夜中、やっぱりテントの中が暑かったからかまた起きて泣いたしょぼん
鼻づまりもあったので、とってもらう。
 
それからはテントではなく、酸素のチューブを口の近くに置いて寝かせた。
 
朝は、酸素の数値も良くなってて、咳も鼻づまりもなくなり、良い方向に向かってると言われた。
 
朝ごはんの後、薬飲む用のゼリーで薬を上手に飲めたニコニコチョキ
 
それから1時間ぐらいお昼寝。
私も、ご飯食べたり売店行ったり少しゆっくりできた。
 
お昼は、バナナが出たからお薬をバナナで飲ませてみる。
これまた上手に吐きました。でも、薬+バナナの半分は食べれた。
 
お昼のあとは、ご機嫌で掴まり立ちして、つたい歩きしてニコニコニコニコラブラブ
 
プレイルームで借りて来たピアノのおもちゃも喜んで、動く動物たちに釘付けだった。
 
少しぐずってきたら、2時頃お義母さんが来てくれた。今日もチャーハン弁当に洗濯物、リンゴ、パイナップルとたくさん持って来てくれた。
 
ホントにホントに有り難い。
 
さーたんは少し遊んでから、お義母さんに抱かれてねんね。
お義父さんに会えず残念ショック!あせる
 
4時頃、お父さんとお母さんが来てくれた。
不二家のケーキを持って。
お父は一生懸命さーたんをあやすがあまり笑わない…眠くて機嫌悪いんだよね。
もうすぐご飯だったけど、煎餅とジュースをあげた。あまりジュースは喜ばない…
おっぱいもあげてみる。
少し機嫌が直った。
5時半頃、二人は帰った。
それでも、眠らせずご飯食べさせて、薬はほうれん草のごま和えと混ぜて匂いはごまかせたけど、味がダメで吐いちゃった
 
8時頃、パパが来てさーたんはご機嫌になってケラケラ笑ってた。
 
私はシャワー浴びて、お義母さんの作った美味しいご飯食べて、モンブラン食べて病院での誕生日の夜を過ごした。
 
さーたんはすごく眠かったのか、パパに抱かれて熟睡anku5517さんのブログ-baby4.gifパパもanku5517さんのブログ-emojiF_07_196.gif
 
鼻の通りも良く、ぐっすり寝れた。
 
たまに、ママがどこにいるから確認してお座りして起きてしまう。
とりあえず、おっぱいで寝かしつけ。
離すと泣いちゃう…汗
困ったな…