アイディアは面白かったですよ。
ずっと誰かのPC画面を見続ける感覚というか、Facebook、Instagram、Youtube、Skypeと今時のコミュニケーションツールをふんだんに取り入れてるあたりも、現代的で面白かったです。
斬新なPOV手法と言う点でも試みは面白いと思ったのですが、さすがに最初から最後までPC画面なのはしんどいかなーというか、ちょっと飽きてくるというか、無理を感じるというか。PC画面の前で登場人物がただぎゃーぎゃー騒ぐシチュエーションにも疲れてきます。
斬新なPOV手法と言う点でも試みは面白いと思ったのですが、さすがに最初から最後までPC画面なのはしんどいかなーというか、ちょっと飽きてくるというか、無理を感じるというか。PC画面の前で登場人物がただぎゃーぎゃー騒ぐシチュエーションにも疲れてきます。
あと、非常に怖いシチュエーションにも関わらず、殆ど怖さを感じないんですよね。もっと怖く出来る演出はいくらでもあると思うんですが、幽霊の言動や行動がまんま生きてる人間と変わらないので、不気味さに欠けるんですよ。
呪われる恐怖というよりは『ソウ』みたいなゲーム感覚の怖さです。
とにかくSNSで繋がっている人間関係なんて所詮は薄氷の上に成り立つ脆い関係だと言わんばかりですが、それにしても彼らはえげつなさすぎですね。
ネタばれ
脱糞映像をYoutubeで公開されたくらいで自殺するようなタマに見えないローラ。意外に繊細? 彼女が叔父に何をされていたのか最後まで謎だし、それがこの事件と何か関係があるのかと言うと別になんのふりでもなかったというのも…。
脱糞映像をYoutubeで公開されたくらいで自殺するようなタマに見えないローラ。意外に繊細? 彼女が叔父に何をされていたのか最後まで謎だし、それがこの事件と何か関係があるのかと言うと別になんのふりでもなかったというのも…。