ごきげんよう!



久々の暑さで、


かなり参ってます。


それに、長年連れ添った


今は、メモ代わりに使っていた


古いガラケー。。。


が、見付からない。・゚・(ノ∀`)・゚・。


昨日の朝、使った記憶はあって、


その後は使うこともなく、


ここに入れた!


と思っていた場所になく


消えていた!



となると、


最後に手にしたところへ問合せてみるのが


探し物の基本!


でも、届け出は無かったそうで


一気に現実味が増して


途方に暮れている。。。


望み薄な数カ所にも


これから、営業時間開始のタイミングて


問合せてみるけれど。。。


想い出をメモしてたりしたので、


想い出が無くなるわけではないけれど


時折、見返したりしていたから


なんか、一部をもぎ取られたようで


心が痛い、そんな朝。



そして、現実に戻らないと。。。


で、現実に戻る作業してたら!


出て来たよ、ガラケー!!!!!


良かった(笑)



そして、


せっかく、自名義で当選した公演。。。


出来るなら、


見易い、楽しめるお席を希望したい!


ってことで、


お参りきてきつつ、


ちょっと頑張ってお仕事!


でも、お腹は空くし


食べると眠くなるし(笑)


ダルダルだ。。。






さて、24時間テレビの余韻。。。


はそんなに無くて、


さらには、


諸々の数字を巡って、


俄か評論家があちこちに出没してる!


ネット記事のサイトにとっては


可で書こうと


否で書こうと


閲覧数を稼げる


格好の餌食となっている。





私も俄かになって


語ってみるけど


彼らは確かに幅広い年齢層からの支持はある


けれど、


性別が偏っていて、


男性、


10代のメンズは多少は憧れ的な目線で


見てくれてるのかもしれないけれど、


いわゆる、


男性において、


購買だったり


流行を動かすような


ターゲットの年代には


全く、認知度が低く、


っていうようなことを以前に


日経エンターテインメントの記事から考察して


書き落としてるので


そちらも併せて読んで頂ければ


納得されると思う。。。



https://ameblo.jp/anmich9ma/entry-12679947124.html?frm=theme 



そして、24時間テレビは、


普段はテレビを視聴してなさそうな層も


取り上げる人材やネタによって


きちんと飛んでいたかからこその数字だったはず


今回のキンプリさんには


恐らく、そこが足りなかったのだろうと思われる。。。




でも、Magic Touch や Namae Oshiete が


初出しされたときには


洋楽耳を持った、


そんな層の方が


興味を示してくれていたのに、


それが、24時間には繋げられなかったし


企画そのものも、


リアルなそんな世代の方を引き込むには


少しばかり、


弱かったのだろう。。。




でも、そんな大人世代の


息子さんと同じような年代と思われる彼ら



ってことは、


女子アピールではなく、


普通の男の子として


普段、の彼らを出していけば


こんな息子欲しいな!


って思ってくれるんじゃないか?




事実、紫耀くんを可愛がってくれる


昭和のおじさまは


ジャスト!そこの世代のはずだから


それには、


おんな子供があまり騒ぎすぎるのは


どうかと思うんだよねぇ〜



カミングアウトし難いし


アピールポイントが確実に違うし


もし、キンプリさんを



お茶の間に浸透させつつ


世界を狙わせる


そんなポジションにあげようとするなら


ブロモーションをリセットしたほうが


良くないかい??




1つ1つはいいのに


合わさると、


なんか、バランスの悪くなる顔面


ってあるけど、


そんな風にも思えてくる



ステージにしたって


1つ1つ


もしくは


パート毎は


格段にスキルアップ・レベルアップしてるのに


それを繋げるステージングとか


1番、気を使わなきゃならない


その隙間を埋める作業が


おざなりが故に


大雑把に


ダサく見えてしまう



それに早く気づいて欲しいけど



果たして、気付けるのだろうか?



その、気付きも彼らのスキルだし、


センスなんだと思う



後、ひと月もしたら、


来年をどーする?


的な事が始まるだろう。。。


来年、デビュー5年目を迎える彼ら。。。


なので、最後のCHANCEを


貰って、


そこで本気を出して、


勝てなければ、


一押しの座を明け渡さなければならないだろう


とはいえ、


そうする事で、


この先の彼らに


何倍も何百倍もの


糧を手に出来るんじゃないかとも


思ってる


そうなると外野は煩いだろう


でも、そんなの相手にする事はない


彼らが見詰める先は


遥か彼方なのだから


そんな些末な些細なことなど


気にしてる時間が勿体無い(笑)





では、また!



Mom