睡眠障害で高1の冬に全日制高校から通信制高校に編入した現在高2の息子。


 息子の通信制高校のサポート校では、
かなりの頻度で親の面談や、不登校やレジリエンスの講座など、親の学ぶ機会があります。


今回は面談があり、
夫がたまたま休みの日だったので一緒に参加しました。


 最近の息子、起きてくるのは10時半ころ、
学校もコロナ大流行もあり、リモートで受けると言って行かず、ゲーム、ピアノ、むぎ🐶の散歩(頼まれた時だけ)をして暮らしています。



 今回私が聞いたことは、
息子が授業で分からない所があった時に、


「学校の授業全然分からん。

だから授業受ける意味ないねん。

おかん、数学と化学教えて。」


と言ってきた時の話です。


教えてと言われ一緒にしたのですが、
途中、


「やっぱり全然意味分からん!
もう数学も化学もせん!」


と文句をたらふく言って辞めてしまいました。
 

 私は親子関係が悪くなるので、
極力子どもたちと一緒に勉強はしたくないのですが、頼まれたからやっていました。
そうしたら、息子は怒って拗ねたので、
やっぱり一緒にしたくなかったです
という事を先生に伝えました。


すると先生が、


「息子さんが自分から教えてと言ってきたんですね。これは何かが起こる前です。」


と言われました。


「何が起こるかは分からないけれど、
自分で考えて決断して動こうとしている事です。」


と嬉しそうにおっしゃいました。


「えっ、そうなんですか。
私は自分から教えてと言ってきたくせに、
分からないからと怒って拗ねてとっても気が悪かったのですが。」


と答えました。



すると、


「拗ねて以来お母さん教えてと言って来られていますか。」

と言われ、


「全く数学と化学に見向きもしていません。」


と答えました。


「それでOKです。」

と言われ、


勉強しなかった事がOK❓❓なの


全く意味が分からずどういう事か先生に尋ねました。


「ここで、もう一度

お母さん勉強しよう

と言ってきてたら、ちょっと問題です。

それは、嫌な事だけれども

親が怒るから、勉強しないといけない圧を

親から感じ、毎日心の中とは反対の行動を

無理にしていることになります。

無理をすると続けられなくて、何故自分は

何をしてもダメなんだと自己否定をしてし

まいます。

本当に息子さんがやらないといけないと思

ったら、行動に起こすので、

その時はお母さんは、

前のめりにならず受け止めてあげて下さ

い。

嫌だと怒って拗ねているのも、お母さんに

だからしているので、甘えているんです。

ようやく息子さん自分の本心を言えるようになってきましたね。

もう少しの間甘えさせてあげて下さい。」


と言われました。



この答えが深すぎて、
涙が出そうでした。

 

 
 私は昔から、自分が母に頼らずそれどころか、母を守るという思いで生きてきたので、
長男にも知らず知らずのうちに自分と同じような対応をしてきたのではないかと。


本当は小さい頃から甘えたかったのに、
しっかりしていた息子の事は、
何でも自分で出来ると思って
距離をとっていたのではないかと。


まさか高校2年の息子を一杯甘やかせてあげて下さいと言われるとは思わず、
心がチクッとなりましたが、とっても納得出来た面談でした。


夫も

「学校に行かずにず勉強しない事ばかり目につくけれど、
自分で今は勉強しないと選択出来ている。自分の意思で動いている。
見方を変えて見るって大事やなぁ。
ダメだと思っていた行動が前に進むステップなんやなぁ。今日もめちゃくちゃ良い勉強になったわ。」

と話しました。


そして、
息子なりに前に向かって進んでいることが
分かり、嬉しい気持ちで帰りました。


甘やかすの意味が違いますが、
帰りにちょー甘党の息子にコルネとエクレアを買って帰りました😁🧁


息子はというと、


「母ちゃんの分も食べてええの?」


と貰う気満々で、
満面の笑みで私の分のエクレアもペロリとたいらげていました😄


読んで下さりありがとうございました😊