ごきげんよう!
業界隅っこ暮らしをしながら
音楽コンテンツに強い
新しい形のアイドル
King & Prince
そして、
平野紫耀
というとてつもない可能性を秘めた
と確信するに値する
1人の未だ少年の面影と匂いが残りながら
秘めたる大きな野望と
そこへ向かう為に
すべき事の全てに
何も厭わない、
そんな宝物に出逢い
ファンとして
というより
彼らのマニアとして、
飽くことなく
その姿や音楽を
追い求める
そんな私の
日々の備忘録
ライヴのレポ
というなの
私的感情のぶちまけ。。。
その人が受け取った感情を伝えたいから
メンバー同士のMCでのやり取りも
切り取られたりするから
全部を端的に
ホントの意味でのレポ
ってないよねぇ〜
人に何かを伝える難しさ
まっ、
伝えたい
という感情で
挙げてるのではないと思われるものが
ほとんど、
と私は認識してるけど、
極、たまに、
自身の感情を交えずに
書いてくれる方も居て
その場に居なかったけれど、
同じ情景が目に浮かべられたりして
そういうのは
有り難いなぁ〜って、思う
今回のステージ
全ステ、した人って
何人位、
居るんだろう。。。
まっ、
そんなのオープンにしないと思うけど
(何気に、報告という体で
ぷち自慢な方はするのかも?)
一度も観られない人がいるのに、
なんステも観てる人がいる
不公平だ!
って、
事務所に改正?
を求める呟きを
あげてたのを見掛けたけど。。。
まぁ、判らなくはないのだけれど、
なんステも観る人は、
その人なりの
努力もしてるし、
努力が全て報われないのも
この世の中だし
難しい。。。
そして、
呟かれるものとしては
ビジュアルに関してのものが
圧倒的に多くて
イラストで表現されたり
してるのを観てて、
ふと、気付いた!
そして、
ようやく
合点がいったこと。。。
キンプリさんの
生存? 存在? 確認を
ライヴで
初めてすると
そうなるのかっ!
私の初めての存在確認は
紫耀くんの単体で
本業の特典だったので
そこそこ身近に感じられて
うわっ!
って思ったし
ホントに居たよっ!!
って、ちょ~ドキドキしたのは
覚えてるし
それ以降も
仕事の番組だったりもするから
平静を装ってはいるし
仕事モードにしてるので、
慌てはしないけど(笑)
でも
未だに慣れない(笑)
(ってほど、何度もあるわけじゃないけども。。。👅)
そんな、確認をしてしまったので
逆に
ライヴのパフォーマンスは
見た目とかではなく、
ステージの構成や
セトリや
振る舞い、
に関して意識がいってしまい
ビジュアルに関しては
衣装がどうなってる?
とか
そういう目線で観るのが当たり前
になってて
ふと、
そんな感情忘れてたなっ👅
って気付かされた
でも、
前回のRe:Sense のステージから
今回の Mr. のステージと
複数回、
観ることが出来て、
それを経験してみて思うのは
彼らのステージは
触れれば触れるほど
しあわせになるし、
(まっ、それは当たり前か)
ドキドキも増すし
何度もおかわりしたくなる
中毒性の高いものになってくる
まっ、それは
もしかしたら
私の、
受取る側の
モチベーションや
気質の変化が
あったのかもしれない
だからこそ、
次なる
アルバムを引っ提げて
という
特別ではない
ステージ
それをどう作ってくるんだろう?
が楽しみでしかないし
恐らく、
アリーナになるだろうから
DOMEを経験しての変化
が
出てくるのか?
特効や
レーザーや
会場の問題で
使えなくなるもの
埋められなくなるもの
それは絶対ある
アルバム自体も楽しみでしかないけど、
それを
どつ具現化するか?
5周年イヤーへ向けての
最後の宿題
そして、
次なるステップへの布石になる
大事なものだと思う
次も、
複数回、
参加出切ると良いなぁ〜!!!
いやっ、
その為に
努力は惜しんでない
うん、
私は、また、行ける!
名古屋から戻って
荷解きしたり
消毒したり
神棚や仏壇のお世話したり
慌ただしくして、
録り溜まった番組の
確認と編集を
こなしながら
お昼間にしっかり頂いたので
日持ちの短い
お土産を2連発して
再び、返信に向き合ってたけど
寝落ちして
起きて
寝落ちして
を繰り返してたら
受付のジョー
がリアタイ出来る時間に!
今回の話から
物語のベクトルが完全に変わったね!
ようやく
動き出した!
あちこち
ぶつかりながら
仕事という
大枠の中での
極意、
みたいなものを
ジョーなりに会得して
それを
自分のフィルターを通して
周りの人間を見守って
その空気に触れ
人が変わっていく
果たして、
受付改革は
どうなっていくのか?
秘策を生み出すのか?
神くんの
お芝居、
という程ではないのだけれど
半分、当て書きになってるから(笑)
キャラクターとか
佇まいとしては
説得力を持たせてるんだけど
厳しめのお仕事目線で見ると
セリフ廻しは
未だあまいかなっ
って感じ、かなっ👅
でも、
真剣に楽しみになってきた(笑)
そして、
ちくわのハンドタオルとキーホルダー
ポチッてしまったよ!
さっ、
明日から仕事だ!
だいぶ、
感覚的には
おサボり多めだったから
本腰、入れないとだっ😤
では、また!
Mom