ごきげんよう!



仕事行ってきまぁ〜っす!


なんて言ったんですけど、

感染拡大もあるし

ニュースを見てると

人流を押さえるのが。。。


と採算言われてるので、

それに従いまして

在宅ワークにしました!



かといって

事務方ではないから

在宅でできる事は限られてて


半分はお家ごとを片付けて。。を👅



別に夢うつつだからなわけじゃないですよ(笑)



でも、

ライヴに参加してみて

色々見えてくる

実質的な作業というか

システム。。。


経験してないと

SNS に書き込まれる情報を鵜呑みにしがちだし

今とかつてでは

取り巻く環境が違うから

取り敢えずは今の状況での

という条件はつくけれども


でも、基本的には

性善説に則ってるのかな

という印象。。。


ただ、そっちの方が少ない(笑)


だから

不満や何やかやが溢れてくるんだろうなぁ〜。




そして、

在宅にしたので、

書店に取り置きしてもらってる雑誌の

お迎えは明日になる



で、すっかり忘れていた

BAILA を手に取る


実は昨日パラパラして

こんだけ?

なんて言ってテキストも読まないで

お写真だけ眺めてた




改めて開くと


表紙として想定したカット


に、〇〇な紫耀


とアイキャッチをつけられたカット


どの俺が好き?


って聞かれても。。。


なんか、どれも、ちょっと違うんだよなぁ〜


このロールの前後にはあると思うけど


セレクトする編集さんとの


趣味の差??(笑)



でも、


赤バックのこのスタイルだと


遊びがなくて


キッチリ決まりすぎて


つまらなかったと思われるので


表紙に想定していなかった


パターンでの


衣装やら

シチュエーションやらが

正解だった、と私も思う。



ソロは自分とカメラマンさんとの対峙だけど


グループの場合は


それぞれの表情を揃えるのか

変えるのか


そんなバランシングもあるけど、

そんなことを

周りの様子を見みながら

瞬時に判断するのね。 



ていうか

若い男の子がこういうコーナーするの

好きなのよねぇ〜(笑)



さて、【Jの鼓動】でのテキストですが



リードにある


誰かに依存することもなければ

人に左右されない男

それでいて自己中心的にならずに

周囲をハッピーにする理由をひもとく



おぉ〜、紐解いてくれ!


って読み進めたけど


解かれてたか??(笑)



紫耀くんの言葉は綴られていたけれど


そこから考察して出てきたものが


紐解く、って事だろう


と突っ込みつつ👅



私なりに紐解いたのは、


譲れないもの

それだけが護れれば

後は気にしない


けれど、

その譲れないもの

で対峙してしまったら

そこは天性よ人たらし発動を

無意識にするし


ある意味

平野教の信者にしてしまってるんだと思う


だからこそ

熱く語られたら

紫耀がそんなにいうなら

そこに掛けてみる

だったり

知らずしらずに

納得してしまってる。。り


という風にに持っていってしまう


人心掌握術!


これは、もう天性のものとしか

思えない。。。


だから


言葉を敢えて選ばす言うと


丸め込まれたとしても

された本人は

そう思わずに

意見を変えた

という認識になってる不思議




その自分の絶対譲れないもの

は、ふわっと

マシュマロに包んで

綿菓子のように空に浮かべてる


だから、

マシュマロの形を変えても

その中身は変えることなく

芯は、

そのまま



だから

スタッフさんの話も聞いて。。。


ってあっても

最終的には

折れてる、

やって御覧


な大人な対応を引き出してしまうんだろうな


でも本人は聞いて話し合って

という流れがあった感覚はあるんだろうし



多分、すごく前のココにも書いた記憶があるけど


ジャニーさん亡き後に


彼をハンドリングしていくのは


相当の覚悟のあるスタッフさんでないと

向き合えないはずだ!



ロールキャベツ君だし

カラメリゼされた唐辛子くん(笑)


それが平野紫耀。。。



さて、みなさまは

どう紐解かれましたか?



さて、今夜は


夜会〜!


禁をヤブって

自宅の様子を語るらしい


で、気付いた!



このシャツね、

変とはいわないけど、

渋いっていうか

なんでだろう?

とオモッテ予告映像眺めてたから

ふと気付いた!


You Tube Ver には入ってるけど

金の鷲も居てって。。。


それへのオマージュ?


エッジが効いてるスタイリング!


敢えて探したのか?


そして、


恐らくサバゲーがみんなとやりたい琴

なのは明白だけど、

最早、この眼は、ハンター以外の何者でもない(笑)






さてさて、どんな事が語られますやら



では、また!



Mom