竹楽2018、初日。 | アンドウミホ*blog~音楽&躁うつな日々~

アンドウミホ*blog~音楽&躁うつな日々~

~Bipolar Disorders&Music Diary~

毎日の出来事や音楽活動、闘病日記を書いています。

11/16(金)竹楽初日。

 
天気予報が二転三転して、あいにくの雨の中電車で竹田へ。
 
 
先月のアートカルチャーの時に続いて、二度目の、たけた駅前ホステルcueさんにお世話になりました。
 
チェックインしていざ、竹楽へ!
 
 
 
毎年おなじみ、豊音寺では樋口了一さんのライブ。
 
久しぶりにギターサポートは古澤剛氏。
 
 
大雨で、気づけばリュックもスニーカーもびっしょり。
 
傘は竹田駅で「急な雨に、困った時にどうぞ!」となんとも優しい傘立てと駅員さんのお言葉に甘えてお借りしました。
 
樋口さんは歌声もダジャレも絶好調!!
 
 
前半が終わったあとは、「傾く家」で雨宿り休憩。
 
 
 
後半も笑いあり、涙ありの盛りだくさんなセットリストでした。
 
徐々に冷えてきて終わる頃には身体もキンキン。
 
 
 
終演後、お土産やお祝いようのCDや毎年恒例の来年の手帳に古澤氏からサインをしてもらい。
 
 
ひと月ぶりの桑ちゃんのお店RecaDへ。
 
 
飲みながら、竹楽限定バイトの子と話してると…
 
「フォーラスのスタバに来られてませんでした?私、2年ちょっと働いてたんです!!」
 
と、まさかの覚えられてて嬉しい再会。
 
 
RecaDの内装は行くたびに変わっていて、変化を見つけるのも面白い。
 
限定メニューのラーメンはおおいたの素材をふんだんに使っていて、ポカポカにあったまりました。
 
 
 
 
宿に戻ってからは、バタバタとメイク落として、気づいたら薬も飲まずに明け方。。
 
先月はシャワー浴びてたら遅くなってたから教訓です。笑