ごきげんよう!
業界隅っこ暮らしをしながら
音楽コンテンツに強い
新しい形のアイドル
King & Prince
そして、
平野紫耀
というとてつもない可能性を秘めた
と確信するに値する
1人の未だ少年の面影と匂いが残りながら
秘めたる大きな野望と
そこへ向かう為に
すべき事の全てに
何も厭わない、
そんな宝物に出逢い
ファンとして
というより
彼らのマニアとして、
飽くことなく
その姿や音楽を
追い求める
そんな私の
日々の備忘録
セトリを聞きながら過ごす数日。。。
そして、
Jr時代の作品の振り確認で
ファーストコンサートのDISCを
引っ張り出す
飽きるほど見たので!
ほぼ、残像として
頭にはあったけれど、
いざ
目にしてみると
若さがやっぱり目立つし
この時のステージ構成は
ほぼお仕着せだったんだろうな
って思うし、
飽きるほど観はしたけど
仕方のない事だけど
カバー曲や
Jr時代のナンバーは
この子たちはこれじゃない感
が私には強かったので
受け入れない感も
ちょっとあったし
なにしろ
パフォーマンスが
アイドルしすぎてて
どう向き合って良いのか
判らなかったんだなぁ〜
と今、思い起こせば
そんなことを
後付で解説出来るんだけれど
数年、
彼らを見てきて、
やっぱり
この子たちは
私が見込んだ方向に向かってるし
あの流れでいくのではない
が、明らかに示されてるから
逆輸入するように
あの時のあのパフォーマンスも
今は受け入れられるのが
不思議だ!
それは、
彼らが私にもたらした
HAPPYサプライズ!
そして、
DOMEに身を置いてから
眺めるアリーナ(大阪城ホール)の
なんと、タイトな空間なのだろう!!!
こんなに近いのか?
そんな事も
振り返りつつ。。。
パフォーマンスにしても
ステージングにしても
そこでやれることの喜びに溢れて
他者より自分、
みたいなそんな印象すらある
紫耀くん本人も
楽しんでもらうには
僕たちが先ず楽しまないと
と言っていた
正に、それである
そして、
年数を経て
板の上に立つこと
他者に楽しんでもらうこと
勿論、
自身が不本意な事をプレゼンして
他者が喜ぶとも思えないけれど
そこに、
自分より。。。
なニュアンスが加わり始めている
だからこそ
あの初日の挨拶のように
不安にもなり
そして、
幕が開いて
安心する
あの心が動く瞬間を
感じたんだろう
で、
ランダムに聞いてると、
如実には感じてなかったのでけれど
Jr時代の1連を
改めて
セトリに含めて聞いてみたとき
下手ではないけど
こんなだったか?!
と、ビックリしたのも事実で
発声や
声の強さや
声の音色に
その成長の姿を
感じている
そんな事を思っていたときに
定期購読してるのに
発売日より遅れて配本される
集英社さんの雑誌(笑)
duet が来ていた
はからずも
そこに、
自身の声(喉)のことについて、
紫耀くんが触れていて。。。
そのタイミングの
シンクロに
なんか、
エモさを勝手に感じる私
全編英語詞を取り入れ始めた
そんなタイミングから
明らかに
歌い方が変わったし、
声に太さが備わって
ベタッとした歌い方が
気になっていたのが
それがなくなり
逆に
ドライな声を手に入れてて!
そのドライさが
多種多様な
押し付けのない感情表現を
可能にしてる
って感じていたから
それは、
声帯を使うことで
あれも、ある種、筋肉だから
いい具合に育ってるんだろうな
そして、
それを使いこなす技術を
レッスンで体得し
手に入れたからこそ
簡単に喉が潰れることも
なくなったんだろう
と、同時に、
ギリギリのラインで出てくる
高音の魅力に加え、
低音のあの魅力は
武器になるはず
(だって、
みんなキンプリさんは
キーが高めよね(笑))
成長、
という言葉を好まない紫耀くん
なので、
敢えて、
軌跡。。。
そして、
このduet のビジュアルが
また、なんとも言えず
無防備・無表情
ではなく、
魅せる無防備を
手にしたらしい。。。
相変わらず
破顔して笑う
あの天真爛漫な笑顔はそのままに
フェイスラインや
骨格が大人になっていくにつれ
違う表情を見せだしてる
まぁ、
無意識なのは
相変わらずのようだけど
そして、
いきなり始まった
ナツオくん!
去年のオンエアのタイミングを
考えれば、
そろそろだろう
とは睨んでいたけど
SNSでの事前お知らせも
WSでの解禁もなく
ぬるっと始まった(笑)
朝の情報番組は
なにがあっても大丈夫なように
全録してるので
しっかり
捕獲しましたし、
その後の番組では
旧Vev のスナップ編を
流していたり。。。
しっかり、
その後の時間帯含めて、
予約を増やしてきたのは
言うまでもない。。。
新作での
あの、注意を促す
警告音(ピンポン)が
自前なのが
ツボ、です(笑)
そして、
髪型は変わってるけれど
設定として、
昨年から繋がってる
衣装もそうだし、
森に分け入り
そして、
今年はツリーハウスを作ってる
何弾まで
続くのか判らないけども
細かいなぁ〜
まぁ、季節ものの案件て
単年ではなく
放送時期が狭いので
複数年契約になるものだけれも、
ムヒさんは
4年位、やるんじゃないのかなぁ〜!
と、勝手に推測(笑)
昨日、
スマホでゲームしてたら
急にフリーズしたりして、
そしたら
今まで使えてたSDカードを
読み込まなくなり、
初期化するわけにはいかず
PCで救済しようとしたら
こっちも
フォーマットを求めてきて
それはやっちゃダメは
判るので、
救済方法を調べて
なんとかせんと!
なので、
先ずは、スマホに入れる
SDカードを新調しないと!
そして、
天体の動き的に
スマホが壊れたりすることもある
というのを読んで
めっちゃ怖くなっている
今日もなんとか
お天気は持つようだけど、
急いで洗濯するような分量でもなく
ましてや
布団を干しっぱなしには出来ないし
何だかなぁ〜と
モヤモヤしながら
仕事に向かうのであった。。。
では、また!
Mom