ごきげんよう!


今日は元気に始動です!!!



そして、2日ぶりにマスクをしての時間は


何だか不思議(笑)


そして、お休みしてたお耳の友も復活!


キンプリさん全リストを


シャッフルでプレイしてるのだけど、


その日の1曲めで


その日のテンションか固まりそうな。。。


今日は、I promise でした。


なんか気分と合ってる(笑)


Honda さんのCM出向も落ち着いて


後はスポンサードする番組で


お目にかかれる感じかな!?


にしても、


いつも、


Honda ハートのリードに


考えさせられる






『今日、だれかを、うれしくできた?』


しあわせ、


じゃなくて。。。


うれしく


っていうのが


その人それぞれの歓びの形や


そのモノがある事を


きちんと想定していての


押し付けがましくない


そして、


果てして、私は、誰かを嬉しくさせられてるのか?


例えば、上司の立場だったら


部下を褒める


という直接的な事がイメージしやすいけど、


上手に檄を飛ばせたり


励ましたり


アドバイスしてりて


その部下に某かの気付きを持って貰って


それかその部下にとって


それが嬉しく思ってもらえる事もあるだろう



ただ、私には 


直接的な上司も部下も居ないし


同僚的な感覚の立ち位置も居ない


孤独な戦士なので👅


はて?


私が他者にうれしい!


という感覚を持たれるのって


どんなこと?


と、いつも


このリードを見るたび考える


でも、一向に明確な答えには辿り着かない


だから、


丁寧に他者を想いやり


遜ることでもなく


崇め奉ることでもなく


フラットに


その立場を尊重して


応対し


できる限り


誠意を持って物事に当たるしかない


と思っている


もしかしたら


そのふとした行動が


だれかをしあわせに出来てるかもしれないし


かといって


これをやるとしあわせに出来るから


という


思い上がった気持ちは


持たないし、


持ってしまったら


もうそれは


このリードが謳う根本から違う


それが、もしかしたら


Hondaハートプロジェクトの真髄


なんじゃないかと



そして、昨日上げた


Honda-e をレース仕様にして


実戦に参加されたレポ記事を上げたけど


SNS でも、ショートVer で呟いていた



そしたら!


このHonda ハートのプロジェクトに携わる


クリエイターさんから


いいね!


を頂いただけでなく


リツィートまでしてくださった




と言うことは、


きちんと、


そのコンセプトを理解してのコメント


だと、認めて貰えた


って事に等しい!


そして、


秘かに、


キンプリさんと繋がった?


なんていう


ヲタのような感覚も持ってしまった(笑)


プロジェクトの核に居る方に


そんな事をされるなんて


私は、○○さんに


しあわせにされたよ!



そして、耳に流れてきた


【You are my hero 】


これって


勿論、セブンイレブンの


クリスマスキャンペーンのタイアップソング


ではあるけれど、


ここに歌われてる世界観は


またに


Hondaハートの


コンセプトなのでは?


とふとしたシンクロニシティーを感じた!







そんな目覚めの良い朝に


ついうっかり


SECOM の解錠を忘れて


呑気にごみ捨てに行き


帰って玄関扉を開けたら


異常音が鳴り響き


コントロールセンターからの連絡があり


タッチパネルの操作で


ひと騒動!!!


まぁ幸い、事なきを得たけれども(笑)



ルーティーンにしてるんだけど


たまに変則な事をするので


つい!


はぁ、気をつけなければ!



と言うことで


行ってきますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ




Mom