障害児2人がいる家族日記。

 

ニコしば太郎:長男で現在小学4年生

ASDとADHD持ち

支援級に在籍中だが、

ほぼ交流級で過ごす。

6年生になる前に

一般級に転籍予定。

 

 

お願いしば子:長女で現在、年長さん

ASD持ち(ADHDは保留)

就学に向けて絶賛支援中

来年は支援級(情緒級)

からのスタート予定

 

 

今日は本社出社で15時に退社。

 

早朝からの仕事で寝不足気味

だったせいか、帰りの電車では

爆睡かましちゃいましたアセアセ

 

気づいたら上向いて口開けてた驚き

 

周りにいらっしゃった方、お見苦しい

物をお見せしました笑

 

今日の会議、当初はあまり行きたく

なかったけど、行けば行ったで

 

楽しい

 

だけど、行く迄が辛いチーン

 

いつもは自転車通勤だけど、

電車通勤ってのが面倒だし、

いつもは20分なのに1時間

近くかかる。

 

直接電話で話す方に半年ぶりに

あって、気恥ずかしいやら

なんかぎこちない雰囲気になる

かな~とか、行く前から色々

考えてしまって現地に着くまで

 

憂鬱な気分もやもや

 

でも、着いたら着いたで

色々気さくに話しかけて

くれるから、やっぱり人との

関わり合いは

 

楽しい乙女のトキメキ

 

これって不登校の子の状態と

似てるな~なんて思った真顔

 

登校渋りがあるけど、行けば

行ったで「楽しかった」という

けれど、翌日になるとやっぱり

行き渋り発動。

 

私は上記のように行きたくない

理由を言葉で表現できる。

 

でも幼い子供はなかなか言葉で

「なぜ学校に行きたくないのか」

表現出来ないから、親子共々

もどかしくなるのかも。

 

私は仕事の為、お金の為

子供を養う為、どんなに嫌でも

イヤイヤ仕事に向かうけど、息子が

発達障害と判明した時は会社に

行くのがしんどかったネガティブ

 

精神科に通うぐらいメンタルやられて

深夜の1時、2時に目が覚めると

そこから仕事のことや息子の事が

頭から離れず眠れなかった日々。

 

休日は何も手につかず、ずっと

横になってたな~

 

不登校の子の心情に似ているのかも。

 

だからって状況が改善するわけではなく、

結局環境を変えた事で気持ちが

楽になった。

 

要は退職

 

そこからなんだかんだで放デイの

事務とお弁当作りの仕事をする

事で落ち着いたけど、環境を変える

事に少なからず抵抗があった。

 

ずっと正社員でやっていったからね。

 

給料が減るパートへのシフトチェンジは

最初はかなり抵抗もあった。

 

今回は吉と出たけど、場合によっては

凶と出る可能性もある。

 

でも今思えば後悔はない。

 

給料は減るけど、人間関係は

元の仕事より良かったしニコニコ

 

パートへシフトチェンジ出来たのは

パパのおかげでもあるけどね。

 

行き詰った時は環境を変える。

 

ってのも手なのかな?と

思った。

 

パパは7月中旬から新しい環境へ。

 

さぁ吉と出るか凶と出るか。

 

 

今日は娘の個別療育。

 

今日は日中気温が高く、休み

明けだからか、

 

終始おふざけモード

 

疲れたら「疲れた」と気持ちが

言えれればいいけど、なぜか

気持ちを隠そうとして、おふざけ

モードになることが多い真顔

 

先生からも

 

「疲れたなら疲れた」と気持ちが

言えるよう支援していきます。

 

と言われた。

 

土曜日は学校がないせいか、

真面目に取り組むんだけど💦

 

あとは結構先生を見てる凝視

 

先生は日替わりで変わるのだけど

先生によって態度を変える事も

しばしば。

 

この先生なら、これをやってもOK、

この先生はダメ。

 

等など、先生をよく見ている娘キョロキョロ

 

特性の無い子は基本、大人の言う事は

聞くだろうから、娘もそうなって

ほしいな。