7/5~7地元の夏まつり。 | アンドウミホ*blog~音楽&躁うつな日々~

アンドウミホ*blog~音楽&躁うつな日々~

~Bipolar Disorders&Music Diary~

毎日の出来事や音楽活動、闘病日記を書いています。

7/5(火)

1人でバスに乗って母のところへ。

夕方はイベントの打ち合わせでギタリストの油布くんと再会というか、ちゃんと話すのはほぼ初めてで最初の張り詰めた空気は半端なかったw

音楽や経歴の話しだけで予定よりめっちゃ盛り上がって。

肝心なイベントの打ち合わせはバタバタだったけど、楽譜があるだけで助かりますっ!!って言われたからコード譜だけでも仕上げててよかった。

絶対音感で何か落ちた音も全て音符に聴こえるって、随分前に別府のライブハウスのママが言ってて…

そんな話しから、小中学生の頃に休み時間校庭行かなくて教室で何かしら音楽してた!とか。

勉強できないけど音楽のことなら♪なんて話題で話しが尽きませんでした。

まさか9つも離れたシャイボーイが熱く語ってくれるとは思ってくれなかったからもう感動!!

本番では油布くんとの共演もあるかも!?

{2C9BE312-70DB-433A-8861-9DB811AF5FE7}

{E18BF30E-A1EC-464E-89AC-0611C77F3E16}



{929D7CC1-ACBC-4966-A42A-63493CF2895A}


夜は最近、誰よりも長く一緒に笑いあってると思うアパレルショップの2人を長浜まつりに誘い、3人でワイワイしながら最終的には若い2人のノンアル角打ちデビュー!!

{DC0DD741-DC04-4681-9D3F-C42ED4901BA8}


7/6(水)
ACID GALLERYで知り合った音楽好きの大和くんと、急きょお茶♪

{4D1DCA64-D166-4BD5-B6EC-5A654944E59F}

{FA96EEB3-149B-4CD5-B35A-D3C2E446D399}

{EE92D66D-EFDB-4632-B5F0-069B46A0C35A}

かき氷みたいな台湾生まれのチャーミーアイスでクールダウンして、先輩が音響などのプロデュースした『AMIEL』というオープンしたてのお店へ。

何もかもがオシャレでした♡


夜は父と食事してから長浜へ。

{FAD7376C-58EF-4383-913A-44BB966ED268}

Mに行くと懐かしい顔が!!

私が福岡から大分に帰ってきて間もなく知り合った、古澤くんの高校の先輩でもあるsくん。

福岡時代にひとり暮らしで使ってた家電類をほとんど引き継いで使ってくれたんです。

去年結婚して少し郊外に引っ越したらしいものの、お酒の飲みっぷりは健在でした。笑

古澤くんのここ数年の活躍ぶりも知らなくて、めっちゃ語ったな…!!

7/7(木)

朝起きると悪魔の足の腫れがひどくて。

慌てて母の友人なーすに相談。

以前かかっていた大学病院の総合内科に電話して急きょ診てもらうことに。

{30E67B4A-1F0A-4C29-8237-7820DD2E811E}

お昼にサンドイッチ買ってバスに飛び乗り、診察はあっという間に終了。

とりあえず2週間、また利尿剤服薬で様子みましょう!とのこと。

あっけなく終わり過ぎてスタバへ←関係ない。笑

{59587B05-3D8E-4F71-8643-F943FA1966E6}

それから母のところで少し話して父も合流。


お祭り3日目、足の腫れなんて少しだけ気にした程度で角打ちしながらジャズライブと獅子舞〜。

{302DEF83-E452-4F94-A064-65B4AA757E0B}

左下のツーショットは、お祭り男2人!!

M常連のいとーさんと家が公園挟んだ向かいの先輩F氏。

先輩は年中、全国のお祭りに行っていて、お祭り以外のこともしんけん熱い人。

若いのに青年会はじめ、いろんな会の会長さんでもあります。

獅子舞みながら、またひとつ会長職が増えた!笑


ジャズライブは珍しい編成で、常連さんで音楽に詳しいKさんや師匠、Mの姪っ子さんのYukoさんと語りながら楽しめました(*´艸`)

途中まで父も居たけど、いつの間にか帰るぞ!と言い出して、そのあと会う人みんなに『父ちゃんは?』って聞かれたものの、いい感じに酔ってて誰に言われたか記憶が曖昧。


こうやって安心してお祭りが楽しめるのも、年中お祭りのことで頭がいっぱいな先輩方のお陰。

感謝しかありません。


また日常に戻るけど、獅子舞のラストをみて

あ〜本格的な夏がはじまるなー!!と暑さへの覚悟ができた気がします。