ごきげんよう!
業界隅っこ暮らしをしながら
音楽コンテンツに強い
新しい形のアイドル
King & Prince
そして、
平野紫耀
というとてつもない可能性を秘めた
と確信するに値する
1人の未だ少年の面影と匂いが残りながら
秘めたる大きな野望と
そこへ向かう為に
すべき事の全てに
何も厭わない、
そんな宝物に出逢い
ファンとして
というより
彼らのマニアとして、
飽くことなく
その姿や音楽を
追い求める
そんな私の
日々の備忘録
昨日の庭ラジを受けて
それぞれが呟くSNS
やっぱり、
自担(この言い方は好きじゃないけど判りやすいから)
から発せられた言葉を盲目的に信じる、よね
早速、
漆黒担 VS 離れる3人の誰か担
の、リプでやりあってて、
そんなのを見ると
もう、誰かのコメントにリプしない方が懸命だ
それまでやり取りもしたことない
見ず知らずであれば尚の事
発する方は
共感を求めるのが殆どだろうけど、
そとに吐き出すことで
自分の中の心の均衡を保とうとしてる
そんな方も多いと思うし
垂れ流しでいいと思う
なので、私も垂れ流してみる。。。(笑)
庭ラジ視聴直後のワタシ。。。
想像してたことだったけど、やっぱり
完全に情報操作だと醒めて聞いていた。
「辞めたいんだよねぇ〜」
から
「辞める」
そして、
「脱退&退所」
になる経緯が時系列と共に知りたいのね
社長の暴言や暴挙も想定内だから。
彼らの辞めたいんだよねぇ〜に
至った原因が知りたいの!
真実は1つ
僅かな睡眠で
危うく二度寝して(笑)
そして、新聞受けに届けられた
読売中高生新聞。。。
支度もそこそこに
取り上げず開く
電波ジャックの最中の盛大な空き時間に
取材された、と、ビジュアルを見て知る
恐らく単独な取材で導き出された
紫耀くんの言葉。。。
このタイミングとなると
つい、深読みしてしまう
あくまで、読み、なのがツライ。
でも、語られる言葉は真実で
多くのpieceを集めたい
と、言う思いに辿るのは必定。。。
そう言えば、
紫耀くんの眉間の皺、
深くなってないか?
常に、そこに皺寄せて
考えたり、悩んだり
そして、痩せていく頬は
単純に忙しいだけの理由じゃ
ないんだな
迷宮から抜け出すには
疑問が解決したら、
だけど、それは無いんだろうな
と諦めてもいる
先週のあのワクワクを返して(笑)
支度を終え、
家から駅への道
いつものごとく
お耳のおともに彼らの最後の?singleの
タイトル聴いている
いつかオトナになったら
いつかスタジアムのような大きな空間で
夜空を見上ながら
聴きたい珠玉のタイトルがいっぱい
あるのに。。。
叶わない夢
そして、
やっぱり時系列に固執してしまう
このsingleのカップリングタイトル、
そこに込められたメッセージを
どう読み解くか?!
に繫るから。。。
なんか、ふと思ったけど
1番悔しいのって
玄樹くんなんじゃないかな、と。。。
事務所のエゴで離脱させられ
ことあるごとに
謂れのない暴走Tiaraに叩かれても
彼には、5人のKing & Prine の未来を
託して信じたから、そうしたのに
そのものが泡沫に消えた
そして、隅っこながら
マネジメント、
エンターテインメントに
関わる中で
会得したこと
エンタメの1番難しいのは
扱う商品が
モノを考え、モノを言う人間だ!
というところ。
そして、それを扱うのもまた人間で、
だからこそ、思いもよらぬ化学反応や
意外な相性で
予想もしない未来が開けていくのが
醍醐味!
だから、水商売とも言われる所以
表裏一体の危うさを伴うんだよね
商品がハイスペックであるほど
慎重に扱わなきゃだし、
一括りでなく個人に寄り添い
マネジメントしていくべきなのに、
組織が大きくなればなるほどに
おざなりになりがちで難しくなる
そして、
育成とマネジメント(PRODUCE)は
別物で、どちらも出来る人材は稀有だ。
次なる新天地では、
どうか、そんな稀有な信頼出来る方と
縁が繫るのを願うのみ。
私の永遠の推し
世界の平野紫耀
そもそも、
5人のKing & Priece と
2人の King & Prince はもう別モノ。
残してもらっても
今、受け取ってるこれが叶う訳じゃなし
って思っちゃう自分が居るのも
偽らざる本音
でも、離れていく3人が
ホントにそれを託したなら
共に守りたいけど。。。
そして、ジャニーさんとの
想い出がいっぱい詰まってる、宝物
それを携えて、
これからの旅が叶わない紫耀くん。
それを手放しても尚、
決っせさせたものってなんだろう?
やっぱり、本人から
根掘り葉掘り(笑)
聴きたい
と、永遠に叶わぬことと知りつつの
無限Looop状態っす
いつか。。。聞ける?
今日は、クロサギの第4話
御木本との闘いが
来週と2話持ちで描かれる
そういえば、
3話のレビューしないじゃん
とっても大事な回だったのに。。。
でも、彼に、この道が第一でないと知った以上
時折見せてもらえるプレゼント🎁
と捉えよう
今日も、☀お陽さまは元気だ
では、また!
Mom