ご訪問ありがとうございます。
無事、3rdシングル「君を待ってる」
3形態GETです。
でもね、Twitterでは箱が大きい!
とか騒いでてたので、どんなん来るの?
と思っていたら、
我が家にはこじんまりした箱。。。
ん? 特典入れ忘れてるの?
と疑ったほど。
開けてみたら、ポスターがクルクルと
しかも、輪ゴムで留められてという
デリカシーの欠片もないAmazon仕様。。。
フラゲは出来ないわで、
散々な経験をしたので、
次はAmazonじゃないとこで
お願いしようと思います(笑)
な訳で、私の通勤のお耳の友は
キンプリちゃんが入ったWALKMAN。
昨日まではワンオクとかボン・ジョヴィとか
聞いちゃってたけど、
今日は朝から爆音での
(勿論、ヘッドフォン装着)
リピが止まりましぇん。。。
突発性難聴にならいか、心配です。
で。。。
「シンデレラガール」や「Memorial」の
カップリングも含めてのラインナップを
どう聞いたか、あくまで私見として、
書きます!
・シンデレラガール
言わずとしれたデビュー曲、
キラキラの王子様、ここに降臨!
世間へのお披露目としては、
こういうタイプ居なかったから
作戦成功だよね。
でも、ここまで甘々だと、私はダメてした。
今になって購入はしたけどね。
楽曲はホント強かった。
気付かずにごめんなさい(笑)
・Funk it up ・YOU WANTED。。。
あのキラキラのカップリングに、これ?
♂じゃん!!
こっちが今後の方向性を匂わしてるのか??
こっち聞いたらハマったかも⁉(笑)
・Memorial
セカンドシングル。。。
キラキラ路線第2弾も
すこし、寄り添ってきてる感じ??
でも、これでも落ちなかった。。。わたし。
・High on Love
これはね、うぃらぶのタイアップが
決まっていての楽曲と思われるので、
好きかキライか、ではないけど、
まっ、そういう曲もあるね、という認識
(大好きな方も居るよね。。。あくまで趣味の問題だから、たくさん語れないのね。。。)
楽曲としてはポップで楽しい、
メリハリの聞いたアイドル王道ソング!
な印象。。。
べっべっべぃべぇ〜がキャッチーよね。
メロディの転換もあってね。
好みの問題?
てもライブでかかったら
思いっきり踊ってそうだけど、私。。。
・Glass Flower
ティアラのリクエストで
決まったって事だよね?
なんだかんだいっても、キラキラの次は、
こっちに来るんだよね、な楽曲。
ファルセット使いの少し背伸びした歌詞で、
コンサートとかでは
ずっと歌われていくんだろうな。。。
切ない歌詞なのに、音が歪んでるアレンジで、ヘヴィメタルバンドのバラード楽曲好きには、
垂涎ものだけど、声が甘いんだよね、未だ。
若いから。。。仕方ないけど、
大人になって、声が太くなったら、
また違う表情見せて欲しい楽曲。
このテンポでもキーがあってるのか
紫耀くんの声が震える。
とは言え、今は今の良さがあって、
背伸びしてる感があって、
それが逆に、ツボる?!
・愛のすべて
同じくMemorialのカップリング。。。
ストレートにユニゾンで歌う
珍しいパターン?!
ジャジーなアレンジのこういった楽曲には、
も少し大人のニュアンスが出せるようになると
良いかなぁ〜。
歌詞も、これから関係を育てて行こうとする
それぞれの年代での描かれ方とか
聞く人のイメージで思い描ける世界。
今は今での若さがあって、
それはそれで、今のキンプリちゃんを堪能。
声に表情やニュアンスを出せれば
平らなユニゾンではなくなるはず。。。
育っていくの期待したいな!
・Lover's Delight
みんなが大好き❤❤ みたいね。
特にパフォーマンスがエロいって。
楽曲のジャンルじゃないんだけど、
Glass Flowerに通じてるよね?
クールなBLACKテイストな楽曲って
このくらいだから、
これもコンサートではマストになるよね。
なんたって、パフォーマンスがエロいんだから
やらないなんて、絶対ダメだし!
でもこれは逆に、大人になったら
受け入れ難いエロさになるかもね。。。
今だからこその、そこはかとない
匂い立つ色気って奴??
・BEAT MAKER
コンサートの中での、序盤後半から中盤の
とこかでの、これでもかぁ〜〜〜と
踊れるアップテンポ楽曲並べて
煽るラインナップの1つになるよね。
ただ、アップテンポなだけじゃなくて、
ファンキーさがある。
・君を待ってる
ようやく手元に届けられた3rdシングル。
いよいよ王子様、外界に降臨ですよ!(笑)
2番が好き!という声を良く聞きます。
確かに深い。。。
が、これを最初に聞いて、
理解出来る? 難しやしませんか?
テレビではやはり1コーラス半、2分30秒の
壁はあるんで、それを考えると、
わかり易い言葉でないと
作品のメッセージ伝えきれないんだよね。。。
楽曲の強さや、
歌詞を、ん?と思わせる事で
フルを聞きたいという方に誘導する戦略ね!
外界に降臨はしたけど、
キラキラと輝く世界観健在で、
MVご覧になりましたぁ〜、奥さん!
もう眩しいのなんのって✨しまくりです!
勝負きましたね、なソートー練り込んだ楽曲!
・風に乗れ
ライヴとかで、
アンコールの幕開けの楽曲とか、
盛り上げにむけての疾走感のある
夏とか、青空にぽっかり雲が
似合いそう。。。
で、思ったのが、追々、それぞれの
声の魅力とかも書こうと思ってるんだけど、
こういうテンポの楽曲に紫耀くんの声は
メインでは違うのかも。。。
・グッとGoodLife
オープニング向き?!
ワクワク感。。。
で、この楽曲も紫耀くんボイスは
メインボーカルじゃない方が良さそう、
って思ってたら、来たわよ。。。
バックボーカルで、ハイトーン!
・Wake me UP
♂全開で、
エロエロ出しまくりでお願いします(笑)
・宙
殆どのティアラが、サイコーって(笑)
狙ったよね、この曲は。。。
ライヴでは、
完全にオーラスの曲候補決定です!
もうね、浮かんじゃって泣きそうだったもん!
で、これも、今は今の良さがあるけど、
それぞれの成長する過程での
その年代ならではの情景を紡いでいって
一緒に大人になっていける
大切な楽曲の1つとして
歌い続けて欲しい、珠玉の1曲。
母音を残すと甘さが増して、
ディレクターさんが敢えてそう演出するのが
ニュアンスが出しやすいので多いんだけど、
この楽曲は、傾向が多く見えるかな。
で、紫耀くんの「君にとどぉ〜♪」がつボル。
テンポとキーがピッタリで、
ハスキーな声が震えて
シンプルなストリングスと
ピアノのアレンジってのが
シンプルだからこそ、楽曲の持つ世界観、
奥行きや広がりを感じさせてくれる。
・Spark and Spark
ライヴをどの曲で開けるのかで変わるけど、
序盤での煽り曲になるね。
ダンス重視の、これぞキンプリなダンスを
ジュニアちゃんでなく、
プロのダンサーさんと物凄い人数で
LDHさんも真っ青な感じで。。。
ラバデラやらBEAT MAKER、
Funk it upやYOU WANTED 辺りを、
これでもかと煽る煽る。。。感じ、
でやって欲しい❤
で、この楽曲には
King&PrinceとかK&Pとかのフレーズが
あるからメンバー紹介楽曲と繋げる、
ってのもありなのかな?
で、ここのラップは
やっぱ玄樹くんのあの声が必要!
艶があるんだよね。。。
で、シャウトな感じが♂なんだけど、
紫耀くんとは違うエロさがね。
(あっ、神宮寺くんのがダメとかではなくて、
好みってのもある。。。)
まぁ、ハズレは無いラインナップ!
好きキライはあるだろあけど。。。
ましてやシングルの表題曲なんて、
ホント拘って作ってるのが一目瞭然だし。
力入ってるよ。
で、ここで?
コンサートでカップリング候補曲だった
「MIsbehave」どこいった?
私の推しだったんだけど。。。
っても参加してないけど(笑)
DVDでね。。。
さて、さて、皆様は、どうかしら?
脳みそまでキンプリちゃんに
染まるくらい聴き込んでね!
では、とーっても長々と
失礼しました。
Mom