ごきげんよう!
業界隅っこ暮らしをしながら
音楽コンテンツに強い
新しい形のアイドル
King & Prince と出逢い
ファンとして
というより
彼らのマニアとして、
飽くことなく
その姿や音楽を
追い求める
私の日々の備忘録
シンシンと冷えてくる。。。
清冽なあの冬の空気を
運んでくる
イヤーマフやらの出番も
そろそろかしら?
今日から、
スマホケースも冬仕様のもこもこにしてみた(笑)
もう、12月も10日を過ぎる。
はやっ!!!
あっという間、
大晦日になっていそうだ(笑)
そんな日々の中で、
そっと落とされる
インスタのストーリーや
Twitterのコメント
J-web の冒頭を引用してるけど、
きっと中の人の仕業だよね👅
そして、
謎なストーリー
これって、
普段、
週イチにしてる
ダンスレッスンの場面?
でも、
様子がどうみても体育館っぽい(笑)
もし、レッスンするなら
アイランドのリハ室になるだろうし
って事は、
カレンダー撮影のオフショ?
そのグラフィック解禁への道筋?
duet には早々と、
フライヤーのビジュアルが
載っていたし、
某駅から見えるビルの壁面に
おっきな広告が掲出されたらしいし
そんなタイミングなのかなぁ〜?
と。
そして、
特に、リリースや告知と言う事でもないだろうに
年末年始に
彼らが表紙を飾る雑誌が
書店を賑わせそうだ!
ポチる場合は関係ないけど、
リアル書店に
取り置きに行く私としては
ただただ、
申し訳なくて👅
書店さんにとっては
お得意様だから
気にする事はないのだろうけども(笑)
少し前に
何気に近況として
紫耀くんがサラリと触れた
帯状疱疹になってしまった
という事実。。。
きっと、SNSで大騒ぎしてたのかしら?
だから
それを拾って
ネット記事が書かれ
AI によって
読めれ!
と薦めてくる
記憶をきちんと辿ってないけど
生放送の歌番組で、
あれっ?
紫耀くんの様子がちょっとおかしい?
と思った事があったんだけど、
きっと、その頃、
痛みと闘いながら露出していたんだろうな
と思う。
敢えて、告白する気も無かったけど
栄誉バランスを気にしないと
を告げたいが為に
告白することになった
体調不良。。。
でも、
本人も言わないし、
メディアも触れないけれど、
必ず
作品中には
急性胃腸炎やらなんやらで
倒れている。。。
何もかも背負ってしまう彼の性格
仕事への向き合い方
力を借りる抜く事をしないし
そのやり方を知らない
知っていても
敢えてやらない
それだけを見ると
本当に強い人なんだと思う
けれど、
それはあくまで表面であって
決して、
元気キャラではないし、
人を気遣うから
元気にしてる
そんな繊細な
触れたら、
パリンと音を立てて
壊れてしまいそうな
そんな心根の人
だから
それを触らせない為に
無意識に
無自覚に
武装してるんだと思う
それがあるから
瞳の奥に
その寂しさや弱さを宿らせる
それが視えるからこそ
ずっと、見守っていたいのだ
その儚さこそが
わたしを惹きつけて止まない
と、朝、お耳から聴こえてきた
ゴールデンアワー
の歌詞に、
これは、
シンデレラガール
なんかより
より、寄り添おうとする
彼らのファンへの愛情物語
メンバー同士の関係性にも
聞こえるけど、
聴き込めば
聴き込むほど
曲調のポップさに
ただ単純な
ハッピー・ソング
とも捉えられてしまいそうだけど
嵐さんにおける
5✕10のような
某かの夢の実現が叶った時に
その場で聴けたら
きっと感涙ものになるはずだ
昨年の無観客のライヴでは
オープニングにこれをセットし
不安な心を解きほぐし
有観客となった今年のライヴでは
アンコール
ライヴのラストを飾る曲として
これをセットした
それだけで、
彼らがこの曲に込める想いを
知る。。。
末尾に添えておくと。。。
カード枠でジャニアイのチケットエントリー
2つだけしたのだけど、
なんと!
なんと!!!
その1つが当たりましたよ(笑)
ホントは
全てのカード枠に
エントリーしようとは思ってたんだけど
意外に面倒だったり
元旦放送が解禁になる前は
あの番組の放送枠が
どこになるか?
だったから
それと被りたくないし。。。
で、結局は
キンプリさんを優先し
既に、
エントリーしたのは
そのままにしておいたら
昨日、連絡がありましてん!
そして、
デジチケなのだけれど、
これの取得も
転売防止策で
デジタルネイティブではない世代には
今ひとつピンと来ない
あわあわしながら
何とか、
これを押したら
デジチケが表示される
という画面まで
進めた。。。
当日にならないと
開けないし
まぁ、ジャニーズのライヴのチケットも
そうだし、
それで席番が判明する
ってのも同じだけど、
でも、劇場でのお芝居は
何か《紙》のイメージがあったから
不慣れな感は否めない。。。
そんなこんなで、
本業も年末進行で
恐らく、
来週がピーク?
手帳の準備したり
カレンダーの準備したり
大掃除とか
慌ただしくなってきた
オミクロン株も
感染者が増えたりしてて
予断を許さない感じだし
憂う事の未だまだ多い日々
キンプリさんの声に
励まされ、
癒やされながら
残りの2021年
大切に過ごしていこう
と、改めて心に想うMom でした!