ごきげんよう!
キンプリマニアで、
業界隅っこ暮らしの
私が綴る、キンプリ事の備忘録。。。
ようやく、昨晩、チクチクに取り掛かれたけれど、
素材感とか
自分の技術とかで、
イメージしていたものが
中々、大変な作業になりそうな事が判明した(笑)
なので、
取り敢えず、
そのイメージに近づくようなお試しをしつつ、
当初からのアイデアと
パーツを作ってみて、
ツァーTシャツの実物に当ててみて、
様子見👀。。。
でも、一回、水通ししようと
洗ったものの
この天気で部屋干しで
乾くはずもなく、
昨日はそこまでで札止め!
続きは、今晩!
そして、
及川親子WEEKな朝ドラのシメで
りょーちんこと永瀬廉、
アサイチに登場!
朝ドラに出るのなら
いつかあるだようとは
思ったけど、
結構、早いターンで登場したね
でも、モネが宮城を離れ
東京でのターンが始まれば
しばらく幼なじみ達の出番は
モネとは別軸で描くことになるから、
まぁ妥当といえば、妥当。。。
にしても、
ビジュアルとか
その仕草とかでの
イケメン押し付けは
どうなんだ?
本人も、
苦笑いじゃん!
確かに、
りょーちんの
あの感じは
アイドル・れんれんを彷彿させるけど、
素の永瀬廉は、
あんなにスマートじゃないし、
あそこにいくまでに
葛藤があったはずだし、
そんな役へのアプローチの事を
も少しはフィーチャリングした
質問とか感想とか
そんな方向で構成した方が
と、思ったのは私だけだろうか?
出勤の電車時刻の都合で、
アイドル・King & Prince のターンは
見ずに出てきてしまったけれど、
このターンがあるなら
やっぱり。。。
と思うのだ。
キンプリメンバーは
紫耀くんは特にだけど、
表に出る前のあれやこれやがを
多くは語らない。。。
それは外に出す為の
自分自身のハードルだったり、
こなすべきことで
それをアピールするのは
表に板の上に立つ人間として
しなくてもいい事だから
というシンプルなプロ意識。。。
多分、れんれんもそうだと思う
けれど、
全方向国宝級。。。
とかで、
4角度からの顔を映す時間より
もっと大事な話、
あるだろう。。。
と秘かに思った。
3度目のよりのカメラからは
本人のスイッチが変わって、
アイドルとして対応してたけど、
最初の2カットは
渋々とは言わないけど
なんでかなぁ〜??
みたいな思いが
ちょっぴり漏れちゃってた、
と私は見てる(笑)
現場で溶け込んでる様子や
居住まいに
ホっともする
そして、
メイン演出の一木さんの
オーディションを経て、
何故、永瀬廉を、りょーちんにしたか
納得のひと言だったし、
表情の作り方は
的を得てると思う
ドラゴン桜の輝にしても
未満警察のジロちゃんにしても
彼らは、歌うこと
それに伴うパフォーマンスをし続けてきた
だから、
セリフ回しは未だ不慣れで
も少し頑張れ!
って思うけど
その表情に魂を感情を込める
その的確な理解力には
目を見張るモノがある
だから、
そのせりふを終えたあとの
感情の揺らぎ、
及川亮に言葉を紡がずとも見えるか?
が、逆に言うと1番肝心なポイントだったはず!
それに見事に応えた、永瀬廉は
そうして、
及川亮になっていった。。。
そして、昨日の放送の絶賛されてた場面
父親の独白をガラス越しに聞く
息子・亮の気持ちを代弁する表情
そして、わずかに引きつる唇
が、全てを語り
そこからの、笑顔
そして、泣き笑い。。。
その後の畳み掛けるような展開は
詰まるような話し方といい
声のトーンといい
あっ!○○くんが居る!
って私は思えちゃったんだよね、実は。。。
ディスるとかではなく
単純に見えちゃったのだから
仕方ない。。。m(_ _)m
りょーちんの想いを爆発させた独白を
聞いてるキャストの方々の表情で
救われてる部分もあるし、
それが演出の妙と腕
にしても、
あの大量の汗は、
緊張からなのか
単純にスタジオが暑いからなのか
VTR 終わりで抜かれたれんれんの顔が
なんか光ってる!
なんで?
ラメつけてたの?
でも、なんで?
と、一瞬に頭が色々まわり
あっ、汗だ!
と気づいてから
よくよく見れば、
首にも、
襟足にも
前髪で隠れたデコにも
大量の光るモノ。。。
ライヴ以外で
こんなになってるれんれん、
始めてみたよ。
これも、コロナ禍(笑)
さて、アサイチを最後まで見ずに出てきたのは、
つてことで、また!
Mom