障害児2人がいる家族日記。

 

ニコしば太郎:長男で小学5年生

IQは118で算数大好き。

ASDとADHD持ち

支援級に在籍中だが、

ほぼ交流級で過ごす。

6年生になる前に

一般級に転籍予定。

 

 

お願いしば子:長女で小学1年生。

IQは93で国語大好き。

ASD持ち(ADHDは保留)

支援級(情緒級)在籍。

現在、図工のみ交流級。

 

本日は子供達の尿検査実施日アセアセ

 

しかしながら私は早朝から仕事。

 

ということで、パパにお願い

しましたニコニコ

 

今まで私がずっとやってたから、

果たしてパパはきちんと

任務を遂行することが出来るのか!!

 

そしてそんな日に限って、私

 

30分の残業・・・

 

新人二人を同時に教えながら、

自分の仕事も進めるとかムリゲゲロー

 

しかも朝の時間は貴重なのよ~泣

 

なんとか7時40分に帰宅。

 

そこからチビ達二人の荷物チェック。

 

パパはきちんと任務を遂行して

くれていました乙女のトキメキ

 

一番気がかりだったのは娘。

 

小学生になった頃から色々

 

 

な部分を見せ始めて来た。

 

体操着に着替える時は男子に

見られたくないと言いだしたり

(保育園の時はそんなことなかった)

家でも着替える際は自室に行き

扉を閉める徹底ぶり。

(多分息子に見られたくないみたい)

 

トイレも今まで扉は全開だったのに

最近はきちんと閉めて、鍵まで掛ける娘。

 

だから尿検査の準備をパパが

することに抵抗があるかな?と

思ったのだけど、案の定拒否ムキー

 

理由が

 

だってパパ、おっさんだから

 

辛辣な突っ込みだな滝汗

 

しかし大好きなチョコエッグを

ちらつかせるとあっさりOK。

 

う~んこういうところは、まだ子供笑

 

でも次回からは私が対応しよう。。

 

新しい人が来てくれたおかげで

平日の早朝仕事はなくなりそう。

 

給料は減るけど、もう少し子供達が

成長するまで仕事はセーブ

しないとな。。