ごきげんよう!



キンプリマニアで
業界隅っこ暮らしの
私が綴る
キンプリ事の備忘録。。。


モヤモヤっとした1話。。。

総じて言うなら、
このテンポ感が
何故ゆえ
初回から出せなかったのか?!


2人の会話のおとぼけ感
に比しての事件の闇

2人の凸凹ながら
補い合うキャラクター

より鮮明にされた
それぞれの特性

ジロちゃんは、
紫耀くんを彷彿させるけど
決して、紫耀くんでない

パブリックなイメージ
から着想して
脚本家さんが
膨らませた産物

多分、
真逆の役をやるより
似た部分がありながら
違う役を演じる方が
難しい。。。

同級生との絡みも
少しづつ。。。

そして、
ずぅ〜っと走ってる(笑)




主題歌も
前回、言ってた通り
テレコになったね(笑)


そして、
タイトルバックは
今回は、
フルVer。。。

タイトルバックが
初回ではフューチャーせず
2回目以降。。。

というのも
結構、通常運転。


今回のストーリー展開から
察して、
RUN
がオープニング、

Mazy Night
がエンディング

というのも
歌詞とリンクし
曲調も煽ってる
Mazy Night は
次回への展開を予想させて終わる。。。


そして、
劇伴が良い!

劇伴て、
主題歌ほど、
注目されないけど、

ストーリーにおける
場面の印象を増幅させたり
展開を予想させたり
視聴者の思いを煽ったり

時として、
芝居を邪魔するような
壮大なものがあったりするけど、
今回は、
2人の芝居を補う
バラエティーに富んでて

あれ?
初回もあったはずだよね。。。

ちっとも気にしなかった(笑)

も1回、
観てみよう👅 
→早速、観てきた。
 うん、初回も劇伴は生きてた!


初回で離れず、
一応、2回目も観てみよう!
と、
続けて観てくださった方が居たら、
少しは挽回出来るChanceも
あろうというもの。。。


そうなってくれたら、いいなぁ〜!


で、ふと思った。。。


あれ?
もしかして、
オリジナルに弱いのかな??


ファブルは
テンポ良く、
硬軟取り混ぜた、
未満警察のテイストに
限りなく近い世界観


連ドラのSPもそうだった。


だから
こういう設定とかは
得意なのだろう


が、テンポが良いのは
原作の脚色化だからかなのか?


と、ふと思ってしまった、


SPも観ては居た。


けれど、
ストーリーの細かいとこまでは
記憶にないんだよなぁ。。。(笑)


返す返すも、
初回のあのテンポの悪さが
悔やまれる。。。


それを見付けるために
初回を
再度、見直さないとだ(笑)



と言う事で、
ファーストインプレッションのレポでした!


そして、今回もあった
露出場面。。。

まぁ、カイくんのお茶目な性格を
表すのには
適材適所だったと思うけど。




にしても、
贔屓目でなく、
紫耀くんの役の解釈、
そして、
咀嚼して
それをアウトプットする
その感覚は秀逸と思われる、

セリフの言い回し
声のトーン含め
そこここに
つい聞き覚えのある部分は
出ちゃうけど


でも、
考えるのではなく
役を生きようとしてるのは
伝わってくる


アクションも頑張ってるよね。。。
殴られたり
蹴飛ばされたり

で、チェックしたはずだけど、
洩れたのか
流したのかは
判らんけど
サポーターじゃないけど
背中に仕込んだ
クッションが
パーカーから
うっすらと。。。

まっ、それはご愛嬌ということで(笑)



では、また!


そして、今回は忘れずに
コメント欄、
開けとくね!


それぞれ、
思いをぶつけてくださいな!




Mom