もしかして、
コアなファンが足を引っ張ってるのでは?!
前にも上げたけど
あんな身勝手な発言をするファン
偏執的に
特定のタレントの身体の一部始終を
追いまくるブログを書くファン
ファンであるタレントを
教祖のように崇めてるコメントが並ぶ
盲目的過ぎるコメント
etc。。。
あげたらきりがないけど、
そんなファンを持つタレントを
興味を持ったとしても、
ああいうタイプのファンが居るんだよ、怖いわっ!
となってしまってないか?
もし、自分が今の時点で
キンプリに興味を持ち、
知ろうとSNSをタグったりした時に
ファンである私でさえ
嫌気がさすようなコメントばかり
目に入ってきたら
一気に好意的な見方が褪めるよなぁ。。。
と、諦めにも似た気持ちになる。
先日も目にしたコメントに。。。
職場で、誰が好き?談義で、
キンプリの平野くん!
と回答すると
ヲタクを見る憐れみを含んだ目をされる
って見掛けたけど、
そういう事なんだよね。。。
あまりにも目に触れるコメントが
世間一般の方が想像するような
アイドルヲタク的な発想による
コメントとか
行動とか
それが多いのが、
キンプリさんたちであり、
平野紫耀ファンであるのだろう。。。
恥ずかしくは無いけれど、
あぁ、ジャニヲタね!
と思われる事が心外であり、
そう思われてしまうのが
悔しくてならない。。。
どうやって、それを改善したら良いんだろう?
初めてジャニーズファンになりました!
という表現を
紫耀くんファンを歌ってる方のコメントを見ると
知らないゆえの
古参さんやジャニヲタさんの
発想や言葉遣いを
SNSで倣ってしまってることが
要因な気がする
他者と一緒、肩を並べて安心する
そんな風にコミュニケーションを取ってきた層
なのかもしれないけど、
自分のやり方
は見付からない
(と、私が少なくとも目にしたモノでは。。。感じる)
まぁ、今からそれを変えるのは難しいだろうねぇ。。。
となると、
新しくファンになってくださる方の気質を
変えていかねばならない。。。
キンプリのファンです!
平野紫耀のファンです!
と公言しても
ジャニヲタ。。。と色眼鏡で見られることなく
お目が高い!
と言われるような
そんなファン気質を作っていく
それが、次へのbreakに繋がるはず!
事務所内でのヒエラルキーに
文句言ったり、
何様目線でマネジメントの方向性に
進言したりしてるんじゃねぇよ!(←あらっ失礼👅)
中には、
熱く敢えてそんな中に飛び込んでくだかる方も
いるだろうし、
私の感じ方が特殊で少数派なのかもしれない
けれど、
実際として、
コアな層だけでなく、
ある意味、
コアであっても
別の層に訴求出来て
裾野が拡がってる
という動きが推測出来るグループもいる訳で
キンプリさんの場合、
微増はしてるものの、
breakポイントとなるには
程遠い隔たりがあるのも
れっきとした
眼の前に突き出された事実。。。
最近、
こんなことばかり備忘録に残してるので、
疲れてませんか?
と心配しメッセージを下さった方もいる。
確かに、
生活環境も変わり
閉塞感は未だ残り
希望の光が見えそうではあるけれど、
だからといって
一気にコロナ以前の生活に戻れるのではなく、
以前、コロナは生息してるわけで、
何も変わらない
そんな諦めにもにた感じが
頭で理解しても、
心でも理解しながらも
ストレスになってるんだと
それは、自分でも感じていること
でも、ここで書く事も
コロナ禍となる以前から
感じて思っていたこと
それを表に出すか出さないかは
もしかしたら
そのストレス疲れで
ストッパーがかかり難くなり
出してしまってるのかもしれない。。。(笑)
これも、あげようとして保存したままにしていたモノ
何かしらのトピックスが
あったので、
出すタイミングが無かった(笑)
こっそり、出してみる。。。
果たして
どんな反応が返ってくるのだろう。。。
っても、能動的なリアクションが無いのは
いつものことなので、
自分の備忘録として。
そして、そして。。。
そんな事を憂いながら、
いつ、明らかに出来るかな判らないけど
聞いて!聞いてぇ〜!!
な事が進行中(*´艸`*)
只今、妄想真っ只中なMomですよ!
では、また!
Mom