ごきげんよう!





業界隅っこ暮らしをしながら

音楽コンテンツに強い

新しい形のアイドル

King & Prince 


そして、


平野紫耀

というとてつもない可能性を秘めた

と確信するに値する

1人の未だ少年の面影と匂いが残りながら

秘めたる大きな野望と

そこへ向かう為に

すべき事の全てに

何も厭わない、

そんな宝物に出逢い

ファンとして

というより

彼らのマニアとして、

飽くことなく

その姿や音楽を

追い求める

そんな私の

日々の備忘録

 


ここのところ

夢か現か

に、帰宅するとなっていて、

ふわふわとしている

今日この頃。。。


録画のチェックしながら

寝落ちして、

程なくして起きても、


また。。。(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!


そんな中で、

しっかりと

予告編やら

セブンやら

捕獲はしつつ。。。

唯一、流れる30秒Verの予告


ここのところはないけれど

たまぁ〜に、

番組のエンドタイムに入り切らず

次の番組の余白に入っていて、


えっ!!!


となることがあって


それって

1番、情けないし悔しいので、

ここだけは

時間指定の予約をするようにしてる


昨日は、

番組のエンドタイム内にきちんと収まったので

ちゃんと、

居てくれましたけども(笑)




そして、

昼間は覚えていても、

直前まで忘れがちになる

庭ラジ。。。



昨日も案の定で👅


でも、そこは引きがあるのか?運があるのか?!

SNSを触ることで、

ギリギリ

あっ!

と間に合うワタシ!


昨日は【オモカゲ】の初OA


リアタイしながら聞いて、


保存しようとしていたはずなのに、

何か記憶がなくて(笑)


朝、目が覚めてから作業して

電車の中ではハードリピ!


おもかげ、

という言葉から

私はファーストアイドルさんが

コンサートでカヴァーした

瞳の面影

   ↓

こちらは、ご本家。。。

https://popups.hatenablog.com/entry/2021/10/26/070000 


を直ぐに連想しちゃうんだけど。。。


   ↓

こちらが、ファーストアイドルさんがカヴァーしたモノ


https://youtu.be/KHjmA-7MHVU 




だいぶ前に、

紫耀くんVOICEで歌ってほしいな

という勝手なリクエストを

書いた。

※ 記事探したけど、見付からず(笑)

  見付かったら、追記します!



これは、

その中でも

是非モノで、って書いてる


だから

おもかげ

というワードにはとても敏感だ!



歌詞の世界観は、

ノスタルジーに溢れ

情景や明るさや街の匂いまでを

感じさせてくれる


別れた、

のか

亡くした

のか。。。


どちらとも捉えられる



で、

おもかげって本来の意味は?


とこれまた調べてみる。。。


によれば、
おもかげ、とは。。。
「記憶に残っている姿や状態」
「あるものから思い起こされる姿」
を指す語で、
本来は人の顔についての表現でしたが、
現在では人だけでなく
情景・景色などに対して用いられています。

ふむふむ_φ(・_・

「面影」が懐かしさを伴うことも多く、
否定的なニュアンスはあまり持たないようです。


そして、
別のぶんけんにはこんなことが。。。

これが1番しっくりくるのかも?!

で、思い出とはどうちがうんだ?

と思ったんだけど
それに対しては
明確に記述してるものがなくて、

で、思い出、をしらべると。。

おもいでい出】

  1. 経験した出来事思い出すこと。また、その出来事。
  2. ある事を思い浮かべる材料となる物。あることの記憶と結びついていること。


とあって、
同じ事を指してるようだけどなぁ。。。


結局、指し示すものに
決定的なものはなく、
聴き手が、
どちらで汲み取っても
良いんだと思われる


歌に悲壮感は込められてないから
別れた、
だとも思うけど、

でと
失くしてなお、
次を見ようと、
抱く面影を大事にしながら
繰り出す一歩への決意であるなら

悲壮感を漂わせることもない(笑)


にしても、
綺麗なメロディラインと

ピアノの旋律、

伸びやかな
キンプリさんの
幾分、大人になり、
歌い方も洗練されてきたVocalが
エモーショナル

デビュー前の
ベタっとした歌い方のままでは

このウエットな世界観を
ここまでドライに
だからこそ
エモくなる

そんな歌い方はしていなかっただろうし
イメージもしなかっただろう。。。

きちんとディレクションされるからこそ
出来上がる世界


この楽曲に関しての
歌割りは、
ほぼ完璧だと思われるけど。


そして、
そんな叙情的な意味合いをもつ言葉
そして描かれる世界観のノスタルジーに反して

表記をカタカナにする

それが、
絶妙なハズシの美学?!



まっ、Performanceを観ることがあるかは
神のみぞ知るセカイ。。。



1日から発売になってる
クロサギとのコラボぱん。。。

近くや
仕事で外回りしてる時に
目につくところを覗くも
全く気配すらなく。。。

ダメ元で、問合せしてみよっ!

と、メールをお送りした数時間後に
公式さんが、
沢山の問合せで対処しきれず
もう、ご案内は受け付けられません!

とお手上げの白旗があがり、

あらまっ!


私の質問、滑り込めたかしら?

と懸念していたところ

今朝、家を出る前の
朝のルーティーンの
情報番組の確認していたら
メールでお返事頂き、
近く、
といっても車で向かう距離だけれど

取り扱いがあると頂いたので
速攻、向かって、
無事、確保しました!




さて、今日は、Mステ!


♬彩り♪の方の、Performance。。。


ヒリヒリはしない

ホッコリ

でも、そのほぼ1時間後には

ヒリヒリするクロサギが待っている。。。

感情が
ジェットコースター並みだ!



っても
必要以上には
騒がないし、
言うほど揺さぶられもしないんだけどね👅



あっという間に
フラゲの火曜を迎えてそうだ
((o(´∀`)o))ワクワク