どーも!!

Mom です。



キンプリに堕ちてから
音楽がまた身近になったんですけど。。。


私のファーストアイドルさんの頃は
レコードとカセットテープが主流。。。

なので、レコードから音源をカセットに
落とし込むのは、とてつもなく
手の掛かる作業でした。


そのうち、プレイヤーとカセットデッキが
合体したものが出て、
それからはダビングが 
どれほど楽になったか?!

今の方には想像出来ないでしようねぇ。。。


そんなしてでも
行き帰りの電車で彼の歌を聞きたくて。。。



それから暫くして
CDプレイヤーが出て。。。

ただ、その頃には
この業界に足を踏み入れてたので、
半ばファンは卒業状態でしたけどね。。。

なんで、そんな話??



業界の端っこに身を置くようになり、
どちらかと言えば役者稼業な方がの
マネジメントが多く、
音楽関連からは遠ざかっていて、
でも、【嵐】がブレイクしていき、
周りの知り合いから
サンプル版とか頂いたりして、
少し音楽がまた、近くなって、
で、
iPodとか、
データで、音楽を聞けるようになり。。。

私は、そこでもWalkman派ですけど、
それを誕生日のプレゼントで戴いて、
で、TSUTAYAで
アーティストのCDをレンタルし
データに入れて楽しんでたけど、
本業が、忙しくなって、
また疎かになって。。。


で、キンプリ登場ですよ!

やっと。。。
(都合、40年の歴史。。。(笑))


お家でも出掛ける車内でも
常に音楽聞いてる状況で、
流石に飽きた訳じゃないけど。。。

違うものを欲してきて。。。


あっ、これ観なくちゃ!

が、正式ではないと思うけど。。。(笑)
西城さんのDVD9巻セット!


聴くなら、観るなら。。。今でしょ!

命日が5/16なので、
きっと本人に呼ばれたんです。。。


武道館リサイタル、
渋谷公会堂(当時)の39歳のコンサート、
後は、
富士山麓での映画にもなった
Blow Up HIDEKI。。。

でも、残念ながら一番大好きな
♪瞳の面影♬が
何処にも入ってなかったのは
残念以外のなにものでもない。。。


奥深くしまってある、
ライブレコードには
入ってるのは判ってるんだけど、
出すのもひと騒動なら
仕舞うもひと騒動。。。


このBlogのテーマの
キンプリ事とは、少し離れたけど、
でも、キンプリに端を発しての
この行動なので、
繋がってるという認識です。。。




ハスキーボイスではあるけれど、
紫耀くんとは声質が違うんだね。。。

年齢的な事もあるかもだけど、
どちらかと言えば、
海ちゃんのトーンに近いのかな??

紫耀くんのハスキーボイスは
ホントに硝子のように、
ピンと張ったところから奏でてくる、
特に高温は、今にも壊れそうな
危ういバランスが堪らないのだけど、

西城さんのはも少し
抒情的な。。。

そして、オリジナルの他の楽曲のチョイスが やっぱり流石と、思わせる。。。

貫禄です!

そして、お客様あしらいも
手慣れたもので、
いじってもらいたい気持ち半分、
止めてな気持ち半分で
観ていたの思い出します。

あ〜ぁ。。。

早く、キンプリちゃんのライヴ、
行きたいぞぉ〜!