おそらく
関越トンネル完成前
小学2〜3年生の頃


近所に住んでた親戚と
ウチの家族で
海水浴に行く事になりました


家族で海水浴
最高ですね〜


新潟県柏崎市




北関東から新潟の海まで

かなり時間がかかるので
夜中の3〜4時頃に
出発予定だったと思います





母に叩き起こされ
車に荷物を載せて
準備完了です


ところが
いつまで待っても

父が出てきません



母が様子を見に行きますが
待てども待てども
父は来ません


どうやら
前日遅くまで(おそらく当日まで)
飲んでたらしく
ヘベレケのグダグダです


車まで聞こえる大声で
「俺は行かねーよ!」
などと
近所迷惑も考えず
騒ぎ立てて
みんなを困らせています



後から知った事ですが
この頃
両親の夫婦仲は
かなり悪かったそうです

ちょっとした事で
喧嘩になる


酔っ払っている父に
母が何か言って
ヘソ曲げて
「俺は行かねーよ」
この流れは
容易に想像できますね


当時の我が家では
酔った父が騒ぎ出すのは
よくある事だったので
気にならなかったですが

今考えると
父は

愚図でクズ

だったなと思います

まぁ私には優しかったんですけどね




話しを戻します




この時の
両親のやり取りが
何分続いたか覚えていませんが
なんだかんだで
1時間くらいは
待たされた気がします



その後
どーにかこーにか
父を車に乗せ
定員オーバーで無事出発



父と私が
助手席に一緒に乗りました!
潰されてます

今なら速攻で捕まりそう

これで本当に
新潟まで行ったんです!

キツかったですよ〜(笑)
酒くさいし



途中
まだ出来たばかりの
セブンイレブンで休憩した時
父が
「高えな〜」
と何度も言っていました


「お父さんが飲みに行く方が
よっぽど高いよ」

と母がぼやいていたのを
いまだに覚えています





さて
ようやく海に到着するのですが
この話しはここで終わりです


実は
海水浴に行ったのは確かなのですが
海水浴の記憶が無いんです

40年以上前の事なので
記憶が無くても仕方ないのかな〜?

父がいつまでも出て来なかった事と
助手席に2人で乗った事は
しっかり覚えているですけどね


よっぽど嫌だったんでしょうね



以上
やばい父の話しでした〜



ふう、やれやれだぜ