ごきげんよう!





業界隅っこ暮らしをしながら

音楽コンテンツに強い

新しい形のアイドル

King & Prince 


そして、


平野紫耀

というとてつもない可能性を秘めた

と確信するに値する

1人の未だ少年の面影と匂いが残りながら

秘めたる大きな野望と

そこへ向かう為に

すべき事の全てに

何も厭わない、

そんな宝物に出逢い

ファンとして

というより

彼らのマニアとして、

飽くことなく

その姿や音楽を

追い求める

そんな私の

日々の備忘録

 


雑誌タワーもたけれど、


スポーツ新聞・全紙買い

なネタがそこそこあり、

こちらもなかなか場所を取ってるし

シワシワになってしまう


ただ

雑誌のファイリング以上に

手間が掛かる。。。


集中して

時間に余裕がある時じゃないと


なので

こちらを一気に、

カウコンレポまでまとめた!



日付を辿ると。。。


あの日以降、

溜まっている


でも、あの日のは

なんか既にファイリングされてたけど

それが勘違いで

されてないと思って、

めっちゃ探して。。。


保存用に

ままにしてある全紙に

手を出さないとか?

と思ったら

A2サイズの方にしてあった(笑)



それの作業をしながら


キンプる。

見返してた。。。




オープニングトーク

紫耀くんは
ここ最近のTrend(笑)

傍観者的な
やる気云々ではなく
そこに爪痕を残す意味を
自問するかのような

前のめり
というより
受け身な立ち位置。。。

でも、ぼそっと呟く言葉は
相変わらず、
平野ワールドだ

そして、
予告編で
散々、
廉くんのは聞かされてたけど
その横で
マジマジと自分のを
珍しく読んでる紫耀くんが
気になってて(笑)

それが判明したのは
末小吉
というそもそも余り見たことないモノを
どう読むんだろう?
だったり、
言葉の文字の判読をしていたのね

その
末小吉
っていうのも
微妙な捉え方だけれど

書かれていた言葉も
全ては見えないけれど、
アップされたパートを見ても
なかなか順調ではなさそうな。。。

でも、おみくじって
大吉出るまで引いても良いらしいから
引いた人間がどう捉えるかだし、
私的には
先のことを願って引いたのではなく
今の彼の心を
読み取ったものでないかと
思っている。。。

まぁ、神事なんてそんなもん(笑)


早朝ゆえ
名物の鰻も食べられず
ヘリコプターで移動

多分、その計画に最初から無理
とは言わないけれど
余裕をもたせて無かったんだろうね


悪天による
ヘリの燃料切れになりそうという
緊急事態!


だから
目撃情報で、
静岡空港
なんていう、
行動の予想がつかない場所が
上がってたのね
と納得(笑)


余裕を持たせられなかったのも
これは憶測だけど、
正月SPやるのやらないの問題もあり
企画としては
あったけれど。。。
で、やるとなって
元々の企画では
準備が間に合わず、

しかも撮影は1日で
となっての
苦肉の策を繰り出したから
と思っている


だから
なんか、中途半端

消化不良
不完全燃焼な感は否めない


うらキンプる。で
リベンジさせてください
のハッシュタグつけて
コメントしていたけれど!

この
リベンジさせてください

は番組の思いなのか
メンバーの思いなのか
ご祈念する姿の別カットが添えられてる


まっ、互いに、
ってことに(笑)


5人での最後のキンプる。
そこで、リベンジ旅に
やってくれないかしら?!
しかも、
前後編で。。。

ヘリとか使わず
ドライブしながら
目的地へ
そこでの道中のミラクルや
宿泊先でのしんみりトークとか
やって欲しいけど

何を言い出すか?

と疑う事務所サイドの圧力で
敵わないだろうなあ。。。👅


ロケ時間に余裕のあった
ナガシマスパーランドチームは
山本屋さんで
食事ができるほどの余裕。。。
でも新幹線の時間がって
用意して頂いたもの、
全てを平らげられなかったみたいだけど


そして、
そもそもその日の夕方に
都内に戻らなければ
っていう予定ってなに?

リスケ出来ないほどの
重要案件?



本編に期待し過ぎたせいか
予告編でほぼ網羅していた!
という内容には
ちょっぴり
勇み足を払われたような

でもって
Hondaさんは入ってたけど
Mr.のリリーススポット入れてない

全国ネットなのに
なんでやねん、ユニバさん、
てか電通!


今年のお正月は
ノンビリ過ごしてるのかな?


名古屋にも帰っただろうし


そこで、
春以降の作戦家族会議してるかも、ね。。。


明日は、帝劇!

デジタルチケットなんだけど、
不慣れなもんで
未だ
発券してなくて
しかも、
それがぴあを使ってるんだけど
そのぴあが明日の朝まで
メンテナンスで使えない。。。


夜公演だなら
多分、大丈夫なはず(笑)


そう考えると
なんだかんだ
ファミクラの案内って
丁寧ね、と思ったよ


ライヴに行ってたときは
ファーストアイドルの時代は
紙だったし、
最近にしても

ほぼ、関係者にお願いして
取ってもらったりだから
受付で名前を言って
紙チケットを

が私の中でのスタイルだったので、

デジタルチケット不慣れ世代(笑)



無事、発券出来るのを祈ろう



さっ、VS魂に備えて
支度しましょ!


では、また!


Mom