お腹はびっくりするくらい大きくなってきました。
少し上がってきた感じがします。

お母さんに『ここ数日でいっきに来たね!それが下がるとお産になるよー。陣痛くるよー。痛いよー(笑)』って脅されてます(笑)

本当は18日から実家に行く予定にしてたけど、今週の金曜日から来てます。


父が入院になり、数日。
よく考えるとまだ一週間経ってないんだ。

状態は一喜一憂してる感じ。


突発性間質性肺炎。


原因不明の間質肺炎です。



原因が分からないから治療も定まらない。
SPO2が上がらないからしんどそうに肩で呼吸してます。
お母さんから『医者に死ぬよって言われた』って半泣きで電話があり、
私もパニック。
旦那さん仕事中だったけど、電話。
『すぐ帰れん?お父さん、死ぬよって言われた。』って連絡。
会議とかもなかったからすぐに帰ってきてくれ、一緒に病院へ。

車の中で泣きそうになるのをこらえて、病院では泣いちゃダメだ。って強がって。
 
お父さん見て、酸素マスク付けてしんどそうにしてるの見て、ネガティブな事を言う。『はぁ、ダメかもしれん。』『後の事は任すけぇな』って。

涙が出そうになるのをこらえて、『そんなん言ってると死なないよ。大丈夫』ってそれしか言えなかった。 

その日、お姉ちゃんも帰ってきてくれて、お姉ちゃん、お母さん、旦那と私で今後の話を聞きました。


その話を聞いてる間、お腹の中でしゃっくりを感じ、『あ、私が不安がってるの感じて泣いてるの?』って。勝手に思って、強くいなきゃ。って。
頑張り、話を聞くけど、なかなか頭に入らない。

とりあえず、原因を見つけて、良くなるように頑張ります。


みたいな感じ。

悪くなれば高圧酸素とかステロイドしましょ。

最悪な場合には覚悟してください。

それしか覚えてない。

旦那とお母さんのが『この子(私)のお腹に初孫がいるんです。逢わせてあげたいんです。抱かせてあげたいんです。』って言った事に対して先生が『予定日は?』って。1月9日です。

って言うと、『抱いてもらいましょう!頑張りますね!』って。


もう、その時点で涙が出そうになるから、無言で頷くしか出来なかった。

仕事柄ね、人の死はたくさん見てきた。
それに、じいちゃんも看取ったよ。
でも、お父さんってなるとこんなにツラいんだ。って。

怖かった。


家に帰ってゆっくりして、
お風呂に入ろうとした時に
『もし、お父さんが…』って思ったら、
昔の事思い出したら。

涙が止まらず、声を出して泣きました。


旦那さんの側に行ってまた、泣いて。


泣きすぎて、お腹張る。
でも、しゃっくりしてるの感じ、ごそごそ動いてるのを感じて。
『お母さん大丈夫だよ』って言ってくれてるのか、一緒に泣いてるように寄り添ってくれてるのを感じ。
しっかりしなきゃって。

旦那さんも側に居てくれました。
旦那さんの顔見ると、泣き止まないの知ってるから(笑)
何も言わず、泣き止むまで側にいてくれました。


そのあと、少し外に行きました。
『あ、そういえばふたご座流星群がくる日だなぁ。小さい時にお父さんが見に連れて行ってくれたなぁ』って思ってずっと空を見てました。

旦那さんに昔話したり他愛もない話をして、少し落ち着き、

流れ星を2つ見ること出来ました。

願いは1つ。

 
お父さんにこの子を抱いてもらえますように。



ただ、それだけです。



まだまだ闘っています。
ツラい治療と不安の中、頑張ってます。
それをずっと支えるお母さん。

こんな素敵な夫婦になりたい。


私の理想の夫婦です。



でも、バタバタし過ぎてお腹張るし、陣痛か?って思うような痛みが出て、歩けなくなったりしてしまう事があり…


旦那に怒られました(笑)
『お父さんもお母さんも心配。でもあこも心配。無理せずセーブして?3人心配して、仕事してはキツイから。』って怒られちゃいました(笑)


そうだよね。
私、お母さんになるんだもんね。
お父さん、お母さんが私たちを守ってくれたように、私もこの子を守らなきゃね。


この子の親は私とひろくん。


元気に産んでお父さんに抱っこしてもらわなきゃね!


じぃじとばぁばにしてあげなきゃね!


だから、私は頑張る!


出来る範囲で無理なくお父さんとお母さんを支え、
旦那さんに甘え(笑)
旦那さんも支え(о´∀`о)


自分を守り、子どもを守って、
私は元気にこの子を産む!


もう少しだから、頑張る!