キラキラ自己紹介キラキラ

 

発達障害児2人がいる家族日記。

 

ニコしば太郎:長男で現在小学4年生

ASDとADHD持ち

支援級に在籍中だが、

ほぼ交流級で過ごす。

 

 

お願いしば子:長女で現在、保育園の年長さん

ASD持ち(ADHDは保留)

就学に向けて絶賛支援中

 

今朝投稿したブログがアメトピに

掲載されたようで、アクセス数が

えぐい滝汗

 

多くの方に読んで頂きありがとうございます爆  笑

 

保育園での面談内容は私に

とって本当に嬉しいものでした。

 

 

しかしそこから午後の療育で

気持ちが急降下する出来事が・・・ガーン

 

25日は小集団といって、娘含めて3人で

療育を行って頂いたのですが、

そこで娘が色々とやらかした様子ネガティブ

 

その報告だけで15分程、玄関先で立ち話。

 

もう娘に対して、

 

「何やってんだよぉぉぉぉぉ」

 

と叫びたかった・・・

(実際はあげないけど笑

 

内容を聞くに、とにかく

テンション上げ上げだったよう驚き

 

人が話をしている時に別の事をし出したり、

椅子の背もたれに足を掛ける

お行儀の悪さが出ていたり。。。

 

普段ならこういう場面は、大人しい

他の子供達の「しらー」という

雰囲気に「はっびっくりと気づき大人しくなる

んだけど昨日は違ったみたいショボーン

 

そのまま二人の様子に気付かず続行笑い泣き

 

そのうちの1人(娘と仲良い)が

同じ事をし出した事で「やばっガーン

感じ取り大人しくなったとのことゲロー

 

スタッフさん「小集団に参加した最初の

頃の様子に戻ったようでした」

 

確かに今年の春当たりから月1小集団に

参加するようになり、最初の頃はそんな

感じだった泣

 

でも最近はそういった事も無くなり、

逆に周りの子達をフォローしていて

凄く褒められていたのに・・・

 

あんたの「大人しくなるスイッチ」

ママよくわからない真顔

 

その日の個別療育も、先生が「片づけて」

と言っても無視して自分ワールド前回。

 

遊びを続行。

 

その時はレゴをやってたんだけど、

見ていた私はイライラムカムカ

 

療育中は買い物に出かけていた私。

 

片付けの際中、その日の様子を教えて

貰ったのだけど、25日同様テンション

高めだったみたい。

 

その日の療育内容は、学校にはどんな

授業があるのか、どんな物をどこに

しまうのかを教えてくれた

みたいだけど、途中から興味を無くした

ようで、別の事をし出したらしいアセアセ

 

スタッフさん「もう少し興味が出るよう

考えてみます」

 

と言われて申し訳なさで小さく

なっちゃいました💦

 

娘は結構人を見ていて、大人なら

我儘言っても大丈夫だろうという

お試し行動をしたりします。

 

保育園では同い年の子達の目もあるし、

担当の先生の1人が結構怖いらしい泣くうさぎ

 

2か所通っている療育の先生達は

皆優しくて逆にそれに甘えて

いるんじゃないかな?凝視

 

親の意見としては、ここはビシっと

 

「今から片づけます」

 

と短く・加えて低音で指示し、

あえて厳し目に接してほしい所。

 

一斉指示が通り辛いから個別療育に

してるけど、集団療育の方が

合ってるのかな~と思ったり。

 

とにかく昨日は落ち込みました💦

 

今日から冬季休業で次回は1月9日。

 

さてさて年明けの療育ではどんな

様子を見せてくれるのか。。。

 

今は恐怖でしかないえーん