自分自身に合う神社が知りたいです、

 

とご質問をいただきました。

 

 

自分自身に合う、

というところをどこで判断したらよいのか

迷う部分ですね。

 

 

自分自身に合う、

という定義付けも難しいところでは

ありますが

 

参拝すると開運する、

神様に目をかけてもらえる、

という意味で今回は捉えますね。

 

 

こういった時

もちろん専門の霊能者やら

スピリチュアルカウンセリングを

している人に視てもらうのもおすすめです。

 

でもご自身で知りたい場合、

判断する材料としていくつかありますので

ご紹介いたします。

 

image

 

①心地が良い神社

 

参拝していてすがすがしい、気持ちが良い、

心が穏やかになる、晴れやかになる

 

こんな神社はずばり自分と合ってます。

 

大切なことは感覚を研ぎ澄ませることです。

 

ここにいると自分自身はどんな感覚を得て

どんな身体の調子になっているのか

自分で感じて捉えること。

 

それこそがまさに神様が下さっているサインでもあります。

 

 

 

②出先や引っ越し先などでよく見かける神社

 

旅行に行って神社を見かけたら八幡神社だった、

引っ越し先の一番近くの神社が八幡神社だった、

通勤途中でよく見かける神社が八幡神社だった。

 

これはもうご縁がありますし

間違いなく自分に合っている神社ですね。

 

 

 

③小さいころによく遊んでいた神社

 

子供の時ってよく神社に行きませんでしたか?

私はよく神社で木の実を拾って遊んだり

そばの公園であそんだりしておりました。

 

そうすると神様がかわいがってくださることがあります。

 

 

 

このようにご自身で判断できることもたくさんあります。

大切なことは感覚。

 

好きだという気持ちが自然とわいてきたら

こんなご利益がある、すごい力があるから

という理由よりもはるかに相性としては

良い神社ということになりますので

 

参考にしてみてください。

 

 

 






 

皆様の人生が加速しますように!