ごきげんよう!
昨日の「モニタリング大賞」
相変わらず、面白かったねぇ。。。
そして、予想通りの《大賞》👑
そりゃ、あれだけ予告映像に
使ってるんだもん。。。
大賞じゃなかったら
使わないだろうし(笑)
何度見ても、
笑えちゃう。
色々、可愛そうだけど、
笑っちゃう。
爆笑したことで、
色々あったことを忘れられた
キンプリマニアで
業界隅っこ暮らしの
私が綴る
キンプリ事の備忘録。。。
モニタリングもだけど、
かぐや様のフラゲ!
この大きさの違い!
でも、Rakuten さん!
特典のシールが入ってなくて。
只今、問合せ中!
っても、特典がクリップだから
なんか2色欲しかったんだけど
シールになっちゃったから
1つでホントは良かったんだよなぁ〜。
※ なんか、カレンダー。。。
破損がある!という方が多い、
っていうのをTwitterで見掛けたけど
こちらにいらして下さる方は大丈夫?
フラゲしたDVDエンドBlu-ray
※ この《エンド》って伝わる?
映像化の告知を生徒会メンバーで
してる映像で、紫耀くんが噛んで
そう言っちゃったのを
最近、某局のビジョンで流れてたのを
見て思い出して、敢えて使ってみた👅
本編より先ず、特典よねぇ。。。
ビジュアルコメンタリー
からの
密着。。。
わたし的には関東ローカルゆえ
全て観ることが出来てるので
新鮮に、というより
確認で。。。番宣番組まとめ
これも、何度見ても笑える
【紫耀ワールド】全開!
総じて、ホントに仲良しになれて
楽しかったんだなぁ。。。
という空気が伝わってきて
笑顔になれました!
これから手にされる方がほとんどと
思うので、詳しくは、
また、いつか。。。
おっと、タイトルのTV誌触れるの
忘れるとこだった👅
TV LIFE さんての
カイくんとの対談。。。
お写真は、
未満警察の公式の2ショットと同じ
警察の制服で
で、多分、ポスター撮りの時で、
未だ撮影には入ってない。。。
そんなタイミングと推察されます。
でも、本読みはしていたようで、
楽しかったって!
スタッフさんの本気の笑いが
溢れてたらしい。。。
いやぁ〜ん!
そんな楽しい本読み、
聞きたかった、観たかった(笑)
↑
ないものねだり
撮影入る前に、
こういうお仕事ドラマって
そこの専門の方に色々、
所作とかを学ぶんだけど、
2人も(警察学校の同級生役もね)。。。
凄い、厳しい!
あぁ。。。
多分、厳しめの監修の方で、
確か、ようへい訓練の経験があるという方
のはず。
人間はツライと記憶を消す。。。
「休め」には幾つか、種類があって、
その独特な表現の
聞いたことないのがあったのが
面白かったみたいなんだけど
それが2人とも思い出せず
スタッフさんからの助け舟があった時に
こんなこと言ってた。
確かに、
ツライと消すよねぇ。。。
そして、そんな風に
ジロちゃんが見切り発車しても
カイくんがフォローしてくれる!
それを大概は、天然!
っていって片付けられがちだけど、
自分の言い分を説明させて貰える。。。
それってお話するの
安心するよね。。。
ドラマ決定の特報の時にも言っていた
「交換日記」
会えてない時の《夜の話》
のワードになんか反応してて
面白かったわwww
些細な、今日は何食べた!
とかそんなのを、って!
ジロちゃ〜ん!
SHOWたいむにも
同時にお願い🙏
カイくんに、
人との距離の詰め方が上手くて
気付かぬ打ちに心に
入り込まれて
近付かれてる。。。
なんだって!
それは見習わないと!
カンカンとも共通するのかも⁉
だけど、中々、女の子だから、
交流は難しかったかもで、
これが、男の子で、、
しかも
事務所の先輩であれば、
聴き放題!
絡み放題!
その秘訣を盗んで、
少しづつね。。。
アグレッシブにいく2020年!
人見知りを完全克服する必要は
無いだろうけど、
取っ掛かりが見付かれば、
お話するのを
少しは気が楽になるかな??
撮影の密着グラビアは、
いわゆる道場で
柔道やら
護身術やら
逮捕術を
習う授業の模様。。。
いわゆる、汚し
と言われる
顔にアザのメイクとか
つけちゃって
かなり身体張ってました!
ぶっちゃけ
白銀会長と、
同一人物には見えない。
役が違えばあたり前だけど、
ホントに紫耀くんは
役に近付くより
自然に入れてしまう
いわゆる降りてくる
そんなタイプなんだと
改めて思った。
ドラマでなくたって、
髪型が違うだけで、
ホントに顔が変わるし、
同じ髪型でも、
そのシチュエーションで、
ホントに顔が違ってる!
未満警察、ホントに楽しみ!
でもって、何とかお仕事一緒になりたい!!
というワードじゃないけど、
昨日も、プロデューサーさんと雑談して
アピールしてきちゃった👅
では、本日は本業の方で、
撮影所に衣装合わせなるもの
行ってまいります。
ジロちゃんがいる撮影所(スタジオ)
だったら良かったけど、
違うのねぇ。。。(笑)
では、また!
Mom