雑誌まつりの中で、
重複してポチっていたり、
ananとかはポチりつつ
やぱ早く観たい!で
書店で手にしてしまうのはあるけれど。


ポチった先で、
用意出来ませんでした、
の連絡が来て、
慌てて対策したら、
何故か3部あり。
しかもほぼ同じ首都圏版もあるという。。。

どんだけ諭吉さんとさよならするんだ⁉
ですよね。。。


そこの中部版限定記事。。。

平野紫耀は、
とりあえず、なんでも卒無くこなせた、

のに、芝居にだけは苦戦する。。。

そして、
デビッド伊東さんの言葉。。。

「悩むから役者。。。」

デビさん自身も芸人さんなら
ラーメン屋さんを経て。。。←違う??
個性派の役者さんへ転身されたからね、
 
そうやって自身が苦労なさったことを
ご自身の言葉で教えてくださるの、
嬉しいよね。。。


お芝居は、ホントに、正解がないから、

Aという監督にはささっても、
Bという監督にはささらない。。。

それぞれがイメージする役があったり
全体の構成があって、
そこに如何に収めていくか。。。
収まるじゃなくて、
収める、ね。。。

そこが見た目は同じでも、
アプローチが違うし。。。

収めるにも1人分ではなく、
何人もで収めていかなければで、
何色が多くとか
どんな形に?!
なんてのを、互いに
言葉は悪いけど、探りながら
作っていくものだから、

ホントに経験数が
絶対、反映されるし、
こればかりは、ダンスなボーカルと違い
1人でレッスンしても
どうにもならないところではある。。。


そして、普通の人の役がやりたい、

私も、演やらせたいよ‼ ← えっ、誰目線??


アプローチしていいなら、
いくらでも営業してくるさぁ。。。


でも、全くカンケーないのに、
「平野紫耀、どーですか?」
「このキャラクター、
 平野に合うと思うんですよ!」
なんて、言ったらバカみたい。。。
ってか、事務所に怒られるっしょ。。。(笑)


仲良しのPが、
こんなんあって、コレ、誰が良い?
ったたまにキャスティングの相談もどき
されたりするけど、
そこに合う役があれば、
物凄くアピールするけどさぁ。。。


自分がチェックした小説やコミック。。。

これ、紫耀くんがやったら面白そう!
とか、
こういう企画は成立する?
なんていうアイデアもあるけど。。。

私では役不足だけど、
誰かと組めばイケるかも?!
なんてことも秘かに思わなくもないけど。。。

先々のラインナップが聞こえてくる中で、
常に頭の隅っこ、
というより
本業の役者さんより
大部分を占めてるけど(ナイショ)


という日常です!

さて、仕事するかっ!


Mom