ゴールデンウィークが入ったために抜歯後の歯医者さん予約が今日だった

今日は歯医者さんで溺れてきた。

抜歯したところは、まだ新しい歯を入れるのは後になるで、虫歯の治療だ。

削る時の、あの風と水が顔にかかるのが苦手である😩息できなくて溺れるかと思うんだな。カナヅチなのか私だけみたい(笑)なんやかんやワガママを聞いてくれてありがとう

歯科助手さんが感じ良くて優しい人で良かったです🙂男だったら惚れてまうやろーみたいな😀


近頃のベランダ観察は

薔薇がね!


赤い薔薇でした😀


野薔薇?だと思っていたけど

ちゃんとしてる蔓薔薇なのかな



引きの写真は室外機ホースが映る😆


貰った枝からの挿し木なので品種わからんですが

珍しくうちのベランダで育った\(^o^)/

綺麗だなあ


と、喜びも束の間?

イチョウの鉢から蔓が出ていたので、何の植物だろうって思っていた植物



越冬したギンナンに巻きついて


ベランダの手すりに巻きついてる、この植物

左の鉢は紫陽花です




巻きつき方がアサガオと逆の半時計周りだなあと


以前も右巻きと左巻きで調べた事があったけど、フジの花は右巻きと左巻きあるんだってね。

これは何ぞや?

Googleの写真検索してみましたよ


たぶん、ヘクソガスラって名前の植物じゃないでしょうか

なんて可哀想な名前なんだろ😅

小さい花を咲かせるみたいで

花言葉は「人嫌い」「意外性」「誤解を解きたい」


だそうです

自分の身を守るのに匂いを出す進化をとげたんですかね、健気だ。。あれろぱしー?

ヘクソカズラはどんな香りかわからないけど

ギンナンの実も、良い勝負かもしれませぬガーン

せっかく出てきたのでそのままにしておく事にしました。場所も空いてるし😆


ピーマン大きくなってきた



ヘブンリーブルーも一番花咲いて




ささげの発芽の芽は

双葉🌱にまでなっている近頃


あの勢い良かった落花生は

あそこまではとても早かったのに

上部はゆっくり成長になりました

地下で根っこが伸びてるのかな




かわいこちゃん、名前なんでしたっけ


ランタナ、これも挿し木で貰ったもの




最近、元職場の人がメダカを貰ってくれたけど

住まいも広い睡蓮鉢にしてくれて

裏庭でこんな広いのうらやまちー


先日伺ったら元気そうに泳いでたメダカ😊ダンナさんが面倒してくれてるみたい


一緒にランチしたもう一人の元同僚さんもメダカ室内のを貰ってくれるって吉報が。

金魚が近頃☆になってもう🐟は飼わない風な事を言っていたけどダンナ様が面倒みてくれるとかで😀

60センチ水槽だと聞いたので、できるだけ沢山。。。あげたい。グッピーも混泳できるとからと、うちから巣立って行きました。


グッピーの中くらいさんをよりすぐって

何匹だろう


メダカも20匹くらい


引越し先が金魚を飼っていた水槽なので

底砂が結構大きめの砂利だったので

水質環境変わっちゃうかなと少し心配だったけど。元気に育つんだよお〜と見送りました!


もう、これ以上増やさない。そう心に決めてるんだが😅そんなに減ってない

姉から連絡あって何事かと思ったらダンナ様の転勤があるかもらしく遠くだ。一緒に行くなら持ち家どうしよう猫3匹も先で飼えるだろうかって。母の事も気がかりと。大変な岐路だ。

生き物も家族なんだなあ!

話し込んで、姉にも言われた🐟増やさないようにと😅

なんでこんなに増えちゃったんだろお〜

淘汰できない性格と、親にパクっと食べられてるのを見過ごせない性格がイカンのよ。自然の摂理だと思え。自分。

飼えないほど増えないように気をつけましょうってね💦💦💦



淘汰と言えば

ミームのWikipedia見ていて


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ミーム


利己的な遺伝子の話が面白かったです!


あっ。なんか聞いた事ある利己的な遺伝子って

不機嫌ジーンで出てきた😆ドラマからかよ?って😄




進化の過程で自然淘汰は

個体が淘汰されるのではなくて、遺伝子レベルで。って事なんだって。

いやなんとなくしか理解できてないけど(爆)大好物な話でおもしろーい生物学😃


世の中も世代と共に変わってきてるけど

今の時代にあっている利己的な遺伝子とは、どのようなものなんだろお。

なんて思ったりして。



世の中の事に疎いのでオーロラが日本で見れたのも、ウェザーニュースの通知で知ったお

と言いますか太陽フレアの話も知らなくて😅通信には影響なかったみたいですが。


オーロラの現象も凄いなー自然現象って!

日本では赤色なんですねって


オーロラは高さによって色が違うかららしいです。

虹の色みたいな赤が端っこだもんね?光だから同じ?

普段は見ることができないオーロラが日本にも出るのが凄い事だなそんな時代が。

と共に年取ったなって思いました🙂


珍しく今年は母の日に宅配の贈り物送ったりして、お母さんありがとう。

何年ぶりだろう母の日のプレゼントしたのは。。。遠くに離れて暮らして居るからって理由でね。

珍しい事するからだよオーロラも出るよね🙂


ラバーズコンチェルト好き😊