ごきげんよう!
業界隅っこ暮らしをしながら
音楽コンテンツに強い
新しい形のアイドル
King & Prince
そして、
平野紫耀
というとてつもない可能性を秘めた
と確信するに値する
1人の未だ少年の面影と匂いが残りながら
秘めたる大きな野望と
そこへ向かう為に
すべき事の全てに
何も厭わない、
そんな宝物に出逢い
ファンとして
というより
彼らのマニアとして、
飽くことなく
その姿や音楽を
追い求める
そんな私の
日々の備忘録
早くパンフと向き合いたい!
と、ハヤル想いと裏腹に
自分の体力の無さを思い知る。。。
向き合う前に
録画チェックしないと!
とやってたら
いつの間にか寝落ちしたりして
慌てて起きて(笑)
今回のパンフレットは
外装がすごろくになってる
というお知らせ通り
パンフ単体の印象としては
その装丁は
幾分カジュアルになってるし、
光沢紙ではない
ザラザラの紙質で、
綴じ方も。。。。。で、
でも、中身は、
今までのドレよりも
真摯に
素のままの彼らの言葉が
語られてるテキストだし、
座談会だし
なのに、
ビジュアルは、
これまでの
どれよりも
凛としてる
そこに
この4年の日々がある
既に
古参さんとか
KINGアンリーさんとか
単体アンリーとか
そんな事をしている人には
ここに書かれている
彼らの言葉をもってしても
きっと
その想いは
伝わらないだろうけど
King & Prince という
もう既に、
ある意味、
ブランド
と、捉えられなくもない
それを生み出す彼らと
Tiaraは
運命共同体なんだと
そう思える人には
バイブルのような
何かで迷ったりしたときに
これを読み返し、
このDOMEの公演
恐らく、DISCにはなるだろうから
が、
原点回帰となる
指針になるだろうな、
って、思う
そして、
内容的なことにも
少し触れられていて、
昨日かな?
そうなるんじゃ?
と予想した感じに
果てしなく近そう。。。
後発組としては
永遠に穴埋め出来ない
と諦めていた
彼らの道のりの始まりを
改めて
リ・スタートのように
体感させて貰えて
共有出来ること
そのチャンスを
作ってくれる
それは、
もしかすると
彼らのメッセージ?
ソロばかりを追わず、
全体として
まるっと見てほしい
これから長く続く
彼らの道のりを
今一度、
手を取り合って
共に走り出そう!
と、いう。。。
それぞれ
ソロでのメッセージがあるけれど、
神くんの言葉は
行間に溢れる
鋭いメッセージがある
きっと、
DOME のライヴは
受ける
というより
参加する
そんなスタンスで
臨んでこそ正解なんじゃないか?
だから
今回は細かい事を
気にせず、
あのアオハルの
ファーストアイドルさんのステージに
黄色い歓声をあげて
手放しに全てを傍受して
楽しさだけしか抱かなかった
あの時のように
楽しもうと思う。。。
彼らにとっても初めての事に
その時に
一緒に立ち会える事が
想像しただけで、
こんなにワクワクするものなんだと
頭で想像するより
心が動いていて
自分自身が1番驚いてる👅
グッズもね、
それぞれの発案が
商品化されてたり
あのロゴも
キンプリさんの中の
あのメンバーが
デザイナーさんとし
描いたものだって!
あっ、
パンフの画像みて
マリモだ!
と決めつけ
マリモの花言葉?
を引っ張り出して
さも!
なように解説していたのを
見掛けたけど
その時にも違和感を感じていたけど
あれは、
私が思った通りの
ガーデンの緑、
だったよ!
だって、
彼らは
王子様なのだから
住んでるのは王宮であり
そこに設えらられてるのは
イングリッシュガーデン!
Re:Sense でも見せていた
有機物と無機物の対比のような
緑の中に出で立つ
人工カラーを
まとった彼ら
玉座に
それぞれのスタイルで鎮座し
言葉を放つ彼ら。。。
旅スタイルがCute であり
エレガントだ
そして、
慌てて
パンフレットとペンラとMY箸を
追加オーダーしたのは言うまでもない。。。👅
お針子さんは
明日から始動、
出来ると良いなぁ←他人事(笑)
いい夢を❤️💜💙💛🖤
Mom