5月に入り気候が

安定しない日が続いていますね。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 



気持ちは前向きなのに

身体が不安定に具合が悪くなる

もしくは

子供がここぞという時に

体調が悪くなる

 

そんな体験はありませんか?

 



 

これって

実は意外なメッセージが隠れています。

 

 





 

それは

「努力をすれば、

 頑張れば根性で乗り越えられる!」

 

と潜在的に思っている

ということなんですね。

 

 



 

要するに頑張り屋さんな方に

起こりがちな現象

ということなんです。

 

 

 

私は自分はすごく怠け者だなと

言う意識があります。

 

それは幼少期から常に

言われてきたことでもあるから。

 

 



 

 

宿題が嫌いでめったにやらない

 

効率が悪いことは無駄だからと避ける

 

楽しいことはとことんやる

 



 

こんな子供でしたから

周りの大人からは

 

「もっと勉強しなさい」

「努力をしなきゃだめだよ」

 

とさんざん言われてきました。

 

 




当時の私は

 

なんで勝手に宿題とか押し付けて

やんなきゃいけないなんて

決められなきゃいけないんだ~!

それで怒られるとか意味わからん!

 

 

と思っていました(笑)

 

 

教育は受けるけど

何を採用するかは私が決めていいよね、

となぜか思っていたんですね。

 


 

それだけ自分の感覚に従って

生きていたかった。

 

そのために生まれてきたんだから♪

 

と言う感じ。

 



 

 

だから常に叱られてきた

経験があるわけです。

 

 

 

そういった感性や感覚を

何年間も否定されると

 

私ってそんなにずるくて

怠け者なのかな?

 

という気持ちが芽生えて

 

無意識のうちに


「努力をしないと幸せになれない」

 

と思っていたんですね。

 



 

 

で、

そんな私もだんだん大人になるにつれて

感覚よりも理性や知性を

優先していくことも覚えていったわけです。

 

 

 

そうして社会人になって

母親にもなって

 

いつしか

 

周りから認められるように行動をする

 

ことを覚えました。

 




 

でもそんな小手先の事を覚えたところで

本来、とっても感性的で

そこを優先することを使命としてきている

部分もあったりする人間ですから

 

上手くいかない。

 




 

結果、体調不良なんですね。

 

 




 

要するに

 

「努力ではどうにもできないこと」

 

 

が起きます。

 

 






努力は悪いことではないですが

努力する時としない時の

メリハリが大切だったりします。

 

 

だから

ずっと努力し続ける根性は

手放していかないと

逆に努力する、頑張るときに

力が発揮できなくなってしまいます。

 

 

自分はだめだな、

という思いに襲われてしまいます。

 

 

 

今まさにそんな状態を味わっている方は

これらのことをしてみてください。

 

 

 

努力する自分、

ど根性で乗り越える自分を手放すワーク

①休む自分に許可を出す

②体調が悪くなってもいいよ、

 と自分や子供に言う

③今まで頑張ってやってきた

 自分を労わる(よくやってきたね、すごいね)

④無駄な時間が一番豊かな時間と認識する

⑤身体のケアをする

(瞑想、ヨガ、マッサージ、

 お風呂、横になる、アロマ)

 

 

焦る気持ちやむなしい

気持ちが出てきたら

やってみてください。

 

 

あ、これでいいんだ。

大丈夫だ。

 



 

という感覚がちょっとずつ

湧いてくると思います。

 

 

 

 

 

 

皆様の人生が加速しますように!

 

 

 

 

 

 

 

2024年5月 守護霊セッション 

人生改革セッション 受付中。

 

 

スピリチュアルカウンセラーCHIKA 

公式LINE登録してくれた方に

 

「あなたのオーラが整う

 エネルギーアクション」

 お伝えします。

 

「エネルギーアクション」

とメッセージを送ってください。

▼▼▼▼

友だち追加