続いて。。。
紫耀くんのインタビュー記事のところで
気になったところ。。。
・お芝居をし、映像になると。。。
画面では相当に大きな動きをしないと
見えないんだ!
と気付いた。。。
→ それに気付くまで時間が掛かる人も
居るんだよ!
教えてくれるのもあるけれど、
自分で気付けた方が良いよね!
・お笑い番組は見ず、お笑いに疎い
・笑いのツボが人と違うから
人は何をすれば笑うのか?
→まぁまぁ、それは、
ちょっと薄々感じる(笑)
けれど、
全員が同じ笑いのツボである必要ないし
違うからこそ生まれるものがあり。。。
キミの受け答えに、現場にいた多くの
男性スタッフさんや芸人さんの目の色が
変わっていった、って言ってたよ!
だからその違うところは自信を持ってて
いい事だからね。。。
・現場に台本は持ち込まない、
家にも仕事は持ち込まない
寝る前に明日のシーンを読んで寝る
寝かせると頭に入ってる
セリフが馴染む。。。
・けれど、(キャラクターは)決め込まず
遊びを残しておく
→これもね、中々、出来ないんだよ!
変に凝り固まったイメージを
持ってしまったり、
テンションをあげられないとか
作品に入って藻掻きながら
きっと掴んだんだね。
やっぱりキミの頭の回転の良さを
信じざるを得ないね!
・努力は嫌い。。。
好きだからやっていて、努力とは思わない
・歌も最初は嫌いだった
→好きだからやってる、
その淡々した言葉で片付けてるけど
人はそれを努力してるんだよ!
と、兎角アピールしたがる
けれど、ホントに出来る人は、
そういう影
(表に立つ時の見えなくていい所)は
見せたくないし、見せるものではない
と思ってる人は、必ず、そう謙遜する。
歌は声にコンプレックスがあったから、
なのかな??
ジャニーさんに褒められて
自信が持てて良かった❤
この声を埋もらせていたら
世界の損失だよ!←壮大すぎ??(笑)
・芝居の努力の仕方が判らない
→憑依タイプだから要らないんだよ(笑)
どこまでも普通の青年。。。
それが平野紫耀なのだ!
併せて、映画【かぐや様は告らせたい】の
平野プロデューサーの紫耀くん評
正真正銘のスター
純粋無垢な天才
だからこそ無意識に魅了されていく
人を不快にしたり、
傷つけたりする言葉を言わない
悪意という感情が無い
人見知りだけど、人が好き
演技においては
瞬発力が高く
運動神経・反射神経のいい芝居をする
映像の神様に愛された
まぁ、自分のプロデュースする作品の
主演に対してディスる人は居ないけど、
でも、キャスティングして、
それが見事にハマり、
出来に最高の自信を持ってるからこその
言葉だと思う。。。
だから本当にたくさんの方に観てほしい。
私も最初は、またかっ!
位に確かに思ってた。
キラキラのキュンキュンな。。。
特報だけでも、未だ自信は持てなかった。
だから試写が回り始めて
いち早く、見せて貰った!
そしたら、意に反して。。。
想像の上をいくものが
目の前に示された。
それでも、自分が沼により深くハマったから、
感覚が濁ったのかな??
とも疑ったけど、
試写室にいらした、
到底、キンプリやら平野紫耀やらに
興味の無さそうな御仁までを
笑顔にし、笑いが起きてるのを
目の当たりにして、
私の感覚も甘くなってたのではない、
と確信し、
絶対ヒットさせないといけないんだ!
で、製作委員会の幹事である赤坂の局
最大の配給会社が
全社あげてのプロモーションを展開した!
それに対応しなきゃならない
紫耀くんはホントに大変なスケジュール
だったと思う。。。
良く頑張ったよね。
最近、バラエティーでまた見掛ける
平野紫耀の映画って、どうなん?
と、ちよっとでも興味を持たれた方が
このBlogに辿り着いてくれたら
良いなぁ〜!
なんて願いを込めつつ、
多くの人に愛される作品になるよう、
草の根としては、
「観に行こう!」
と一人でも多く、1回でも多くの
お友達を連れて行こっ!