ごきげんよう!
業界隅っこ暮らしをしながら
音楽コンテンツに強い
新しい形のアイドル
King & Prince
そして、
平野紫耀
というとてつもない可能性を秘めた
と確信するに値する
1人の未だ少年の面影と匂いが残りながら
秘めたる大きな野望と
そこへ向かう為に
すべき事の全てに
何も厭わない、
そんな宝物に出逢い
ファンとして
というより
彼らのマニアとして、
飽くことなく
その姿や音楽を
追い求める
そんな私の
日々の備忘録
いよいよ、カレンダーの発売週。。。
はてさて、どんな仕上がりなんでしょう?!
写真の感じは、
anan で
アザーカットの公開が
続々されてるので
概ね、把握はしてるけど、
一応、
カレンダー、なので、
どんなデザインに?
使い勝手は良いのか?
そんなところも気になるけれど
初めてジャニーズカレンダーに
手を出したのが
キンプリさんの2019年版なので、
新潮社さん、
これがデフォルトになってて、
事前のプロモーションも
それがベースになってて
それを思うと、
毎週、誌面で展開してくれる
その強みはあるけど、
例えば、
現場でどーとか
そういう事は一切流さない
という
まぁ、雑誌のプライドや
テーマがあるから
良いんだけれども。。。
の前日に、
ananKPの最終ステージが発売になるけど、
楽しみなようで、
でも、あまり情報出されすぎるのも
実物を手にして
デ・ジャ・ヴ感があるのも
いかがなものか?!
とも懸念されるけど(笑)
そして、
キンプリ活に
ケジメが見えてくる中で
どこまで増え続けるんだろう??
という恐怖(笑)が、なくなり
ぱなし、にしていた
諸々の整理整頓に
手をつけ始めた
取り敢えず、
ジャニーズ公式写真
無印良品が使われてるようだけれど
たまたま別のモノを探しに
100均へ行ったら
横位置・縦位置
混在してるのを
同じファイルに収められるStyleのを
見つけて、
取り敢えず、
INしてみた!
購入して
届いたら、
それで満足!
みたいなところがあって
一応、
家にあった
写真ファイルには入れていたけれど
何とも味気なく。。。
で、
一応、テーマ?イベント?毎に冊も分けて
封入してみた
あれ?
こんなんだったのか?
これは、なんのオフショ?
と思うのだったり
えらく枚数が少ないのもあって
なんでだろう?
と思ったり(笑)
そして、
聴くにしても
観るにしても
既存のケースに入れたままだと
出し入れが面倒だし、
つい、元に戻さないで
どっかいっちゃう
なんてのもあるので、
大量のスリーブポケットがあるファイルに
まとめてみた
幸いにも
入れ込み始めたファイル一冊に
映像とシングルは
収まった
でも、全形態買ってるはずで
特典のDVDも観てるはずなのに
Magic Touch の1形態が見付からず
でも、その盤だけ
トリプルしたみたいで、
開けてないのがあったから
保存用とは別に
それを封入することにした
今日は帰ったら、
アルバムを手に付けることにしよう!
そして、
相変わらず
雑誌とスポーツ紙の一部は手付かずだ👅
ファイリングして
スッキリしたので
リリースのタイミングから
参加した
♫君を待ってる♪
のDVDを観てみたよ
その当時のことが
頭に蘇ってきた
SNSも不慣れで
フォローした方にコメントしたけど、
気まずかったり
馴染めなかったり。。。
多分、その当時にフォローされたりした方は
もうとっくに
フォロー外してるし
私もフォロバ解除してたりして
苦い経験を思い出したりした👅
ここのブログも同様で、
始めた当時にフォローしてくださった方で
今も続けてくださる方は
極、僅かなのかな?!
交流がないので
判らないけど。。。
互いに顔が見える関係で
と目指してきたけど
とっても一方的になってしまった。。。
まっ、ここも残すところ
3ヶ月弱点。。。
多分、もうこのまま
我が道を行きます(笑)
昨日は、
紫耀くんは
莉玖くんのイベントに
岡崎まで来てたみたいね!
まぁ、時間はたっぷりあるから
ゆるりと
過ごしてるんだろうなぁ〜
まっ、もしかしたら
これからのこと、
を相談したりなんだり
ってのも
あるやも(笑)
たまたま、
関ジャムで、
韓国のガールズグループの特集をしていて
さらには
韓国にある芸能プロダクションの
特徴的な事にも触れてて
それを見る限り、
噂されてるHYBEは
紫耀くんには
どう考えても
マネジメントの方式的に
合わなそうな気がするんだよねぇ。。。
海外戦略として
成立させるために
先ずコンセプトが先立って
そこにあう素材を
発掘したり
なので
元々、
素材ありきで
で、コンセプトをマーケティングして
創り出して。。。
っていうのでないと
多分、
もし、紫耀くんが海外に拘るなら
衝突すると思うんだよねぇ〜。。。
それに、
プロモーションの展開も
日本と全く違うようで
そこも
本人がどう捉えるかによると思う
4つ紹介されたうちの
1つが
もしかしたら
やり方として合うかも?
と思うところがあって
メモしなかったから今は明言出来ないけど。。。
いったい、どうなるんだろう?
キンプる。
も続行なの!
ってお喜びのご様子だけど、
私が聴いたのとは。。。
それに、
表現的に微妙というか
賢明な方は
引っ掛かって気付くと思うけど👅
朝は冷えてたけど
午後から気持ちよく
春めいてきて、
今週も、過ごしやすそう!
あっ!
ベツコミ。。。
多分、大丈夫!
と思った書店がダメで
本格的に焦って、
歩いたり
問合せしたり
ようやく、
一冊は確保した!
いつものリアル書店も
予約入れてみます
ってお話で(それが昨日で)、
今のところ、
ダメトカ
不穏な状況のお知らせがないから
多分、大丈夫そうなんだけど、
万が一があるから
心配で(笑)
更には
多分、だめだと思うけど
で予約リストに入れたもらったのが
2店舗!
はてさて、どうなりますか!?
もうさっ、
出版社さんだって
編集さんだって
そうなるの判ってんだから
増刷掛ければ良いのにね
ってホント思うわ
リアル書店の閉鎖が相次いでて
ネット書店に頼らざるを得ないのに
それが軒並み、
取扱なし
になったら
お手上げだよねぇ。。。
では、また!
Mom