなので、
その作業をする為もあった
身綺麗にし、
小腹が空いたのには抗えず
バナナとヨーグルトを食して
再開し
その後、Documentary へと続いた
まぁ、長丁場。。。
そして、こちらの方が
より集中力が必要だったようで
幾度となく小休憩を挟んだ。。。
そして、
その2つを見終えたところで、
すきすきワンワンの始まる時間ではあったけど
そこへの気持ちの流れが
シンドくて
別のドラマをながら観の早回しをしつつ
これを書いている
もし、ノーテンキに
キャッキャッ言いながら
ペンラを振って
団扇を振って
観られるなら
そのまま楽しめば良いと思う
ただ、
これだけは言える
そうでない方
今も歌は聞けないし
Performanceも観られない
なんていう方々は
ちょっぴり
勇気が居るだろうし
私のように
深層心理は闇だけれど、
上辺は
切り離せてる人は
相当の覚悟を持って
向き合わないと
シンドくなるかも。。。
私は、
今、モヤモヤしながらも
自分の中で
やっぱりなぁ
という思いと
振り出しに引き戻された感情
と戦っている
同じDiscに入ってる
ゲーム企画で気分転換、
出来るのだろうか??
ながら観のドラマの最終回ほ
希望に満ちた明るいEndingだった
突然、グッモニに
ソロでの、平野紫耀、という文字
地方だと
アサデスとバリはやッに
って、いったいナニ??
今更、ソロの仕事とは思えないし
謎?
まさかのMade in の告知?
まっ、後、数時間で判るんだけどね👅
それと、
解禁されたツアー日程
どう見たって
周年記念のツァーやん!(笑)
圧えた会場を
手放すのは勿体ないし、
それに合わせて
アルバムリリースして
ドームをやらせよう
というマネジメント側の考え方も
当たり前だし
それを兎や角は言わないけど
なんだかなぁ〜
と、一抹どころではない、
寂寞感すら感じる虚しさ。。。
では、また!
Mom