ごきげんよう!

((o(´∀`)o))ワクワク


があったから
護れなかった人たち
なんていう
超、重いテーマの長尺の作品も
目を反らすこと無く
しっかり受け止められた!

にしても、 
もう、心が痛すぎる

そして、
最後の最後の独白。。。

ふと、
そのシーンが始まったとき
もしかして?
と頭を過ぎったことが、
まんま、そのままで
こわい…こわいって思わず
小さく声を出して呟いてしまったけど


それを受けた表情が!
そして、
言葉か
救いとなる


にしても、
震災というテーマの作品

おかえりモネ
もそうだったけど
これも、また然り

そのいずれにも出演してる
清原果耶という女優


全く、
別のアプローチだし
異なる人物造詣だし、
もう、気迫の芝居

これを撮影してからの
おかえりモネ、
なんだと思うけど
でも、
この想いをもつ人間も居る

それを心に置きながら
モネが向き合った痛み
より、
深く情感を伴うものになったんだろうな?!

なんて、素人ながらに感じたし、
こんな女優さんを
マネジメント出来るなんて
幸せな担当さんだなぁ〜



そして、
観終わって、
お仕事して
ひと休み

なタイミングに
フォロワーさんから
DM頂いたり
SNSにたまたま流れてきたんだけど、

私は、SNS で、
このHONDA さんの件を知ったけど

巨大広告が
なんの告知もなく
展開されてて
それに気づいたtiaraか
SNS に写真をUploadしてたのね!

で、帰り路、
人はいっぱいだろうな!
と思ったけど、
取り敢えず、
自分の目で
確かめたくて
寄り道。。。

人だかり
ほどの混雑ではないけど、
何故か、一緒に映り込もうとする人
それを確認するのにその前で
いつまでもやってる人


周りの状況を考えろやっ!

って感じで。。。
まぁ、言わずに、
品が無いなぁ〜
と呆れ顔で
立ち去ってきたけども。。。

で、誰も撮ってないけど
私に訴えかけてくる何かを感じて
映してきたんだけど。。。


このコンセプト!!




良く読んでよ!


正に彼らが目指してる世界線じゃん!!


その気持ちを汲み取り
HONDAさんが考えてくれたのか
たまたま同じコンセプトを展開するに当たり
起用して頂いたのか

は判らないけど。。。

私は、読んで震えたよ


因みに、《世界線》という言葉の定義は、
ここを参考にしてます!

パラレルワールド的な
ニュアンスにも使われるようなんですけど




そして、
グループショットの写真。。。

希望が溢れる
ステキなバックショット!


そして、
インスタの
ソロカットに添えられたひと言

これが
それぞれのイメージに起因させてるのか
たまたま 
紫耀くんのだけなのか。。。

【いちばん前を走る人・毎日、一歩づつ、歩く人】

先頭をきって走らなければならない宿命

でも、決して突っ走るのではなく
石橋を叩いて叩いて、周りを確実に巻き込んで
話し合って共有しあいながら
少しづつの歩みを厭わない

正に、
紫耀くんのビジネススタイル!


やっぱり
こんな、コピーも流石だ!

ホントに
広告展開が楽しみでしかない。。。





ただねぇ〜
エンジンについては
色々、言われてた過去だけど、
最近は、どうなんだろう??(笑)


今、乗ってるのが
かなりの年代物の車なので
それこそ、
排出ガス規制とか
全く関係ない年代のものだし
車検も毎年になってくるから
乗り換えようかな?
って思ってて、
自動運転機能までではないけど
アクセルとブレーキの踏み間違え防止
とか
水素エンジンにする?
電気?
とか
考え始めてて。。。

で、
彼らと一緒に映ってる車

新機種なのか
発売しないけど
新コンセプトカーなのか

判らないけど
HONDA車も選択肢に
入ってきたよ👅



カウントダウンされてる
11月8日
これが何を指しているのか?

コンセプト発表会
なのか
キャラクター就任
なのか
この車の販売の解禁
なのか
単純にC解禁
なのか

何か解禁になるなら
午後にして(笑)

母親の歯医者さんに
付き添いなのだよ。。。(TOT)


お写真は、
人の少なめな午前中に


では、また!


Mom