ごきげんよう!
雨降りです。。。
昨日のMステのパフォーマンス。。。
色んな見方あるんだろうけど、
ただ単に彼らが生でパフォーマンスする
それを観るだけで満足する
そんな人が多数なんだろうから
そんな意味では、
大いに湧いてるんだろうなぁ〜www
私には初披露された時の
あそこまで仕上げてきた
彼らの本気度とか
意気込みとか
そんな想いと共に感動した
あれを超えられない。
やっぱりディスダンシングだと
画角が間延びするし、
ワンカメで撮るには
引かざるを得ないし。。。
仕方のないことではあるけど、
やっぱり埋められないものが
あるんだよねぇ。。。
と、愚痴はこのくらいにして、
そろそろカップリングの事
お話しときますか。。。
どの曲もワンコーラスだけながら
早々と解禁にされたから
驚きとか期待とか
メインが強すぎる余りに
意表をつくような楽曲でもないよね。
でもね、
華やかさこそメインには欠けるけど
聞けば聞くほど。。。
スルメ的な良さを感じてきた。
先ずは、限定版Aに収録の
《Love Paradox》
タイトルだけ聞いた時は
ダンスチューンかな、
って思ったけど、
逆に、
きらきらのアイドルポップスに
仕上がってた、という。。。、
想像を裏切られました(笑)
ファンで居るのに、
想像を裏切られる
って、もの凄くワクワクする!
そんな手の内が!
って思えるから
逆に、想像通りだと、
ふぅ〜ん、て(笑)
期待通りと期待する
は似て非なる感覚で
(私だけかもだけど。。。)
期待するからこそ
裏切られたい、
っていうか。
天の邪鬼なのかしら👅
続きまして。。。
限定版Bに収録の
《今君につたえたいこと》
こういうの好きだよねぇ〜、ティアラは!
私の分析としては。。。(笑)
片思い
もしかして、ちょうど年上なの?
を想像させたり←自分が上だから👅
切ないねぇ。。。
音域がメンバーのそんな気持ちを
表現するのか
甘さと泣きの叙情的な情感が
良くメロディに乗ってるし、
なんと言っても
描かれてる世界が
キンプリが得意とする
ギラギラに全く満ちてない、
ちょっと情けなくさえある
等身大も等身大な
恋に悩む男の子の
気持ちを丁寧に紡いでるんだよね。
あんだけ、キラキラしてると
そんな片思いの歌、
嫌味に思えなくもないけど、
すっと自然体に
共感させてしまう
彼らがまとう
普段は普通の男の子の感覚を
大事にしているであろう
を、窺わせる。
というか世間の男の子より
世間知らずなところすらある
反面、もの凄くプロで大人だったりするけど
(あっ、話が逸れる)
そして、彼らのそんな魅力を
最大限に引き出すように
彼らに合わせた音域で
ピッタリ合わせて作ってくださってるから
一層に、
儚い想いが増長されるんだよね。
エンディングでの泣きのギター
プロローグでのピアノの旋律
そんな、アレンジも
もの凄く古風だ
そして、ピアノ伴奏からの展開で、
息で歌う感じ??
甘い吐息が生きる
色気とかの甘さではないよ!
息が多めというか
それが甘く響くのよ。。。
あれは、堪らない(笑)
しかも、紫耀くんは低音のところで、
いやぁ〜、あの音域のハスキーは
大好物ですんで、私。。。
まっ、バラードの方が、
より注意して聴ける、
ってのもあるしね。
テンポが良いと
ついノッちゃって。。。
最後に通常版に収録の
《Full Time Lover》
まんまシリーズのタイアップ、
って書かれてるね。。。
そう思って聞くと、
確かに
そういう系統の楽曲。
ライヴで掛け合いしながら歌う
とか
あんな振りが付くんじゃないかな
とか
そんな画が見える歌!
後のりで進みながら
いきなりあの早口言葉。。。
メロディはそんなに難しそうじゃないけど
グルーヴ感を出しながら
平坦にならずに
聞こえてくるのは
彼らの声に表情があるからなのかしら?
一度だけ聴いて
とかじゃなく、
ある程度聴いて思ったことをメモして
それを掘り起こしてるから
その時に湧き上がった感情までは
上手く表現出来てないんだけど、
また、お耳の友にして
より聴き込んだら
新しい感覚が出てくるかも。。。
そしたら、どこかであげます。
ゴールデンアワーは
言わずもがなで、
特に書きません。
ていうか、
新参者があーだこーだ言うのもね
って事で。。。
総じて、カップリングの方に
今までのキンプリらしさを残して
メインのMazy Night との
バランスとったのかな
って事も思ったので、
備忘録として残しておく。。。
今日の野ブタで発表があるらしいけど、
そんなの、初回放送日決定に
決まってるじゃんねぇ。。。(笑)
いよいよ、だわ!
そした、明日はぁ。。。
Songs Of Tokyo 〜 festival
の4K完全版!
もう、準備は万端よ!
楽しみだぁ!
何気に、
パフォーマンスラッシュよね。
Mステ
SOT
ライブ配信
30分位だと思うけど、
Mazy中心に統一したイメージで
組んでくるのか、
勿論、それは入れるけど
アラカルト的なごった煮になるのか
衣装は?
セットは?
演出は?
初日に入れて頂いたのは
ありがたい事なのだけど
他の2組は
ライヴ巧者だから
一緒に見てくださる先輩のファンの方に
どう響くのか
逆に心配になってきてるし、
それよりなにより
サーバー大丈夫?
アーカイブあるから
万が一でも観られない、
って事はないし、
生配信ではないから
置いてきぼり感もないだろうけど。。。
まっ、なるようにしかならぬ、
開き直りも大切!
皆さんは、カップリング
どんな風に聞こえてますか?
お付き合いありがとうございました。
では、また!
Mom