キラキラ自己紹介キラキラ

 

発達障害児2人がいる家族日記。

 

ニコしば太郎:長男で現在小学4年生

ASDとADHD持ち

支援級に在籍中だが、

ほぼ交流級で過ごす。

 

 

お願いしば子:長女で現在、保育園の年長さん

ASD持ち(ADHDは保留)

就学に向けて絶賛支援中

 

クリスマスツリー今日はクリスマスイブイブクリスマスツリー

 

我が家は明日クリスマスパーティーを

開催する予定誕生日ケーキ

 

今日も今日とて忙しい日々無気力

 

5時からお弁当のパートお弁当

 

退勤すると同時に今度は娘の

体操教室へ自転車

 

体操教室は本日で年内は終了。

 

年末の挨拶を済ませ帰宅。

 

マックを家族で食した後は娘を

寝かしつけふとん1ふとん2ふとん3

 

夕方の個別療育まで大掃除!!

 

と思ったらまさかの2時間お昼寝ガーン

 

うぅぅぅぅ勿体ない事した~

 

まぁそれだけ体が疲れている証拠。

 

ぐっすり休んだ後は、療育の送り迎えを

パパに託し、大掃除キラキラ

 

しかしここである事を思い出す私ハッ

 

9月から図書館に予約していた

「のらねこ軍団ラーメン屋さん」

受取期限が本日だったことに気付き、

慌てて図書館へアセアセ

 

4か月待った絵本を逃すわけにはいかない!

 

なんとか閉館時間17時ギリギリに

間に合いましたてへぺろ

 

そこから本屋に行って、娘がサンタに

お願いしていた「ミッケ」と

「ウォーリーを探せ」の絵本を購入。

 

 

 

 

 

 

他にもウォーリーを

 

 

 

ウォーリーはポケット版を購入。

 

この方がリュックに入れられ、

電車に乗って遠出した時、

車内で読めるからね乙女のトキメキ

 

息子には・・・・

 

 

他にも、個別療育で先生と遊んで

気に入った公文のおもちゃをチョイス。

 

 
 

 

後はずっと欲しがっていた透明なレゴ。

 

なんだかんだで子供達がサンタに

頼んでもいない物も購入してしまった💦

 

 

2人共今年は色々頑張ったから

サンタさんがリクエスト以外にも

プレゼントくれたんじゃない?

 

とでも言えばきっと不思議には

思わないだろう笑

 

個別療育で電動自転車はパパに

使われてしまった為、小さい

マウンテンバイクで行ったんだけど

前かごが小さすぎて買った商品が

一つも入らず・・・

 

グリップに数個掛けたり、肩から

下げたり。

 

しかもサーティンワンのクリスマス限定

アイスケーキも同時に購入したから

もう両腕に荷物だらけ💦

 

 

ヒーヒー言いながらの帰宅泣

 

今日の深夜にセッティング予定。

 

既にプレゼントは物置の中に

準備済みニヤニヤ

 

しかし明日は私早朝からお弁当のパート。

 

5時半に家を出るから、子供達の

プレゼントを見て喜ぶ姿を

リアルで見る事が出来ない💦

 

パパに動画を撮ってもらって後で

鑑賞しよう~