こんばんわ!
今日は午前中に
こんなん観てました!
特権というか。。。
試写です。
自分のBlogもよそ様ののスマホに
AIの仕業で、
ご案内されたりするらしい。。。
自分も、よく検索するから
ジャニーズ事、
とか
キンプリ事、
とか
仕事で検索かけたWordからの関連づけで
色んなサイトを案内してくる。
Amazonなんか、
前に、キンプリちゃんのぷっちょの
販売用のディスプレイを
推してきた。。。
っていう位、身近になってて、
学習してくれるから
自分仕様にカスタマイズ、
勝手にしてくれて、
人間の思考を奪っていってるって
思うけど、
そこに漬け込んだ、
近い未来にもしかしたら
起こったりするのか?
と思えて、ゾッとするお話だった。。。
緊迫感ハンパなくて、
真剣に見入りすぎて
疲れた。。。(笑)
演者さんも
皆様、達者で、
きちんとするべきお仕事をされてて、
どなたにも、
へっ?
とか、
おいおい。。。
とかは無かったかな。
でもね、
もう職業病に近いかもだけど
キャスティングされてる演者さんを見て、
あっ、この人ね!
って、言うのが判っちゃうのは
どーなんだよ!
って思うけど、
そこへ行き着くからくりまでは
短時間では考え及ばずなんで、
しっかり、楽しめた!
大沢たかおさんが凄いのは知ってるし、
三浦友和さんが良い味を出し、
唯一のアナログな部分を背負い、
広瀬アリスちゃんが
スパイスを効かせて、
で、
賀来賢人さん!
苦労して成り上がった←敢えて、そう言う。
だけあって、
まぁ、幅が広いね。。。
こんな、うまかったのねって!
福田監督との作品のイメージが強いから、
シリアスなのはどうなん?
と思ったけど、
思わず引き込まれちゃった。。。
キンプリの誰かも、
そんな作品に起用して貰えるように
なれば良いなぁ。。。
と切に願う。
彼ら全般に言えるのは、
多分、若干、
想像力が単一だったり、
その癖がついてなかったり、
それを、自分から進んで
体得していけば、
きっと、表現はついていくはず!
それに、脇役さんでは
キャスティングされないだろうか、
ある意味、メインさんは
その存在感。。。オーラで
成立させられるところもあるから
そこはキラキラ王子様達だから
いけるでしょ。。。(笑)
ジャニアイのお芝居は
お芝居であって、お芝居じゃない。。。
舞台だけど、
世間で掛けられてる舞台とは
趣が違う、
ホントに唯一無二な世界観!
それを世界へ持っていこうとしてるんだから
それは、それで大変だろうけど
それが普通ではない、
というのもきちんと理解して欲しいな、
って思う。
SONGS OF TOKYO の
クリスペプラーさんの紹介にもあったけど、
アイドル
というジャンルは日本独特のもので、
その最たるがジャニーズ!
っていう位で、
それを含めて、
日本のアニメが
クールジャパンとして
認識されたように、
ジャニーズというブランドとして
世界に認知されていけば、
それは本当にジャニーさんが
願ってやまなかった
描きたかったモノなんだと思う。
あれ?
試写の感想書いてたのに、
ジャニーズの世界観の話になっとる‼
それは、また、どこかで。。。
さて、帰ったら【婦人公論】だ!
書店で散らすしたけど、
どちらかと言えば
グラビアメインなの?
そんなに、他誌に日和らずとも
テキストだけで勝負して欲しいのに(笑)
遅ればせながら
国宝級イケメンランキングの
viviをお持ち帰りちぅ。
なかなか暴れ馬のインタビューだったわ!
初めて、
かまってちゃん!
と告白してたし。。。(笑)
自覚あるのね。。。
てことで、ひとまず。。。
お付き合い頂き、
ありがとうございました。
またね!
Mom
