もう一人の自分と向き合う日。 | アンドウミホ*blog~音楽&躁うつな日々~

アンドウミホ*blog~音楽&躁うつな日々~

~Bipolar Disorders&Music Diary~

毎日の出来事や音楽活動、闘病日記を書いています。

木曜日あたりから喉に異変を感じはじめ、夕べから咳と痰も…。

毎年恒例の竹楽が近づくと気温の変化についていけなくて、体調を崩す季節がやってきた模様です。

朝食後に入院していた総合病院の診療案内をチェックすると、今日に限って呼吸器内科は休診。

知り合いの消化器内科の先生に診てもらおうと思って行ったけど、「風邪は循環器内科に行ってください」と受付のお姉さん。

ぶっちゃけ薬もらえれば何科の先生でも良かったので、お腹痛いって言って消化器外科の主治医にしれもらえばよかったかな(笑)

バイタルチェックの部屋がちょうど消化器外科の診察室でF先生の声が聞こえてきて懐かしかったー。

わりと苦手なタイプな先生だったけど、元気にしてくれた恩人に変わりはないけんね。


そして循環器内科は以前かかったことある先生の旦那さんで。

これまた淡泊な先生で「僕は専門医じゃないので、治すこともできないから、とりあえず咳止め出しておくね(飲みたかったら服用してって感じで)」とのこと。

安定のアストミンが処方されたので、薬局行くと激混み!

隣の少し小規模な病院の薬局に行くと誰も居ませんでしたw


帰って、ひとりだと眠ってしまいそうだったので親友に連絡!

家でまったり~来る?と誘ってくれたので、コンビニでお昼買って速効お邪魔しました。


先日ゆっくり失恋会をしたばかりだったけど…

親友宅には既にこたつが!

お昼食べて薬飲んだら眠くなって、2人でお昼寝(好き放題)w

{06A5DCB0-75E5-4CF4-B789-9A35251FF512:01}



目覚めてから、買って行ったローソンのモチ食感ロール「キャラメルプリン味」で珈琲たいむ。

しばし久々にトナリマチの音源流しながらまったりして♪

久しぶりに竹田・久住のメンバーと連絡がとれて、再会も決まったので楽しみなのです。


15時過ぎに街まで歩き、親友はハローワークへ、私は楽器店へ。


先日購入したMIDI用のミニ鍵盤がパソコンに繋いでも音が出ないので、Gさんに質問攻め!

iPhoneやiPadに繋ぐ変換ライトニングケーブルも、違うやつがAmazonから来たから調べてもらいました。

その場で恐らく大丈夫なはずの商品を注文!


それからキーボードスタンドやイヤホンでも使えるメトロノームの金額を聞いて。


夕方再び合流してスタバへ。

{330795E3-92BD-4B2C-9663-307973FBDAEC:01}



現在メインの本日のコーヒー「クリスマスブレンド」は濃すぎるので、いつもショートサイズを頼んでトールのカップに入れてもらい、無脂肪乳でラテ風にします。

今日は最近下郡店から戻って来られた、優しい店員Sさんが「お湯で割りましょうか?」と言ってくださって。

些細な気遣いができて、相変わらずカッコイイお兄さんやなーと。


スタバでは合流したものの、友人は読書、私はずっと書けてなかった手帳の日記をブログを読み返しながら書く作業。

何かね、親友とは喋らなくても無の時間を気を遣うことなく共有できるんです。

何か月逢ってなかろうと、一瞬にしてリラックスできる貴重な存在。



そして、先日ランチで快気祝いしてもらった時に、スクランブル交差点で擦れ違った不登校時代の腐れ縁Kuniと久々にやりとり。

いつも街の交差点とかスタバのトイレ前とか、遭遇率が高いw

好きな気持ちを抱いていた時期もあったし、高校辞めるって言った時はもう一人の友人と当時の担任を攻めたりしたこともあったなー。

いろいろな想い出が巡ってきてものすごく懐かしい!!

2度目の不登校で私の中ではいろんなことが吹っ切れてたけど、フリースクールの中での人間関係とか高校に入ってからも、数えきれないこと乗り越えてきたなー。

いつか久々に語り合いたい。

何でも言い合える、本気でぶつかり合える奴。

いやーしみじみするくらい懐かしいわ。

元気そうでなにより★




明日の予定が若干変更が出てきたから、日中は音楽に浸ろう!

夜は10年ぶりの再会を果たした後輩と食事♪

楽しみやー(*´▽`)ノ




重要なこと忘れてた!

1年ぶりのライブが決まりました!!!!

1/7(水)19時半~ミタライブ2015冬@御手洗酒店

出演・白谷典子&坂本格一/アンドウミホ…その他…

入場無料・投げ銭制

飲み物は各自お店で買っていただきます。

少し先ですが、去年の秋に栃木からツアーミュージシャンを迎えて行ったJazz×PopsのVol.2です。

平日ですが、楽しいの夜になること間違いなしなのでよろしくお願いいたします!



****************


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村