皆様こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。

今日5月25日は国際カラープロフェッショナル協会の、カラー交流会がありました。

2回目の”オンラインdeカラー交流会”です。

 

今回の講座は、浅浦千夏先生のランジェリー講座です。

1.はじめに、2.なぜランジェリーなのか?!、3.エイジングのレベル、4.エイジングを食い止めよう!、5.年代別ブランドって、6.イメージに合わせたブランド、7.ランジェリーの質問

特にブラについてお話をしていただいたのですが、今回受けて最も良かったと思ったのはブラの着け方と、エイジングのレベルです。自分なりに気をつけて着けているのですが、しっくりいかなくなってきました。胸の形は、年齢で変わるんですね。

正しい着け方を実践すると、バストの小さな方でも、谷間ができるそうです。

覚えている限りで書かせていただきますが、

1、正しいアンダーバストの位置でホックをとめる

 (これが一番上までバストをもち上げているという所が正しいアンダーバストの位置だそうです)

2、脇からバストを寄せる

3、ストラップのゆとり(長さ)は間に指1本分が入るくらい

以上は覚えています。

 

年代別のランジェリーのブランドも、これから購入する時にぜひ参考にさせていただきます。

 

次回はオンライン交流会は一旦止め、対面での交流会に戻るそうです。

7月8日(水)午前 とおみねきよみ先生のインテリアセミナーです。

元々インテリアコーディネーターだった先生ですので、とても面白い講座になると思います。
 
いつも内容が充実していて、お手頃な価格の交流会です。講師の方々は勉強熱心ですばらしい方々です。
カラーに興味があればぜひご参加くださいませ。
 
お読みいただきありがとうございます。
 
 
 
ご質問、お問い合わせはanlunaまで