皆様こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。
4月29日は国際カラープロフェッショナル協会の、カラー交流会がありました。
今回は初めてのオンラインでの交流会でした。”オンラインdeカラー交流会”です。
講座の内容は、
最初に二宮理事の娘さんのAyanaさんがWebに精通している方で、AyanaさんからZoomについての基礎的な知識の講座がありました。
1.ごあいさつ、2.本題に入る前に、3.「Zoom」とは、4.オンライン会議の五か条、5.「Zoom」実践編
実践編では、初歩の内容だそうですが、拍手・いいねをしたり、背景を変えてみたり、ファイルを共有するという事などを学びました。Ayanaさんの話し方がとてもハキハキして分かりやすく、素直に理解できました。
続いて二宮理事から、オンラインでの好印象術の講義と、色彩アートセラピーワークショップをしていただきました。
1.オンラインでの好印象術、2.色彩アートセラピーワークショップ、3.シェア会、4.アフターランチ会
オンラインでの好印象術は、色彩・照明・動作を学び、カラーの先生らしい切り口でとても勉強になりました。
色鉛筆を使ったアートセラピーワークショップも楽しめて、シェア会でZoomのブレイクアウトルームでチームに分かれることができることも分かり、お互いのアートセラピーを確認出来たりして、大変勉強になりました。
いつも内容が充実していて、お手頃な価格の交流会です。講師の方々は勉強熱心ですばらしい方々です。
カラーに興味があればぜひご参加くださいませ。
私もZoomなどでサービスを提供できたらと考えています。
お読みいただきありがとうございます。
一番似合うドレープをあてて撮りました。
ピンクと赤がやや多いですね。